新着情報(令和5(2023)年9月)
3年生 ふなばし三番瀬校外学習(9月29日)
令和5(2023)年9月29日
3年生でふなばし三番瀬環境学習館に行って来ました。前半の活動では干潟に行き、カニやヤドカリを探しました。穴を掘ると出てくる生き物たちにみんな興味津々でした。後半の活動では、学習館の中でゲームをしたり、映像を見たりして三番瀬について学習しました。また、さわれる地球のコーナーでは、デジタルの地球儀を見て現在の地球の様子を見たり、日本の場所を探してみたりと楽しく取り組んでいました。



2年 校外学習(9月15日)
令和5(2023)年9月22日
千葉市動物公園に2年生が行ってきました。2年生として初めての校外学習だったので、緊張しながらもワクワクしながら動物公園に向かいました。動物公園では、午前中はモンキーゾーンや鳥類・水系ゾーン、平原ゾーンを午後は動物博物館をグループで見学しました。グループ活動では、友達とはぐれないように手を繋いで、工夫して活動し、楽しむことができました。



6年 箱根鎌倉修学旅行
令和5(2023)年9月14日
9月12日(火曜日)13日(木曜日)の2日間で鎌倉箱根に修学旅行に行きました。2日間とも天気が良く楽しんで活動をすることができました。
1日目の最初は鎌倉の街を班ごとに散策しました。高徳院の大仏をスタートし、班ごとに事前に決めたルートを散策しました。班のみんなと寺社を見学したり、お土産を買ったりしてとても楽しそうに活動する姿が見られました。鎌倉を出た後は、箱根方面に向かいホテルにチェックインしました。ホテルはとても綺麗で、温泉には露天風呂もありました。また、ホテル内では、体育館でレク大会をしたり、寄木細工の体験をしたりして楽しみました。
2日目はホテルを出発し、大涌谷へ行きました。ロープウェーに乗って高いところから吹き上がる噴煙を見て子供たちも非常に興奮していました。最後に、芦ノ湖を海賊遊覧船に乗って観光しました。風が気持ちよくとてもよい思い出になりました。
今年度から、方面を変更した修学旅行でしたが、多くの体験を通して学びの多い2日間になりました。



おかえりなさい!夏休み明け久々の登校(9月1日)
令和5(2023)年9月1日
いよいよ長い夏休みが明け、子供たちが登校してきました。学級では、夏休みのできごとや、取り組んだ課題を楽しそうに紹介し合う場面が見られました。
全校朝会は熱中症予防として、久々にオンラインで行いました。校長先生からは、9月は改めてのスタート、さわやかな挨拶、思いやりの心をもう一度忘れないで生活しましょうと話がありました。表彰者や生活目標についての話、着任された支援員さん、転入生の紹介など、盛りだくさんの内容でしたが静かに聞くことができていました。
まだまだ暑いので、熱中症に気をつけながら学校活動を行っていきます。


