アクティブシニア介護予防補助金
【令和4年度申請団体の皆様へ】 活動の完了報告をお願いします
令和4年度の補助金交付決定をうけた団体は、『活動終了後20日以内、または令和5年3月31日(金曜日)のいずれか早い日まで』に、下記の必要書類を添えて、健康づくり課まで郵送でご提出をお願いいたします。
【完了報告に必要な書類一式】
下記書類のうち(1)~(3)はクリックしてダウンロードできます
(1)船橋市アクティブシニア介護予防補助金活動完了報告書(第10号様式) |
(2) 収支決算(精算)書 (第11号様式) |
(3) 令和4年度船橋市アクティブシニア介護予防補助金実施結果報告書(第12号様式) |
(4) 補助対象経費に該当する領収書(原本)(A4用紙に糊付け) |
(5) 年間参加者出席名簿(出欠表) |
(6) その他、補助対象活動の実施内容がわかる資料(提出していないチラシなど) |
提出方法
下記まで郵送にて提出願います。
郵送先: 〒273-8506 船橋市北本町1-16-55 船橋市 健康づくり課
介護予防推進係 あて
お支払いまでの流れ
完了報告内容の審査が終了次第、令和5年4月中旬より順次補助金額の確定通知書を送付いたします。
お振込み時期は令和5年5月末頃を予定しております。
アクティブシニア介護予防補助金とは
アクティブシニア介護予防補助金は、地域の介護予防に資する活動を行う市民団体を支援しています。
身近な場所で体操教室・通いの場などに継続的に参加ができる、介護予防の拠点づくりを支援する事業です。
既に地域で体操を行っている団体や、主に文化活動などをしているが、今後体操を取り入れたい団体、また、新たに地域の仲間と体操の活動をしたい団体などが対象です。
いつまでも自分らしい生活を実現するために、身近な場所の活動に参加して、地域の方と一緒に健康づくりをしませんか?
申請受付
令和4年度の申請受付は終了いたしました。令和5年度補助については、決定次第お知らせいたします。
補助対象となる介護予防活動
運動器の機能向上を目的とした、1回あたり30分以上行われる体操で、主に以下のものが対象です。
(1)健康体操(2)介護予防体操(3)ストレッチ体操(4)リズム体操(5)バランス体操(6)ヨガ(7)ピラティス(8)気功(9)太極拳(10)3Q体操(11)3B体操(12)フリフリグッパー体操(13)ふなばしシルバーリハビリ体操(14)その他、介護予防に資することが期待される体操
対象となる団体
- 参加者の8割以上が65歳以上の市民
- 市民10人以上で構成された団体
- 体操を週1回以上、定期的かつ継続的に行う団体
- 団体のメンバー以外の方の参加を受け入れることが可能な団体など
※このほかにも条件がありますので、詳細は募集要項にてご確認ください。
補助対象の経費
- 介護予防活動を行うために使用する会場の使用料
- 介護予防活動を行うために必要な消耗品の購入など
補助限度額 | 補助率上限 |
---|---|
10万円 | 補助対象経費総額の80%以内 |
その他
提出方法
下記まで郵送にて提出願います。
郵送先: 〒273-8506 船橋市北本町1-16-55 船橋市 健康づくり課
介護予防推進係 あて
振込口座に変更があった場合
申請時に届け出ていただいた振り込み口座に関する内容に変更が生じた場合は、下記リンク先から「相手方登録申請書(法人・個人事業主等)」をダウンロードいただき、記入して提出をお願いします。 船橋市への相手方登録及び請求について(リンク:会計課ページ)
過去3年アクティブシニア介護予防補助金活用団体一覧
それぞれをクリックすると対象年度のアクティブシニア介護予防補助金活用団体の一覧がご覧になれます。
・令和3年度アクティブシニア介護予防補助金活用団体
・令和2年度アクティブシニア介護予防補助金活用団体
・令和元年度アクティブシニア介護予防補助金活用団体
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所健康づくり課 (介護予防推進係)
-
- 電話 047-409-3817
- FAX 047-409-2934
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506船橋市北本町1-16-55 船橋市保健福祉センター
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「介護予防」の他の記事
-
- ふなばしシルバーリハビリ体操を行いましょう!
- 【受付終了しました】「船橋市リハビリ職等派遣支援事業」 令和4年度の申込受付について
- ふなばしシルバーリハビリ体操教室
- 介護予防教室「生き生きと若々しく過ごすための教室」
- 高齢者のための「足腰の衰えチェック事業」を16地区コミュニティで実施します【無料】
- 「ふなばしシルバーリハビリ体操」等の事業評価を行いました
- 家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」
- ふなばしシルバーリハビリ体操初級指導士養成講習会
- 船橋市健康スケールの送付について
- 新型コロナウイルス感染拡大防止策の影響による運動不足などを解消しましょう!
- アクティブシニア介護予防補助金
- アクティブシニア手帳【第3版】(介護予防手帳)を配布しています
- 地域包括ケアシステム情報誌(フレイル編)を作成しました。
- 健康寿命日本一を目指すための高齢者の元気を計る物差し「元気度チェック」を作成しました
- 【開催見合わせ中】市民ヘルスミーティング
- 最近見たページ
-