船橋市立 三山東小学校

  • 〒274-0072千葉県船橋市三山6-32-1
  • 047-478-5533

新着情報

サマーコンサートに吹奏楽部が出演しました(7月23日)

令和6(2024)年7月23日

 船橋市民文化ホールにて、サマーコンサートが行われました。吹奏楽部員30人全員参加の演奏により、会場はきれいな音、高い音、深い音がパーカッションのリズムに乗って響き渡り、子供たちは曲に合わせてステップを踏んだり身体を揺らしたりしながら演奏していたので、観客を楽しませていました。

よく頑張りました!
よく頑張りました!
終わった後の美味しい昼食タイム
終わった後の美味しい昼食タイム

7月全校朝会(7月19日)

令和6(2024)年7月19日

 暑さでオンライン開催も考えましたが、幾分当日の体育室は風が通り、扇風機、スポットクーラーを活用しながら体育室で行うことができました。校長先生のお話では、本校のめざす児童像「やさしい子 かんがえる子 たくましい子」の中から、今回は「たくましい子」にちなんで、6月一宮宿泊学習で最後まで頑張った5年生、水泳学習で50メートル以上泳げた児童に「たくましかったで証」カードが渡されました。

 次に、生徒指導主任から夏休みの過ごし方について、最後に5・6年生が合唱「夢色シンフォニー」を披露し、素敵な歌声で全校朝会を締めくくりました。

 7月20日長い夏休みです。9月に三山東小の元気な子供たちと会えることを楽しみにしています。よい夏休みを過ごしてください。

たくましかったで証をもらいました
たくましかったで証をもらいました
生徒指導主任からの話
生徒指導主任からの話
5・6年生の合唱
5・6年生の合唱

パナソニックエナジー電池講座(7月3日・7月4日)

令和6(2024)年7月8日

 7月 3日(木曜日)と7月 4日(金曜日)に本校の4年生がパナソニックエナジー様によるオンライン電池講座に参加しました。電池についての講話を聞いたり、じゃがいもを使って発電する実験を体験したりしました。講座の後半では、電池がどのようにできているのかを電池づくりを通して、学びました。自分のつくった電池と豆電球をつなぎ、明かりが灯った時には、子供たちからも歓声が上がりました。

電池講座1電池講座2

電池講座1
電池講座1
電池講座2
電池講座2

授業参観・懇談会(1~3年6月27日・4~6年7月2日)

令和6(2024)年7月3日

 今年度初めての授業参観が行われました。蒸し暑い中でしたが、たくさんの保護者の方に参観していただきました。1年生は初めての授業参観でしたが、そわそわせずに授業に参加していて驚きました。懇談会も担任から学級の成長したことを中心に様子を伝えました。暑い中お越しいただきありがとうございました。

1年生初めての授業参観
1年生初めての授業参観
保護者の方から感想を聞いています
保護者の方から感想を聞いています
社会科の学習
社会科の学習

1・2年水難事故防止授業(7月2日)

令和6(2024)年7月2日

 毎年、夏休みになると水難事故のニュースをよく見ます。水難事故に遭ったとき、自分の身を守れるよう水泳授業を行いました。今年度は全学年実施します。ペットボトルを使って体を浮かせる方法を練習しました。浮くためのポイントは、体の力を抜くことです。最初は難しく、浮ける児童は少なかったですが、少しずつ浮ける児童が増えてきました。水難事故に逢わないためには知識も必要です。夏休みにかけて、三山東小学校の児童が水難事故に逢うことがないよう、ご家庭でもご注意ください。3~6年生も別日に水難事故防止授業を実施していきます。

教師の説明を聞いています
教師の説明を聞いています
浮くことができるかな?
浮くことができるかな?
少しずつ浮けました!
少しずつ浮けました!

縦割り清掃開始(6月28日)

令和6(2024)年6月28日

 縦割り清掃がスタートしました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアとなり、協力し合いながら掃除をします。初回は上の学年児童が中心となり、役割や掃除の仕方を確認しながら掃除を行いました。今年度は年間2回(7月と12月)行います。

はじめの挨拶
はじめの挨拶
分担して掃除をしています
分担して掃除をしています
廊下もきれいになりました
廊下もきれいになりました

フッ化物洗口開始(6月26日)

令和6(2024)年6月26日

 フッ化物洗口に今年度も取り組みます。2~6年生は昨年度も行っているため、スムーズに実施できました。1年生は初めてでしたが、前日に水での練習もし、当日は船橋市東部保健センターの方も見守ってくださっていたので、 慌てることなく落ち着いて行うことができました。基本的に毎週水曜日実施していきます(実施しない日もあります)。ご家庭での歯磨きも忘れないことも児童に伝えました。

担任からの説明も静かに聞いています
担任からの説明も静かに聞いています
洗口液を受け取ります
洗口液を受け取ります
1年生も上手にぶくぶくうがいできました
1年生も上手にぶくぶくうがいできました

防犯教室(6月25日)

令和6(2024)年6月25日

 先日、1年生を対象に防犯教室を行いました。警察の方を講師にお招きし、「いかのおすし」について説明していただいたり、不審者と遭遇したときに「どのように」逃げればよいのか、体験を通して学んだりするなど、貴重な時間を過ごすことができました。

 「いかのおすし」については、知っている子供たちも多く、クイズ形式で楽しく学ぶことができました。不審者に遭遇した際の対応については6名の子供が実際に体験し、大きな声で「助けて」と言いながら、不審者役の方から逃げることができました。また、全員で「助けて」と大きな声を出す練習をするなどの体験を通して防犯意識を高めることができました。

写真 1
写真 1

PTAボランティア活動(6月19日)

令和6(2024)年6月19日

6月19日(水曜日)にPTAボランティアによる校内清掃があり、多くの保護者の皆様に参加していただきました。

昇降口や階段踊り場の窓や各階のトイレなど、普段の清掃では難しい細かいところまで丁寧に清掃していただき、とてもきれいになりました。

お忙しい中、校内清掃のために時間を作っていただき、ありがとうございました。

高いところもピカピカに
高いところもピカピカに
手洗い場の水垢も取れました
手洗い場の水垢も取れました
便座の裏側まできれいになりました
便座の裏側まできれいになりました

PTAボランティア活動(6月10日)

令和6(2024)年6月12日

6月10日(月曜日)に美化活動で除草作業がありました。特別棟裏の花壇周辺等の普段では行き届かないところの除草を行っていただき、とてもきれいになりました。

お忙しい中、また、雨上がり後の蒸し暑い中、ご協力いただきありがとうございました。

たくさんの保護者の方に
たくさんの保護者の方に
細かいところまで
細かいところまで