船橋市立 小室小学校

  • 〒270-1471千葉県船橋市小室町899
  • 047-457-1265

新着情報(令和3(2021)年1月)

1月の学校の様子8

令和3(2021)年1月29日

2年生(上)と3年生(下)の道徳です。たくさん手が挙がっています。

自分の意見をしっかり発表していました。

2年生

3年生

5年生の算数です。一つの問題についていろいろな方法で解答を導き出します。

黒板に板書して発表しています。

5年生

業間休みには1年生と6年生が一緒に遊んでいる姿が見られるようになってきました。

遊んでもらっている1年生もお世話している6年生もたくさんの笑顔です。

業間休み

2年生
2年生
3年生
3年生
5年生
5年生

1月の学校の様子7

令和3(2021)年1月27日

6年生の授業ではPCを活用した文章作成(左)です。多くの人がスラスラと入力していました。

そして理科では電熱線(右)を使って実験に取り組んでいました。

6年生PC6年生実験

1年生とあおぞら学級(右下)は英語の授業で果物の名前を覚えていました。

どの学級も大きな声で元気よく発音していました。

英語1

英語2英語3

4年生は体育でキックベースに挑戦です。野球の経験がない人が多く、ルールを確認しながら

みんなで盛り上がっていました。

4年生

6年生PC
6年生PC
6年生実験
6年生実験
英語1
英語1

1月の学校の様子6

令和3(2021)年1月25日

音楽委員会による小室ライブの準備が進められています。

体育館にみんなが集まることはできないので、音楽室で録画し各学級で見てもらいます。

小室ライブ1小室ライブ2

小室ライブ3

業間休みと昼休みを使っての撮影。近々みなさんに公開される予定です。

楽しみですね。

それからお楽しみ企画をもう一つ紹介します。

図書委員会による「宝さがし」です。1月25日からスタートしています。

自分の借りた本にクイズの書いてあるしおりが挟まっていた人にチャンスがあります。

図書室の入り口にはすてきなお正月飾りもありました。ぜひ図書室に行ってみましょう。

宝さがし図書室図書委員

昼休みに図書委員がしおりを作っていました。

4,5年生の授業の様子です。

4年生(左)は算数の分数でした。練習問題は2人の先生に個別に教えてもらいます。

5年生(右)は社会で情報についての学習では、ネットショッピングの質問に盛り上がっていました。

4年生5年生

小室ライブ1
小室ライブ1
小室ライブ2
小室ライブ2
小室ライブ3
小室ライブ3

1月の学校の様子5

令和3(2021)年1月22日

卒業までのカウントダウンボードが6年生の教室に飾られる時期になりました。

カウントダウンボード1カウントダウンボード2

1月もあと一週間です。

1年生は自分が作製した「たこ」を元気よく揚げていました。

凧揚げ1

凧揚げ2

2年生は図工です。何が完成するのかな。カッターを上手に使っています。

2年生図工

3年生は「ばか面」作りです。何度も何度も新聞紙をちぎってはノリで貼っていきます。

3年生ばか面

カウントダウンボード1
カウントダウンボード1
カウントダウンボード2
カウントダウンボード2
凧揚げ1
凧揚げ1

1月の学校の様子4

令和3(2021)年1月19日

1月19日(火曜日)短縄大会が開催されました。

この日の天気は、よく晴れていましたが北風がとても強く寒かったです。

そんな中でも元気いっぱいに頑張る姿がありました。

冬休み中から練習をしていた人もいたようです。練習の成果は出たかな。

どのブロックも上級生が下級生の跳んだ回数を数えてあげていました。

今後、種目ごとに優秀賞を発表します。

1、2校時は2、4年生。

2、4年生1

2、4年生2

3、4校時は1、6年生。

1、6年生11、6年生2

1、6年生3

5、6校時は3、5年生。

3、5年生1

3、5年生2

2、4年生1
2、4年生1
2、4年生2
2、4年生2
1、6年生1
1、6年生1

1月の学校の様子3

令和3(2021)年1月18日

「ありがとうの気持ちを届ける」活動を児童会の呼びかけで始めました。

1年生掲示板

1年生の掲示板にはこんなすてきな呼びかけがありました。

各学級の取組が楽しみです。

そして早速4年生がスクールガードのみなさんにありがとうの気持ちを伝えに行きました。

4年2組14年2組2

4年2組34年2組4

「雨の日も寒い日もいつも私たちを見守ってくださりありがとうございます。」

