新着情報(令和4(2022)年11月)

1000か所ミニ集会(11月16日)

令和4(2022)年11月22日

 3年振りに、1000か所ミニ集会が行われました。三山小学校、三山中学校それぞれを会場とし、コロナウイルス感染症対策として、オンラインで実施となりました。SNSについて講話いただきました。本校もiPadの毎日持ち帰りが始まっています。SNS時代の今、私達教職員、保護者、子供たちと一緒に情報モラルを考えるよいきっかけとなりました。大人だけでなく、子供たちが自分自身で危険を察知する力を付けなければならないと思いました。

ミニ集会の様子1
ミニ集会の様子1
ミニ集会の様子2
ミニ集会の様子2

土曜参観(11月12日)

令和4(2022)年11月22日

 今年度も感染対策を考え、各家庭2名まで、出席番号奇数偶数2校時4校時の入れ替え制での実施となりました。良い天気だったこともあり、たくさんの参観がありました。道徳や体育など、様々な教科で展開されました。次回の授業参観は2月を予定しています。新型コロナウイルスの感染が落ち着き、実施できることを祈るばかりです。

授業の様子
授業の様子
体育の授業参観
体育の授業参観

就学時健康診断(11月10日)

令和4(2022)年11月22日

 来年度新入学予定者の健康診断が行われました。児童が検診している間は、保護者の方は体育室にて入学説明会と子育て講演会を実施しました。入学説明会は来年度の入学式の予定や学校の約束、1学年主任から準備する持ち物等について、子育て講演会では「自分で考える子供に育てる」を演題に、松鵜先生からご講話いただきました。

 来年度、職員一同お子様の入学をお待ちしています。

検診の様子1
検診の様子1
検診の様子2
検診の様子2
検診の様子3
検診の様子3