新着情報(令和2(2020)年7月)
6年生自宅からのZOOM参加練習(2回目)
令和2(2020)年7月29日
前回に引き続き、新型コロナウィルス感染症対策に伴う休校によるオンライン授業に備え、それぞれの自宅からZoomに入る練習を行いました。昨日行って慣れてきたようで、スムーズに対話できました。保護者の皆様、急なお願いでしたがご協力いただきありがとうございました。

ちょっと早い夏休み前の全校朝会(7月22日)
令和2(2020)年7月29日
少し早い夏休み前の全校朝会を行いました。
校長先生からは、2つの願い「普段できないことに挑戦しよう」「健康に気をつけよう」という話がありました。その後夏休みの過ごし方について、生徒指導主任から気をつけてほしいことが4つありました。4つとは火・水・交通事故・不審者です。
今回も放送での全校朝会となりましたが、夏休み明けの朝会はZoomで行う予定です。
6年自宅からのzoom参加練習(1回目) (7月21日)
令和2(2020)年7月21日
新型コロナウイルス感染症に伴う休校によるオンライン授業に備え、前日に校内のパソコン室で児童たちが練習を行いました。本日はそれぞれの自宅からzoomに入る練習を行いました。保護者の方のご協力もあり、スムーズに行うことができました。お忙しい中ありがとうございました。画面越しに見る児童の顔は、いつもと違い、新鮮でした。明日が2回目の参加練習です。


職員zoom研修(7月20日)
令和2(2020)年7月21日
職員でzoomの開催の仕方、参加の仕方について研修を行いました。今後の職員での打ち合わせや職員会議等、密を避けるために活用していけるところは活用していきたいと思います。
いのちを大切にするキャンペーン (7月6日)
令和2(2020)年7月10日
いじめや暴力をしないという意識を高めるために、7月いっぱい、いのちを大切にするキャンペーンを行っています。各学級、一人一人が一生懸命意見を出し合い、スローガンを放送で紹介しました。スローガンは児童全員に目がつきやすい昇降口にしばらく掲示しています。


1年生生活科学校探検 (7月6日)
令和2(2020)年7月10日
生活科の学習で、学校探検を行いました。「この部屋にはたくさんの機械がある!」「これ家にもあるよ!」とたくさんの気付きがありました。今後は発見したことを学級でまとめる学習に入っていきます。

7月全校朝会 (7月1日)
令和2(2020)年7月1日
コロナウイルス感染症予防のため、放送での全校朝会となりました。全校児童と職員で、感染リスクを伴う仕事をされている方など、私たちの命と生活を守ってくれている世界中の全ての方々に感謝を気持ちと応援の意味を込めて拍手を送りました。全ての学級で、黒板や模造紙にメッセージも書きました。感謝の気持ちを忘れずに、生活していってほしいと思います。


