船橋市立 高根東小学校

  • 〒274-0814千葉県船橋市新高根1-17-1
  • 047-464-2345

新着情報

今日の給食

令和6(2024)年10月22日

10月22日(火曜日)

 今日の給食は、親子丼、さつま芋と大豆のかりんとう、ごま和え、牛乳 です。
 

 蘭学者である青木昆陽が、享保の大飢饉から人々を救うための策として、さつま芋栽培の試作を始めたそうです。千葉県では、現在の花見川区や九十九里町で試作栽培が行われたとのこと。千葉県にもゆかりの深いさつま芋は、おかずでもスイーツでもおいしくいただくことができ、大活躍です。旬の秋には欠かせない食材ですね。

今日の給食
今日の給食

本日の学校の様子

令和6(2024)年10月21日

10月21日(月曜日)

 今日から後期が始まりました。

 朝放送では、教頭先生から、「掃除をがんばりましょう」という話がありました。

 教頭先生は、本校の6年生が一生懸命に黙々と床清掃に取り組んでいる姿から、中学生の時に教室に貼ってあった「床を磨くことは心を磨くこと」という言葉を思い出したことや、メジャーリーガーの大谷選手がグラウンドでごみを拾う行いや、サッカーワールドカップの日本人サポーターがスタジアムのごみを拾う行いについて、その意味や価値について、話をされました。

 子供たちには、自分たちが毎日使っている場所をきれいにすることが「面倒くさい」ではなく、「気持ちが良い」と感じることができるような人になってほしいものです。自ら「心を磨く」ことができる人になるよう、我々大人たちが導いていかなければなりませんね。


 いよいよ、うたごえ集会の体育館練習が始まりました。本番まで2週間。学年で気持ちを合わせてがんばれ!

 今日の給食は、ぶどうパン、秋の味覚のシチュー、グリーンサラダ、花みかん、牛乳 です。

         写真(PDF形式 1,010キロバイト)

                

 

 


本日の学校の様子

令和6(2024)年10月19日

10月18日(金曜日)

 今日は、久しぶりに全校児童が体育館に集まり、前期の終業式を執り行いました。

 子供たちは静かに並んで体育館に入り、整列して行儀よく話を聞くことができました。半年間の成長を感じました。3名の6年生の代表児童のよる前期の振り返りの話では、学校目標「よく考える子」「思いやりのある子」「たくましい子」それぞれについて、頑張ったことや反省点が述べられました。さすが、6年生。しっかりと行いを分析し、堂々と考えを話すことができました。

 同じ空間でみんなで声を合わせて校歌を歌ったり、表彰でたくさんの拍手を送り称え合ったりする子供たちの姿から改めて感じたのは、全校で集まって行う行事には、オンライン行事では味わうことのできないすばらしい心の交流を子供たちにもたらすものだということです。11月1日のうたごえ集会では、また全校が集まります。子供たちが大勢の仲間の前でのびのびと自己表現をしたり、たくさんの友達の演奏からよさを感じ取ったりできる、子供たちの心が揺さぶられるすてきなひとときになることを期待しています。

 【今日の表彰】 

 秋季市民陸上競技大会、市夢・アート展・ミニバスケットボール部の市の大会、音楽部の吹奏楽コンクール

 
 午後には、一人一人、担任の先生から頑張った点や今後の課題についてお話してもらいながら、通知表を受け取りました。後期にはますます成長できるよう、みんな前向きに頑張ってほしいと願っています。

 
 校舎前のスズメバチが集まる木を、ついに本日、業者さんに伐採してもらいました。暖かい日が未だに続いており、昆虫たちが活発に飛び交っていますのでまだ油断はできませんが、ひとまず安心です。引き続き、スズメバチの出現がないか、様子を見ていきます。

 今日の給食は、ご飯、キャベツメンチ、山海サラダ、味付けのり、牛乳 です。

       写真(PDF形式 1,662キロバイト)

 


本日の学校の様子

令和6(2024)年10月15日

10月15日(火曜日)

 6年生が、国語「きつねの窓」の学習に取り組んでいました。

 子供たちは輪になり、主人公が一人ぼっちになってしまった背景について各々が考え、伝え合っていました。

 ファンタジーの世界の入り口に立っているかのような、しっとりとした雰囲気の中、学習が進められていました。
 
 今日の給食は、秋の旬の食材がいっぱいの献立が提供されました。

 芋栗ご飯、がんもと野菜の煮物、菊花和え、白玉ぜんざい、牛乳 です。

     写真(PDF形式 849キロバイト)

         


本日の学校の様子

令和6(2024)年10月11日

10月11日(金曜日)

 音楽室で、2年生がうたごえ集会の練習に励んでいました。

 元気で明るい歌声が響いていたので覗いてみると、すてきな身振りがついていました!

