新着情報(令和4(2022)年9月)
4年校外学習 航空科学博物館・房総のむら(9月16日)
令和4(2022)年9月16日
16日に成田空港の方々の仕事や航空機の歴史、千葉県の昔の暮らしの様子を学習するため、航空科学博物館と房総のむらに行きました。航空科学博物館では、航空機の離着陸の様子を間近で見ると歓声が上がりました。また、午後は房総のむらで、昔の様子が再現された街並みや家屋を見学しました。
暑い中でしたが4年生全員が参加し、発見や学びの多い校外学習になりました。



秋季市民陸上大会練習開始(9月6日)
令和4(2022)年9月14日
今年度久しぶりに船橋市秋季市民陸上大会が船橋市運動公園陸上競技場にて9月24日(土曜日)に行われます。参加は6年生のみ、学校によって午前午後に分かれての実施です(三山東小は午後参加)。多くの児童が朝練習に参加し、汗を流していました。これから約2週間、どれくらい記録が伸びるか楽しみです。



5年校外学習千葉市方面(9月9日)
令和4(2022)年9月9日
5年校外学習 千葉港・千葉市科学館(9月9日)
9日に千葉県の産業を学習するため、千葉港と千葉市科学館に行きました。天気が心配でしたが、雨に降られることなく、午前は遊覧船に乗って、船の上から工場地帯をめぐりました。午後は科学館にて、体験型の機器を利用しながら産業の発展を学びました。
子供たちは、一日を通して五感をフルに使いながら、友達と初めての体験を存分に楽しんでいるようでした。



9月全校朝会(9月1日)
令和4(2022)年9月2日
久しぶりに子供たちの元気な声が校舎に戻ってきました。9月の全校朝会は感染症対策のため、Google meetのオンラインで行いました。児童の表彰後、校長先生のお話では、「早寝・早起き・朝ごはん」「生活リズムを戻していきましょう」という話がありました。また、新しい職員の紹介と、生徒指導部職員から今月の生活目標の話もあり、内容は盛りだくさんでしたが、静かに話を聞けていました。
明日から通常日課、給食がスタートします。



オンラインホームルーム(8月29日)
令和4(2022)年9月1日
夏休みはiPadを持ち帰り、課題に取り組んでいます。9月から始まる学校への意欲付け、安否確認としてオンラインホームルームを行いました。画面越しですが、久しぶりに子供たちの元気な声が聞こえました。9月からの予定や持ち物の確認も併せて行いました。オンラインに入るのも、1年生もスムーズに入ることができていました。
夏休みもあともう少し。子供たちに会えるのが楽しみです。

