新着情報(令和4(2022)年4月)

1年生を迎える会(4月22日(金曜日))

令和4(2022)年4月22日

 4月22日(金曜日)に1年生を迎える会が行われました。今年度も感染症対策として、Googlemeetを使ったオンライン形式での実施となりました。

 会の運営は5・6年生の児童会を中心に行われました。この先生は誰でしょうクイズでは、どのクラスも正解発表に一喜一憂してとても盛り上がる様子が見られました。

 その他にも、1年生へ2年生からアサガオの種をプレゼントしたり、5年生から「花びらだより」の歌のプレゼントをしたり、2~6年生がクラスごとに学校行事の紹介をしたりと全校児童みんなで1年生の入学を祝うことができました。

 最後に、1年生からお礼の言葉を聞いて会を締めくくりました。まだまだ分からないことがいっぱいの1年生を学校全体で支えていきたいと思います。

 1年生の皆さん、改めて入学おめでとうございます。

①
➁
③

1・2・4年生交通安全教室(4月15日)

令和4(2022)年4月15日

 15日(金曜日)は交通安全教室が行われました。あいにくの雨だったので、体育室で交通安全指導員の方と教育委員会保健体育課職員の方々から、1・2年生は歩道の歩き方、4年生は自転車の乗り方について教えていただきました。「自分の身は自分で守りましょう」という話がありました。安全に児童が登下校できるように、学校でも引き続き指導していきたいと思います。

交通安全教室①
交通安全教室①
交通安全教室②
交通安全教室②
交通安全教室③
交通安全教室③

第41回入学式(4月11日)

令和4(2022)年4月11日

 新入生62人が入学しました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、短い時間での入学式となりましたが、呼名の返事や、式の態度は新入生とは思えないくらい素晴らしかったです。これで全校児童が全員揃いました。

入学式
入学式

始業式・着任式(4月7日)

令和4(2022)年4月7日

 久々に子供たちの元気な声が聞こえてきました。着任式では新たな職員5名をお迎えし、併せて始業式もオンラインにて行いました。担任発表や、校長先生の話を教室で静かに聞く姿はとても立派でした。来週は1年生が入学します。在校生として、良い手本になることがとても楽しみです。

児童会による歓迎の言葉
児童会による歓迎の言葉
校長先生の話
校長先生の話
着任者紹介
着任者紹介