令和6年度 市民ヘルスミーティングを開催します!
市民ヘルスミーティングとは
令和4年度船橋市健康スケールの結果データを用いた事業評価(コホート分析)を踏まえ、24地区コミュニティ別の現状と課題並びに論点を市民の皆様とともに整理し、その解決に向け、楽しみながら健康づくり及び介護予防に取り組み、地区コミュニティの活性化を図るための情報共有・意見交換の場です。
内容
1回目は、現在取り組んでいる健康づくりや続けるための秘訣等について、参加者同士で楽しく語り合いました。
参加された方からは、「知り合いができて、次回参加するのが楽しみになりました」「皆さんの取り組みを聞いて、自分の生活にも取り入れてみようと元気づけられました」など、大変ご好評をいただきました!
2回目は、各地区の健康課題の解決に向けて、専門職による講話を聞いた後、講話内容を踏まえて皆さんと一緒に楽しく語り合います!
からだの元気だけではなく、人・社会とつながりを持つだけで介護予防になります。
ご参加お待ちしております。
講師
- 船橋市立リハビリテーション病院:理学療法士または作業療法士
- 中央保健センター:歯科衛生士
- 健康づくり課 介護予防推進係:理学療法士または作業療法士
会場により講師が異なりますので、詳しくは下記の日程をご覧ください。
対象
下記(1)か(2)のいずれかに当てはまる方
(1)65歳以上の船橋市民の方
(2)高齢者の健康づくり及び介護予防に関わっている支援者
申込方法
当日自由参加(無料)
日程
「市民ヘルスミーティング」は 、毎月公民館等で実施している「ふなばしシルバーリハビリ体操教室」と同日に開催します。
ふなばしシルバーリハビリ体操教室について知りたい方はこちら
※急遽、悪天候や公民館の改修工事などにより、講師の変更や開催が中止となる場合があります。
南部ブロック 市民ヘルスミーティング | ||||
---|---|---|---|---|
会場 | 日にち | 開始 | 講師 | 南部ブロックの チラシはこちら |
浜町公民館 | 11/14 (木曜日) |
13時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
海神公民館 | 12/9 (月曜日) |
10時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
宮本公民館 | 12/24 (火曜日) |
10時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
中央公民館 | 1/15 (水曜日) |
13時 | 船橋市立リハビリテーション病院 |
西部ブロック 市民ヘルスミーティング | ||||
---|---|---|---|---|
会場 | 日にち | 開始 | 講師 | 西部ブロックの チラシはこちら |
西部公民館 | 11/20 (水曜日) |
10時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
塚田公民館 | 12/3 (火曜日) |
13時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
丸山公民館 | 12/4 (水曜日) |
10時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
葛飾公民館 | 1/14 (火曜日) |
10時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
法典公民館 | 1/20 (月曜日) |
13時 | 健康づくり課 介護予防推進係 |
中部ブロック 市民ヘルスミーティング | ||||
---|---|---|---|---|
会場 | 日にち | 開始 | 講師 | 中部ブロックの チラシはこちら |
高根公民館 | 12/19 (木曜日) |
10時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
高根台公民館 | 1/9 (木曜日) |
10時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
夏見公民館 | 1/17 (金曜日) |
13時 | 船橋市立リハビリテーション病院 |
東部ブロック 市民ヘルスミーティング | ||||
---|---|---|---|---|
会場 | 日にち | 開始 | 講師 | 東部ブロックの チラシはこちら |
三山市民センター | 11/15 (金曜日) |
13時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
習志野台公民館 | 11/22 (金曜日) |
13時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
薬円台公民館 | 11/29 (金曜日) |
13時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
飯山満公民館 | 12/2 (月曜日) |
10時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
三田公民館 | 12/17 (火曜日) |
10時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
セントラルスポーツ クラブ津田沼 |
1/23 (木曜日) |
10時 | 健康づくり課 介護予防推進係 |
北部ブロック 市民ヘルスミーティング | ||||
---|---|---|---|---|
会場 | 日にち | 開始 | 講師 | 北部ブロックの チラシはこちら |
二和公民館 | 11/11 (月曜日) |
13時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
北部公民館 | 11/18 (月曜日) |
10時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
坪井公民館 | 11/26 (火曜日) |
13時 | 中央保健センター | |
海老が作公民館 | 12/6 (金曜日) |
13時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
八木が谷公民館 | 12/11 (水曜日) |
10時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
三咲公民館 | 12/13 (金曜日) |
13時 | 船橋市立リハビリテーション病院 | |
小室公民館 | 12/20 (金曜日) |
10時 | 健康づくり課 介護予防推進係 | |
松が丘公民館 | 1/8 (水曜日) |
13時 | 健康づくり課 介護予防推進係 |
会場でアクティブシニア手帳を配布します
市民ヘルスミーティングにお越しいただいた方に、アクティブシニア手帳をお渡しします。
普段行っている運動や趣味の活動、ボランティア活動などの記録や健康診査の結果なども記録することで自分自身の健康管理に活用しましょう。
アクティブシニア手帳の詳細はこちら
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 健康づくり課 (介護予防推進係)
-
- 電話 047-409-3817
- FAX 047-409-2934
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506船橋市北本町1-16-55 船橋市保健福祉センター
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「介護予防」の他の記事
-
- 介護予防教室「生き生きと若々しく過ごすための教室」
- 【なるな寝たきり、作るな寝たきり】令和6年度 ふなばしシルバーリハビリ体操 講演会
- 船橋市健康スケールの送付について
- 【令和6年度の日程更新】ふなばしシルバーリハビリ体操教室
- 【受付終了】令和6年度ふなばしシルバーリハビリ体操初級指導士養成講習会の受付を終了しました
- 令和6年度 市民ヘルスミーティングを開催します!
- 【令和6年度の受付は終了しました】アクティブシニア介護予防補助金
- 令和6年度家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」
- 「船橋市リハビリ職等派遣支援事業」 令和6年度の申込受付について
- ふなばしシルバーリハビリ体操の動画・体操パンフレットはこちらです。
- 通いの場(サークルや体操など)に行きたい
- アクティブシニア手帳【第3版改訂版】(介護予防手帳)を配布しています
- 地域包括ケアシステム情報誌(フレイル編)を作成しました。
- 健康寿命日本一を目指すための高齢者の元気を計る物差し「元気度チェック」を作成しました
- 「健康とくらしの調査2016(JAGES)」の結果について
- 最近見たページ
-