船橋市地球温暖化対策実行計画の概要とご協力いただきたい取組について
船橋市は令和3年3月に船橋市地球温暖化対策実行計画を策定しました。この計画の中で、2030年温室効果ガス排出量26%削減(2013年度比)するとともに2050年までにゼロ・カーボン(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に挑戦することを明記しました。
船橋市の排出量のうち、事業者の皆様が大きく関わる「産業部門」・「業務その他部門」は合わせて50%超を占め、今後の地球温暖化対策の重要なポイントとなります。
計画では下図の通り施策を分類し、それぞれ、市民・事業者・市がどのような取組を進めていくか整理しています。
事業者の皆様の取組について抜粋したものを下の分野をクリックすることでリンク先から確認できます。
これらの取り組みにご協力ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
-
- 電話 047-436-2465
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地球温暖化対策」の他の記事
-
- 「地球温暖化」に関する学習会等への講師派遣
- 【緑のカーテンの育成に挑戦中】~ゴーヤ苗の成長記録~
- ゼロカーボンシティふなばしポータルサイト
- 応募受付は終了しました【市民の方向け】「ゴーヤの苗」を配布します
- 熱中症を予防しましょう
- ≪住宅向け補助金≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備、集合住宅用充電設備に関する補助金トップページ
- 船橋市役所では環境にやさしい電気を調達します
- 一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の製造・輸出入は2027年(令和9年)までに廃止されます
- 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(再エネ特措法)に基づく住民説明会及び事前周知措置について【事業者向け】
- その他の地球温暖化対策やお知らせ
- 清掃工場の余剰電力を活用した自己託送事業について
- 【一人ひとりができる身近な温暖化対策】宅配便の再配達を防止しよう!
- 【応募の受付は終了しました】緑のカーテンキャンペーン
- クーリングシェルターを開放します
- 地球温暖化対策に関する相談窓口を設置しました
- 最近見たページ
-