新着情報(令和4(2022)年1月)
防災教室 1月20日(木曜日)
令和4(2022)年1月20日
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、実施方法をオンラインに変更し、防災教室を行いました。船橋市役所危機管理課の方たちを講師にお招きし、GoogleMeetのオンラインでお話を聞きました。
講話の内容として、東日本大震災の際「釜石の奇跡」と呼ばれた鵜住居小学校の避難方法をアニメで視聴したり、自分の家で備えておくとよいことについてクイズに答えたりして分かりやすく災害時の対応を学ぶことができました。
講師のお話を聞くことで、災害前に正しい備えをして自分が実際に被災した時に命を守るために活そうという声も聞こえてきました。是非ご家庭でも災害時の避難場所や約束について話をしてみて下さい。

3・4年席書会 1月13日(木曜日)
令和4(2022)年1月13日
昨日に引き続き、講師に齋藤正子先生をお迎えし、今日は3・4年生の席書会でした。ご指導を受けました。3年生は初めての席書会でしたが、前回の練習より上手な字を書くことができました。「先生今までの中で一番上手に書けたよ~」と嬉しそうでした。4年生も落ち着いて、集中して取り組んでいました。



5・6年席書会 1月12日(水曜日)
令和4(2022)年1月12日
12月、冬休みの練習を経て、本日席書会を迎えました。12月の練習と同じく、講師に齋藤正子先生をお迎えし、ご指導を受けました。先月の練習の時より全体的に上手に書けている児童が格段に増えたような気がします。高学年らしく、書く態度も大変立派でした。



1月全校朝会 1月6日(木曜日)
令和4(2022)年1月6日
ちらちら雪舞い散る寒空の中、2022年初めて子供たちが登校してきました。久々に友達に会えて嬉しそうでした。全国的に新型コロナウイルスの感染が広がってきているため、全校朝会は全学年Google meetのオンラインで行いました。校長先生のお話や表彰、着任されたALTや転入生の紹介がありました。
2022年も三山東小学校をよろしくお願いいたします。


