新着情報(令和4(2022)年1月)

短縄跳び記録会開催中

令和4(2022)年1月31日

  先週から体力向上の一環として、各学年で短縄跳び記録会を行っています。自分で種目を決め、3分間の連続回数を記録します。さすが、高学年ともなると難易度の高い技(ハヤブサ跳び:二重跳びのあやとび)に挑戦し、3分間1度もミスなしで連続跳びをやり遂げる児童もいて、見事な技の出来栄えです。

記録会(1)
記録会(1)
記録会(2)
記録会(2)
記録会(3)
記録会(3)

あおぞら学級「合同発表会を成功させよう」

令和4(2022)年1月28日

  2月は特別支援学級・学校が合同で特別支援教育の成果とその取組を発表する場として合同発表会が行われています。本校も二和公民館で開催する予定でしたが、感染症拡大防止対策のため各校で録画映像を配信して会が行われます。あおぞら学級4名の子どもたちは、「桃太郎」の劇に取り組みました。キャストが多いため一人二役で大変でしたが、みんなしっかりとしたセリフや表情で演技の練習をしています。

いざ 鬼が島へ
いざ 鬼が島へ
桃太郎の仲間たち
桃太郎の仲間たち
桃太郎vs鬼さん
桃太郎vs鬼さん

教室に非接触型消毒液スタンド設置

令和4(2022)年1月26日

 感染症拡大防止のため各教室入り口に非接触型消毒液スタンドの設置を進めています。

習志野台中学校特別支援学級の生徒さんが作製した消毒液スタンドをPAT予算のコロナ対策費から出していただき、20台購入しました。まん延防止等重点措置期間でもありますので、引き続き感染拡大防止対策を行っていきます。

非接触型消毒スタンド
非接触型消毒スタンド
職員玄関設置
職員玄関設置
指先消毒
指先消毒

冬の本気の外遊び「ぐにゃぐにゃ凧」

令和4(2022)年1月24日

  1年生が図画工作でお正月の風物詩でもある「ぐにゃぐにゃ凧」を作りました。凧の起源は中国で測量の時に使われていたものが、平安時代に日本へ伝わり、一般に広がったのは江戸時代とのこと。子どもたちは6角形の凧本体の部分に思い思いの絵を描き、完成した凧を元気よく揚げていました。

たこあげ(1)
たこあげ(1)
たこあげ(2)
たこあげ(2)
たこあげ(3)
たこあげ(3)

薬物乱用防止について学びました

令和4(2022)年1月21日

 1月19日(水曜日)に学校医(管理薬剤師)の大野先生をお招きして医薬品等に関する幅広い知識「薬の専門家」として、病院で処方される薬の効果や薬物等の危険性についてのお話をしていただきました。 当日、感染症拡大防止を考えて、校長室からzoomで配信となりましたが、6年生は真剣な表情で配信画面に見入っていました。

6年1組
6年1組
6年2組
6年2組
zoom配信
zoom配信

6年 鴨川シーワールドへ

令和4(2022)年1月19日

 1月18日(火曜日)に6年生は国会議事堂と国立科学博物館への校外学習を予定しておりましたが、感染症対策を考慮して、館山にある鴨川シーワールドに変更しました。片道3時間あまりの長いバスでの移動でしたが、広い施設に団体は小室小学校のみで貸し切り状態でした。子どもたちは海の王者シャチ(鯱)やベルーガのパフォーマンスに大満足でした。

シーワールド入口
シーワールド入口
オーシャンスタジアム
オーシャンスタジアム
シャチパフォーマンス
シャチパフォーマンス

短縄跳びの練習および短縄跳び大会に向けて

令和4(2022)年1月17日

   令和3年度もマラソン大会を実施することが難しいため、体力向上の一環として、短縄週間を設け、全校を2つに分け3年生以下(下学年)業間休み(20分休み)と4年生以上(上学年)昼休みに短縄跳びの練習に取り組んでいます。自分の選んだ跳び方で3分間の連続回数を競います。

二重跳びのお手本
二重跳びのお手本
下学年練習中(1)
下学年練習中(1)
下学年練習中(2)
下学年練習中(2)

4年生「人権教室」

令和4(2022)年1月11日

 1月11日(火曜日)船橋市人権擁護委員の方々を講師としてお招きし、人権教室「プレゼント」の授業をしていただきました。学習では誕生日にプレゼントを渡したことが原因で仲間外れに陥った主人公の気持ちを通して、いじめをしない、させない、見逃さないことの大切さを話し合いました。

授業1
授業1
授業2
授業2
人KENまもる君・あゆみちゃん
人KENまもる君・あゆみちゃん

4年ぶりの積雪にびっくり

令和4(2022)年1月7日

 東京23区に4年ぶりに大雪警報が発表され、千葉県でも多いところで7~10cmの積雪が観測されました。登校2日目でまさかの雪景色に校庭で遊ぶ子どもたちは、辺り一面の大雪に嬉しいやら、戸惑うやらで少し微妙な光景でした。幸い学校で転倒してのけが等もなく安全に生活していました。

白銀の校庭
白銀の校庭
ゆき遊びは?
ゆき遊びは?
雪の銀杏並木
雪の銀杏並木