令和5年秋開始接種(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)について

更新日:令和5(2023)年9月28日(木曜日)

ページID:P117574

お知らせ

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)の予約受付について

個別医療機関

個別医療機関については、10月1日(日曜日)から10月15日(日曜日)までの予約を受け付けておりますが、10月16日(月曜日)から11月5日(日曜日)まで実施する追加接種の予約受付を順次開始しております。医療機関ごとに予約受付の開始日は異なりますので、詳細については市ワクチンコールセンター(050-5526-1142)までお問い合わせください。

集団接種会場

イオンモール船橋で10月23日(月曜日)から10月29日(日曜日)に実施する追加接種については、9月28日(木曜日)午前8時より予約受付を開始します。

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)の開始について

令和5年9月20日以降、オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチンの追加接種令和5年秋開始接種として、生後6か月以上のすべての方を対象に実施します。個別医療機関及び集団接種会場にて実施するワクチン接種については、9月15日(金曜日)午前8時より予約受付を開始します。接種費用は引き続き無料(全額公費)です。

※小児(5歳以上11歳以下)及び乳幼児(生後6か月以上4歳以下)の方については、国からのワクチン配送スケジュールの都合上、10月頃から個別医療機関において順次接種を開始します。
※令和5年秋開始接種の詳細については、こちら(厚生労働省リーフレット)をご覧ください。

令和5年秋開始接種の基本情報

1. 実施期間

令和5年9月20日(水曜)から令和6年3月31日(日曜)まで

2.接種対象者

初回接種を完了し、前回の接種から3か月以上経過した生後6か月以上のすべての方
※令和5年春開始接種(令和5年5月8日から9月19日まで)にオミクロン株対応ワクチンを接種された方も接種可能です。
※64歳以下で基礎疾患などを有しない方については、努力義務は適用されません。

3.使用するワクチン

個別接種医療機関

ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン ※1人1回の接種

集団接種会場

モデルナ社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン ※1人1回の接種


※初回接種者へ使用するワクチンもオミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンを使用いたします。
※各ワクチンの説明書につきましては、厚生労働省ホームページよりご覧ください。
※何らかの理由でmRNAワクチンが接種できない方においては、組換えタンパクワクチン(ノババックス)の接種をご検討ください。詳細についてはこちらをご覧ください。

4.   接種券発送スケジュール

(1)9/11(月曜日)発送

・令和5年5月8日から6月20日までに追加接種を受けた65歳以上の方
・令和5年5月8日から6月20日までに追加接種を受けた5歳以上64歳以下の基礎疾患を有する方及び医療従事者等

(2)9/15(金曜日)発送

令和5年5月7日までに追加接種(令和4年秋開始接種) を受けた50歳以上64歳以下の方

(3)9/22(金曜日)発送

・令和5年5月7日までに追加接種(令和4年秋開始接種)を受けた5歳以上49歳以下の方
・令和5年6月24日までに初回接種を完了した生後6か月以上4歳以下の方

上記(1)(2)(3)に該当しない方

前回の接種から3か月以上経過した方に順次発送いたします。接種券が届かない場合は、市ワクチンコールセンター(050-5526-1142 )へお問い合わせください。なお、接種が済んでない方で、追加接種用の接種券をお持ちの方には、あらためて接種券を発送しませんので、お手元の接種券をご使用ください

5.接種会場

集団接種会場 ※10月中旬まで実施予定(予約状況に応じて、終了時期を変更する可能性があります)

集団接種会場一覧はこちら

個別医療機関

実施医療機関一覧はこちら

6.予約方法

接種券に記載されている「新型コロナワクチン接種記録」について

接種券にこれまで接種した新型コロナワクチンの履歴が記載されていますが、従来株ワクチンとオミクロン株対応ワクチンを区別するため、メーカー欄に製品名が記載されています。それぞれ以下のワクチンを接種したことを表しています。

「メーカー」欄記載 接種したワクチン
コミナティ ファイザー社の従来株ワクチン
コミナティ(5から11歳用) ファイザー社の小児用従来株ワクチン
コミナティ(6か月から4歳用) ファイザー社の乳幼児用従来株ワクチン
スパイクバックス モデルナ社の従来株ワクチン
コミナティ(2価:BA.1) ファイザー社のオミクロン株ワクチン(BA.1)
コミナティ(2価:BA.4/5) ファイザー社のオミクロン株ワクチン(BA.4/5)
コミナティ(5から11歳用BA.4/5) ファイザー社の小児用オミクロン株ワクチン(BA.4/5)
スパイクバックス(2価:BA.1) モデルナ社のオミクロン株ワクチン(BA.1)
スパイクバックス(2価:BA.4/5) モデルナ社のオミクロン株ワクチン(BA.4/5)
ノババックス 武田社のノババックスワクチン

厚生労働省リーフレット

お問い合わせ

新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター(市ワクチンコールセンター)

電話番号 050-5526-1142
対応時間 午前8時から午後5時まで(平日・土日祝日を含む)
※お問い合わせの際に、電話番号のおかけ間違いが増えております。電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違えのないようお願いいたします。

言語・聴覚障害などにより電話相談が難しい方へ

言語・聴覚障害などにより船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンターへの電話での相談が難しい方は、FAXまたはメールでお問い合わせください。
・FAX:050-3385-9928
・メールアドレス:covid-19.vaccine@funabashicity.jp

ファイルダウンロード

関連するその他の記事