と感謝の気持ち伝えました。

スクールガードさんからは「みなさんの元気なあいさつから元気をもらっています。」と

お礼をいただきました。

1年生掲示板
1年生掲示板
4年2組1
4年2組1
4年2組2
4年2組2

書き初め大会

令和3(2021)年1月15日

1月14、15日に体育館で3年生から6年生が学年ごとに書き初め大会を行いました。

体育館にストーブを4つ入れて寒さ対策、床にはレジャーシートや新聞紙で汚れ対策、

そして対角線の換気と様々な対策のもと実施しました。練習の成果は出せたかな。

14日(木曜日)1、2校時は6年生でした。題字は「平和な国」。

6年1組

6年2組

3、4校時は4年生でした。題字は「はるの空」。

4年1組

4年2組

15日(金曜日)1、2校時は5年生でした。題字は「新しい年」。

5年1組

5年2組

3、4校時は3年生でした。題字は「あさ日」。

3年1組

3年2組

6年1組
6年1組
6年2組
6年2組
4年1組
4年1組

1月の学校の様子2

令和3(2021)年1月12日

1月12日(火曜日)

令和2年度の児童会役員が開催する最後の代表委員会が行われました。

代表委員会1

代表委員会2

各専門委員会委員長(上)から今後の取り組みについて報告がありました。

計画委員(下)からは「感謝の気持ちを伝える活動を学級ごとに取り組みましょう。」と

「今まで協力してくれてありがとうございました。」とあいさつがありました。

学校のリーダーとして行事ができない中、学校生活を支え、みんなで工夫して活動をしてくれました。

とてもよく頑張った代表委員会のみなさんに感謝の気持ちを贈ります。

短縄大会に向けての練習は、密を避けるために業間休みに学年を決めて行うことになりました。

この日は3年生と5年生の活動でした。

3年生5年生タイマー

最長3分間跳ぶことができます。結構長い時間なので途中で止まってしまう人もいます。

体力を高めることもとても大切な病気からの予防です。みんなガンバレ!

あおぞら学級では毎年行っている他校との交流学習がオンライン開催となりました。

そのために劇の練習がスタートしましたが、もちろんオンラインは初めてです。

あおぞら学級

台詞を覚えたり動きを覚えたりとやることがたくさんあります。

どんな劇に仕上がるかこちらも楽しみです。

代表委員会1
代表委員会1
代表委員会2
代表委員会2
3年生
3年生

1月の学校の様子1

令和3(2021)年1月8日

1月7日(木曜日)

緊急事態宣言が発令されましたが、校内の子どもたちだけの活動は感染症対策をとって可能な限り

実施したいと考えています。ご家庭におかれましても健康管理等、一層のご協力をお願いします。

なお、授業参観や外部の講師を招いての行事は中止としますので日課が変更されます。

詳細につきましては、改めて連絡いたします。

今日から縄跳び週間が始まりました。

縄跳び2縄跳び5

全校では今年度初めて縦割りの取り組みです。1年生は6年生のお兄さんお姉さんに教わったり

跳んだ回数を数えてもらいました。人数の関係で6年生は一人で二人の1年生を担当します。

初めてチームを組んで両方ともニコニコです。

縄跳び3あおぞら

昼休みも6年生が1年生を迎えに行って一緒に練習していました。

あおぞら学級(右)は長縄です。タイミングをとってジャンプ。

縄跳び4

隣との距離をとり、いろんな技に挑戦しました。みんなでやるとちょっと頑張っちゃいますね。

広い校庭、少人数のメリットを活かした行事にしていきたいです。

縄跳び1
縄跳び1
縄跳び2
縄跳び2
縄跳び3
縄跳び3

あけましておめでとうございます

令和3(2021)年1月1日

新年あけましておめでとうございます

ステンドガラス

令和2年度は、コロナ禍で大変なことがたくさんありました。

でも、みなさんのお陰で多くのことを乗り越えてこられました。

まだまだ厳しいことがあると思いますが、みなさんの元気と笑顔で頑張っていきましょう。

本年もよろしくお願いします。

あおぞら作品1門松

あおぞら学級の力強い富士山の初日の出。(上は職員玄関、下は昇降口に飾りました)

お正月にぴったりです。いつもすてきな作品をありがとうございます。

松飾り餅つき

お餅つき(右)はふなっ子教室職員からのプレゼントです。かわいいですね。

みなさんを迎える準備を整え、1月のスタートを待っています。

ステンドガラス
ステンドガラス
あおぞら作品1
あおぞら作品1
松飾り
松飾り