 大勢の動きをそろえるのはなかなか難しいものですが、先生の手本に合わせて、みんな一生懸命に練習に取り組み、上手に表現していました。

 今年は鍵盤ハーモニカの演奏も発表します。本番までの3週間で、さらに演奏に磨きがかかることでしょう。楽しみです。


 今日の給食は、黒糖食パン、はちみつ、フリカデラ(デンマーク風ハンバーグ)、ポテトサラダ、キャベツのスープ、牛乳 です。

 船橋市はデンマークオーデンセ市との姉妹都市提携を結んでいます。その35周年を記念した献立です。

2年 音楽1
2年 音楽1
2年 音楽2
2年 音楽2
今日の給食
今日の給食

今日の給食

令和6(2024)年10月10日

10月10日(木曜日)

 今日の給食は、キャロットライス小松菜ソース、ぶろっこりーサラダ、ブルーベリーゼリー 牛乳 です。
 

 今日は目の愛護デーにちなんで、目の働きをよくするビタミンAが豊富な人参、小松菜、ブロッコリーや、目の疲れをとるといわれるアントシアニンという色素を含むブルーベリーが使われた献立です。

 昔に比べ、目を酷使しがちな環境で生活している現代の私たち。目は一生の宝ですから、こうした栄養素を積極的にとって目をいたわりたいですね。

今日の給食
今日の給食

本日の学校の様子

令和6(2024)年10月9日

10月9日(水曜日)

 今日は1年生、4年生の交通安全教室がありました。

 交通安全協会の皆さんがおいでくださり、1年生は、安全な道路の歩き方について、4年生には安全な自転車の乗り方について、ご指導をいただきました。

 1年生は、指導員の方々に教えていただきながら、信号の渡り方や信号のない横断歩道の渡り方の練習をしていました。子供たちは話をよく聞いて、右左右を見てからまっすぐに高く手を上げて、とても真剣に横断歩道シートの上を歩いていました。

 4年生は校庭で実際に自転車に乗って学習するはずでした。あいにく雨のため、体育館での映像視聴となりましたが、子供たちの視線は画面にくぎ付けに。その映像は、高校生が危険な自転車の運転をしたために、重大な人身事故の加害者になり、その家族と共に不安にさいなまれるいくつかの場面がドラマ仕立てになっており、高校生に実際に請求された賠償額(いずれの事例も数千万円以上)も示されていました。子供たちは、危険な運転をすることの怖さについて、自分事として考えながら視聴できたのではないでしょうか。指導員の方からは、最後に「自転車の点検をすること」「ヘルメットをかぶること」「保険に加入することが望ましい」との話がありました。

 家庭科室では、6年生がエプロンづくりに励んでいました。

 普段、なかなか裁縫をする機会は少ないと思いますが、お気に入りのワンポイントを楽しそうに施している児童、ミシンの操作に苦戦する児童など、どの子も自分の力で仕上げようと、粘り強く取り組んでいました。

 今日の給食は、ご飯、いなだの香味焼き、いかと里芋のそぼろ煮、塩もみ野菜、牛乳 です。

     写真(PDF形式 1,554キロバイト)


本日の学校の様子

令和6(2024)年10月8日

10月7日(月曜日)

 今日は、5,6時間目に、3年生と4年生の国語科の研究授業が行われました。

 3年生は、司会者や記録者、発表者、聞き手などの役割を決め、グループで考えた絵文字について、グループ同士で互いの発表を聞き合いました。その後、双方の絵文字の特長について、共通点や相違点を見出し、考えを共有しました。

 4年生の学習では、選んだ写真について、各々が様々な視点で見て感じ取ったことや考えたことから、写真に題名をつけました。その題名に決めた理由を、友達と説明し合うという活動を行っていました。

 どちらの学年の子供たちにも、自分の考えをもって相手に伝えようとする気持ちが見られました。このような学びを積み重ねることで、自分の考えを効果的にわかりやすく伝える技術が少しずつ身に付いていくのですね。これからの時代を生きる上で、とても大事な力です。

 放課後には、教員も、今日の授業について振り返り、講師の先生からご助言をいただきました。

 今日の給食は、ご飯、鶏肉のごまだれ焼き、ツナとわかめの和え物、牛乳 です。


10月8日(火曜日)

 うたごえ集会を間近に控え、2年生は朝の会で元気いっぱいに発表曲の「ドンマイ」を歌っていました。

 すてきな振りをつけて楽しそうに歌う子もたくさん。本番が楽しみです。

 1年生は、家から持ってきた空き箱で、「うきうきボックス」を創っていました。

 キラキラの折り紙やカラフルなモールなどを手に、どんな箱にしようか構想を練っていました。

 糊やボンド、はさみを上手に使って、それぞれの思いが実現できるとよいですね。

 今日の給食は、じゃこご飯、生揚げのきのこソース、海藻サラダ、豆乳プリン、牛乳 です。

            写真(PDF形式 2,110キロバイト)

    
 


今日の給食

令和6(2024)年10月4日

10月4日(金曜日)

 今朝は、登校の時間帯に、急な雨に見舞われ、濡れてしまった子供たちが多かったようです。保健室では、養護教諭がタオルを用意していました。

 その少し前には、「先生、今、あっちで虹を見たよ」と嬉しそうに話してくれる子がいました。

 竜巻のニュースもこのところ耳にします。

 気温や天候の変化が大きい季節ですので、事故や体調に気を付けたいですね。


 今日の給食は、ご飯、鰯のかば焼き風、茎わかめの五色和え、白菜のみそ汁、牛乳 です。

 鰯の身も骨も柔らかく、とろりとしたかば焼きのたれが甘くしみていて、魚が苦手な子もおいしくいただけたのではないでしょうか。

今日の給食
今日の給食

今日の給食

令和6(2024)年10月2日

10月3日(木曜日)

昨日から短縮日課がはじまりました。最近小学生の痛ましい交通事故が増えています。9月は秋の全国交通安全運動月間でしたが、引き続き「飛び出しをしない」「正しい自転車の乗り方を心がける(ヘルメット着用)」等、命を守る行動をしましょうと朝放送で児童に伝えました。ご家庭でも午後の過ごし方についてお話しください。

今日の給食は、シナモントースト、チリコンカーン、ひじきのマリネ、牛乳 です。

今日の給食
今日の給食