新着情報(令和4(2022)年9月)

THE POWER OF CLOTHING PROJECT ”服のチカラ”プロジェクト

令和4(2022)年9月30日

 令和4年9月29日 5,6年生合同 

 世界各国の難民の人たちに服を届ける活動「THE POWER OF  CLOTHING”   PROJECT “届けよう、服のチカラ”プロジェクト」を6年生の鹿島凛乃さんの提案で本校でも取組みが始まりました。ファーストリテイリングがUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む 、小・中・高校生が対象の参加型の学習プログラムで社員による出張授業を受けたのち、子どもたちが主体となって、校内や地域で着なくなった子ども服を回収します。回収した服は、難民などの服を必要とする人々に届けられます。現地に役に立つ服を届けるためには、現地のニーズに寄り添うことがとても大切であり、UNHCRや世界各地のNPO・NGOと協力することによって、「服のチカラ」について学び、校内・地域へ協力を呼びかけます。そして、もう着なくなった服が、誰かの特別な一着になることを願って活動できればと思います。

服のチカラとは
服のチカラとは
自分たちにできること
自分たちにできること
お礼の言葉
お礼の言葉

3年理科「風やゴムで動かそう」

令和4(2022)年9月28日

   3年生が理科「風やゴムで動かそう」の学習でゴムのはたらき(引っ張るねじるなど)の特徴を調べ、その力の性質を利用した車の実験を行っていました。特に、短いゴムと長いゴムの元に戻ろうとする力の違いを比べ、子どもたちは自分の考えを見つけ出し、Ipad等を用いて意欲的に学習に取り組んでいました。

比較説明
比較説明
意見交換
意見交換
ロイロノートで考え提示
ロイロノートで考え提示

秋季市民陸上大会が行われました(船橋市運動公園)

令和4(2022)年9月26日

 9月26日(月曜日)

 船橋市運動公園陸上競技場で3年ぶりに秋季市民陸上大会が9月25(日曜日)に開催されました。今年度は、感染症対策もあり大会を6年生のみの参加で市内小学校を2グループに分け実施しました。大会当日は温帯低気圧の影響もあり少し日差しが強い中でしたが、子どもたちは練習の成果を存分に発揮し、全力で小室小の代表選手として活躍していました。これからも運動に親しみ、次の目標に向かって取り組みましょう。

フィールド種目 高く!
フィールド種目 高く!
トラック種目 速く!
トラック種目 速く!
全力でがんばりました!
全力でがんばりました!

児童会のよる「あいさつ運動」

令和4(2022)年9月22日

  秋分の日も近づき夏休み明けの残暑もどこへやら、朝夕めっきり冷え込み肌寒い季節となりました。先週12日より児童会の本部役員7名による朝の「あいさつ運動」が行われていました。7時30分過ぎには集合して、正門で登校してくる児童に元気よく「おはようございます」のあいさつをかわしていました。これからからも、児童会活動の中心となり活躍してください。

あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動

夢アート作品巡回展

令和4(2022)年9月20日

 船橋市夢アート展の作品が職員室前の廊下に展示されています。(小室ブロックは、本校、八木が谷北小、八木が谷小、豊富小、咲が丘小、大穴北小、特別支援学校)

各学校の代表作品が、夏休みに船橋市アンデルセン公園に展示され、その後、巡回展作品として紹介されています。

<小室小の作品>1年 おおきなかぶで かくれんぼ 2年 スーパーキングダム 3年 天の川の見える夏まつり 4年 夜空にかがやく 夏みかん 5年 ふしぎな野原 6年 宝物  

あおぞら学級 はなレインボー 

巡回展
巡回展
小室小代表1~4年
小室小代表1~4年
小室小代表5~6年 あおぞら学級
小室小代表5~6年 あおぞら学級

6年生 思い出イベント「文字集めラリー」

令和4(2022)年9月16日

  夏休みに入る前から卒業対策委員の方が中心にとなり、6年生の子どもたちに思い出の1ページをプレゼントしたいと考え「文字集めラリー」を小室公園と小室小を会場としてKomuro ミッションに取り組みました。A~Iまで9か所のミッションがあり、仲間と協力してゲームやクイズなどの謎解きをしながら楽しい一時を過ごしました。この仲間との絆は11月に行く日光修学旅行でも必ず役に立つはずですね。卒業対策委員の方々、ご協力いただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。

オリエンテーション
オリエンテーション
うって落とそうH
うって落とそうH
投げて入るかなE
投げて入るかなE

3年ぶりの秋季市民陸上競技会に向けて

令和4(2022)年9月14日

 9月24日(土曜日)に開催される秋季市民陸上競技会に向け、放課後の時間を使って子どもたちもは担当の先生方と熱心に練習に取り組んでいます。今回は感染症予防を考慮して、6年生のみの選手エントリーとなり例年より縮小した規模で競技規定も変更して行われます。自分で挑戦したい種目を選び選手選考に臨みます。練習の成果を発揮し、小室小の代表選手として活躍してくれることを願っております。

走り高跳び
走り高跳び
ジャベリックボール投げ
ジャベリックボール投げ
ハードル走
ハードル走

読書、食欲、収穫の秋

令和4(2022)年9月12日

   9月12日(月曜日)

 朝夕涼しくなり、日中もだいぶ過ごしやすくなってきました。また、小室公園では朝夕涼しい時間には「ヒグラシ」が鳴いています。9月10日の中秋の名月も過ぎ、子どもたちも読書、収穫、食欲の秋で楽しみにしていることも多いと思います。また、学校の花壇や4年生が育てているゴーヤの棚には立派な瓢箪(ひょうたん)とヘチマがなっていました。

あおぞら学級掲示板
あおぞら学級掲示板
4年瓢箪(ひょうたん)
4年瓢箪(ひょうたん)
5年 枝豆(大豆)
5年 枝豆(大豆)

箏で日本の文化に親しむ

令和4(2022)年9月9日

  9月8日~9日 5年6年生 

 千葉県教育委員会が主催している文化芸術による子供育成推進事業で5,6年生の児童が「音楽を通して日本の文化を学ぶ」の授業で箏と尺八の先生をお招きして芸術家の派遣事業を実施しました。子どもたちは、2人1組で1帳の筝を使って「さくら さくら」を奏でていました。また、講師の方々の模範演奏を真剣な眼差しで鑑賞していました。

箏1
箏1
箏2
箏2
箏3
箏3

3年生「人権教室」で学びました

令和4(2022)年9月7日

9月6日(火曜日)3校時 3年生70名

 子どもたちに、身近な問題であるいじめについて考え、自分の人権の大切さに気づき、さらに自分と同様に他の人の人権も大切であることについて、船橋人権擁護委員の方を講師としてお招きし「人権教室」行いました。子どもたちはいじめを解決するためには、お互いの異なる点を個性として尊重する人権意識を養う大切さを学習することができました。

人権教室(1)
人権教室(1)
人権教室(2)
人権教室(2)
人権教室(3)
人権教室(3)