新着情報(令和6(2024)年11月)
4年 校外学習(11月11日)
令和6(2024)年11月14日
千葉県西部防災センターとキッコーマンものしりしょうゆ館へ校外学習に行きました。
千葉県西部防災センターでは、様々な防災体験を通して、どのようなことに気を付けたらよいのか考えていました。キッコーマンものしりしょうゆ館では、醤油工場の見学や醤油作り体験を通して、普段使っている醤油作りの大変さに気付くことができました。
1000か所ミニ集会(11月13日)
令和6(2024)年11月14日
第13回三山地区三校合同1000か所ミニ集会が行われました。
今年度は、「未来を担う子どもたちのために『おこづかい』が子どもの人生を変える」という演題で、ジブラルタ生命保険会社認定セミナーインストラクターの田邉和弘様を講師に迎え、ご講演いただきました。
子供たちに自分で考えさせたり、失敗して学ばせたりしながら、うまくできたら褒めていくことが、お金との付き合い方の良い習慣になっていくというお話が印象に残り、お金との付き合い方について考えさせられる講演でした。
アンサンブルコンテスト(11月2日)
令和6(2024)年11月2日
朝から雨が降っていましたが、保護者の皆様のご協力で無事会場に着き、秀明八千代高等学校での千葉県アンサンブルコンテスト西部地区予選に2グループが出場しました。金管打楽器六重奏が銀賞、木管六重奏が金賞となりました。