新着情報(令和2(2020)年11月)
3年人権教室(11月9日)
令和2(2020)年11月18日
船橋市人権擁護委員の方を講師として、3年生の学級ごとにDVDの映像をもとに、人権について考えました。「いじめをいじめで返していたらいじめはなくならない」教材DVDの登場人物のセリフです。いじめてしまった人にも人権があることがよく分かったようです。

11月全校朝会(11月4日)
令和2(2020)年11月18日
運動会による休業日が明け、zoomによる全校朝会がありました。校長先生の話や、図書主任から読書の秋に絡めて、5日から始まる読書まつりについての話がありました。児童も職員もZoomに慣れ、どんどんスムーズに行えるようになってきています。今年もあと2か月です。

第39回 秋季運動会(10月31日)
令和2(2020)年11月9日
すがすがしい秋晴れのもと、運動会が行われました。今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、2学年ずつ、種目も徒競走と表現(ダンス)のみ行いました。例年と違い縮小した形での開催となりましたが、開会式や閉会式、競技中の態度は大変立派でした。最後の運動会となった6年生は、今大ブームのアニメ「鬼滅の刃」の主題歌、紅蓮華の曲に合わせてダンスを披露しました。日輪刀をモチーフとした小道具を手に持ちながら一生懸命頑張りました。保護者の皆様、ご多用の中応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
応援団によるZOOM全校応援(10月30日)
令和2(2020)年11月9日
運動会の前日となった本日、応援団がzoomを使い赤組白組それぞれの応援団がエールを送りました。今年は全校での応援合戦等できないため、応援団児童が工夫し、応援を行いました。運動会は縮小した形で行いますが、応援団の思いは縮小していません。当日は応援を行うことができませんが、心の中でおもいっきり応援してほしいと思います。



6年校外学習【鴨川シーワールド~鴨川グランドホテル~千倉オレンジセンター】(10月29日)
令和2(2020)年11月9日
6年生がプチ修学旅行と称し、校外学習にいきました。天気もよく、昼は半袖でも十分なほど気温が上がりました。鴨川シーワールドではシャチのショーを見たり、千倉オレンジセンターではミカン狩りを楽しんだりと、校外学習を満喫しました。6年生は来月にもう一度校外学習にいきます。


