新着情報(令和5(2023)年2月)

第2回 スクールガード連絡調整会議開催

令和5(2023)年2月27日

 いつも子どもたちの見守りをしていただいているスクールガードの方々とスクールガードリーダーの加藤様(小室地区担当)、PTA会長を交えて、子どもたちの安全な見守り活動に関する話し合いを行いました。話し合いの中で、学校、保護者、地域の意思の疎通や連携が重要であり、人と人との関わりが地域に根ざした街づくりに繋がるとの意見もありました。また、児童数の増加に伴う通学路や自動車の速度制限についても協議事項となりました。また、1年生からスクールガードへのお礼のビデオメッセージも見ていただきました。これからもよろしくお願いします。

お礼のビデオメッセージ
お礼のビデオメッセージ
意見交換
意見交換
情報提供
情報提供

6年生を送る会開催

令和5(2023)年2月24日

 最上級生として学校をリードし,下級生に対しても優しく接し,まさに「小室小の代表」として立派な態度で行動していた,6年生にありがとうの気持ちを伝えるため,「憧れであり目標のお兄さんお姉さん」に感謝の思いと卒業へのお祝いの気持ちを込めた、すてきな「6年生を送る会」を行いました。

評議員参観
評議員参観
6年生最後の演奏
6年生最後の演奏
お兄さんお姉さんありがとう
お兄さんお姉さんありがとう

明後日 6年生を送る会「書と音の和」

令和5(2023)年2月22日

 「6年生を送る会」で5年生は、書道パフォーマンスと題し、6年生へ気持ちを込めた「書と音の和」をテーマに心一つに取り組んでいます。当日感謝の気持ちが伝えられることを信じています。もうすぐ 開演です。

書
書と音の和
書と音の和
音

いよいよ今週末に6年生を送る会

令和5(2023)年2月20日

 今週末に「6年生を送る会」を予定しております。4年生は、「6年生この1年間の思い出の名場面集」と題して寸劇と合奏で6年生に感謝の気持ちを贈ります。なお、各学年のリハーサルを学年だよりでお知らせした通り保護者の方に参観していただく予定です。

役割分担確認
役割分担確認
戦場ヶ原ハイキング
戦場ヶ原ハイキング
日光の晩御飯
日光の晩御飯

薬物乱用防止教室で学びました

令和5(2023)年2月17日

 2月16日(木曜日)に学校医(管理薬剤師)の大野幸徳先生をお招きして医薬品等に関する幅広い知識「薬の専門家」として、病院で処方される薬の効果や薬物等の危険性についてのお話をしていただきました。当日、6年生は真剣な表情でお話を聞き、体に良い効果がある薬、体に悪い影響を与える薬もあり、使い方が大変重要であることについて学びました。

防止教室
防止教室
断り方ロールプレイング
断り方ロールプレイング
謝辞
謝辞

3年生「ばか面おどり」で6年生を送る会練習に取り組む

令和5(2023)年2月15日

 船橋市の郷土芸能「ばか面おどり」は、船橋の漁師町が発祥とされています。明治20年代後半から30年代初めにかけて、海難事故、不良、疫病の発生など不遇が続き、漁師たちは明治33年(1900年)に船橋大神宮の八剣神社に神輿を奉納。その際に厄を払い、安全と大漁を願う儀式として「ばか面おどり」を行ったのが始まりです。3年生は総合的な学習の時間に「おかめ・ひっとこ・おこり・わらい」4種類のお面をつくり、6年生を送る会に向けて郷土芸能「ばか面おどり」の 練習を開始しました。

ばか面の集い
ばか面の集い
踊り練習
踊り練習
素敵なばか面
素敵なばか面

学校健康委員会「運動と健康」

令和5(2023)年2月14日

体育委員会の児童が中心になり学校健康委員会を行いまいした。

今回のテーマは「運動と健康」についてで体育委員会の児童が事前にアンケートを行い、運動能力テストの 結果比較等から参加児童に知らせたい内容のプレゼンをしました。参加した4,5,6年の児童は運動と健康の大切な関係について学ぶことができました。

体育委員会
体育委員会
健康と運動
健康と運動
運動神経と五感
運動神経と五感

今年度最後の授業参観・学級懇談会を実施

令和5(2023)年2月10日

   昨日から関東でも警報級の大雪が降るのではと心配されたいました。幸い大雪に見舞われることはありませんでしたが、大変冷たい雨が降る中、たくさんの保護者の方々に来校、参観していただきありがとうございました。4年生は「身のまわりの不思議」5年生は「考えようSDGs」6年生は「感謝の会」で学習発表会の授業を展開しました。

4年身のまわりの不思議
4年身のまわりの不思議
5年SDGs
5年SDGs
5年SDGs
5年SDGs

第2回長距離記録会(体育的活動・体つくり)

令和5(2023)年2月8日

第2回長距離記録会(体育的活動・体つくり)

2月7日8日9日の3日間で全校長距離記録会(体育的活動・体つくり運動)の2回目に取り組みました。天候には恵まれましたが、風邪が冷たく走るには少し厳しい気候でしたが、参加した児童は元気いっぱい寒さを吹き飛ばして記録会に臨んでいました。春はもうすぐです。健康に留意して過ごしましよう。

中学年
中学年
低学年
低学年
3年よーいドン
3年よーいドン

児童会引継ぎ式 新児童会役員スタート

令和5(2023)年2月6日

 2月の全校朝会の中で児童会引継ぎ式を行いました。引継ぎ式前半では旧児童会役員が今までの活動を振り返って全校へのメッセージを伝え、後半では新役員の決意表明がありました。新旧児童会役員のみなさん、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

旧児童会役員
旧児童会役員
新旧入れ替え
新旧入れ替え
新児童会役員
新児童会役員

春の訪れを感じよう ―節分ー

令和5(2023)年2月3日

「鬼は外,福は内」元気な豆まきの声がする2月の節分。節分とは,季節の分かれ目を指し,もともとは,立春,立夏,立秋,立冬の前の日を言いました。本日はあおぞら学級から頼りになる「豆まき節分まめまき隊」が校長室に来室して「泣き虫」「自分勝手」「忘れ物」「怒りぼ」「弱虫鬼」「めんどくさい」「意地悪」「ちらかし」「うるさい」「ねぼすけ」「甘えんぼ鬼」など,悪い鬼を早く追い出してくれました。

節分豆まきまき隊
節分豆まきまき隊
福は内
福は内
節分鬼勢揃い
節分鬼勢揃い

船橋市造形作品展&校内書き初め展

令和5(2023)年2月2日

1月は行く、2月は逃げる、3月は去るとよく言われています。残り日数を充実させ大切に過ごしましょう。

船橋市造形作品展「子供たちの色・夢・形」のテーマに小室小学校代表児童の作品が船橋市民ギャラリーに展示されています。

展示場所:船橋市民ギャラリー 期間: 令和5年1月31日~2月6日

また、職員室前の廊下には、校内書き初め展の学年代表の作品を掲示しています。

船橋市造形作品展
船橋市造形作品展
校内書き初め 硬筆
校内書き初め 硬筆
校内書き初め 毛筆
校内書き初め 毛筆