船橋市立 古和釜中学校

  • 〒274-0064千葉県船橋市松が丘3-69-1
  • 047-464-2331

新着情報(平成30(2018)年5月)

給食試食会

平成30(2018)年5月29日

5月28日(日)に給食試食会が行われました。最初に校長より本校の給食の取り組みが紹介されました。次に、栄養教諭より本校の食育への取り組みや、減塩対策について説明がありました。それから保護者に給食を試食していただきました。みなさんおいしいと言って食べていました。これからも安全でおいしい給食を心がけていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

試食会①
試食会①
試食会②
試食会②
試食会③
試食会③

530(ゴミゼロ)活動

平成30(2018)年5月29日

 5月27日(日曜日)530(ゴミゼロ)活動を行いました。当日は、古和釜小学校に全学年で約50人の生徒が集まりました。地域の方々と5グループに分かれて約1時間集中して楽しくゴミ拾いをおこないました。生徒の中には、暑い中袋に入らない大きなゴミを持って歩く姿も見られました。最後に達成感に満ちた表情で地域の方々から頂いたお茶をおいしそうに飲んでいました。

ゴミゼロ①
ゴミゼロ①
ゴミゼロ②
ゴミゼロ②
ゴミゼロ③
ゴミゼロ③

修学旅行3日目

平成30(2018)年5月26日

 昨日の体験学習(扇子作り)と今日のトロッコ列車の様子です。どれも楽しんでいます。

 いよいよ修学旅行も最終日となりました。目標通り出会いあり、学びあり、笑顔あふれる旅行になっていると思います。3日目も現地でしか味わえない体験を通してたくさん学んできてほしいです。そして、3年生72名が元気に帰ってくるのを心待ちしています。

扇子づくり①
扇子づくり①
扇子づくり②
扇子づくり②
トロッコ
トロッコ

班別行動

平成30(2018)年5月25日

 京都市内班別行動です。気温も30℃を超えてとても暑いですがシルバーガイドさんと共に行動しています。国宝を中心とした船橋では見られない歴史的建造物等に生徒たちは感動しています。

班別①
班別①
班別②
班別②
班別③
班別③

修学旅行2日目(離村式)

平成30(2018)年5月25日

離村式です
別れを惜しんで涙する生徒も…
生徒たちにとってとても心に残る民泊体験となりました。

離村式①
離村式①
離村式②
離村式②
離村式③
離村式③

民泊体験の様子

平成30(2018)年5月24日

民泊での体験の様子です。
どの家庭でも「楽しい!」と生徒が口を揃えて言っています!

体験①
体験①
体験②
体験②
体験③
体験③

民泊先の方とあいさつ

平成30(2018)年5月24日

民泊先の皆様と合流しました。
生徒たちは、緊張のせいか少し表情が硬いです。

これからどんな体験をするのか楽しみです!
民泊先の方々と良い思い出をつくってほしいと思います。

交流①
交流①
交流②
交流②
交流③
交流③

修学旅行1日目

平成30(2018)年5月24日

京都到着です。みんな元気です。
昨日の雨も完全に止み天気もとても良いです。

これから民泊先の木津へ向かいます。

移動①
移動①
移動②
移動②
移動③
移動③

男子バレーボール部5位入賞

平成30(2018)年5月22日

 19日(土曜日)に飯山満中会場で行われた5位決定戦

で二宮中に2-1で勝利し5位になることができまし

た。

 エース2人の攻撃を中心に粘り強くつないだことが

結果につながりました。来月9日から行われる県大会

に向けて日々の練習を大事にしていきたいと思います。

応援よろしくお願いします。

5位決定①
5位決定①
5位決定②
5位決定②
5位決定③
5位決定③

校内研修会

平成30(2018)年5月17日

  

ICT機器活用研修会を行いました。

教育用ソフトウェアを実際に操作しながら、使い方を学びました。

これらを授業に活用し、わかる授業を目指して努力していきたいと思います。


古和釜中いじめゼロ宣言

平成30(2018)年5月16日

 生徒会スローガンのもと、生徒一人ひとりが安心して学校生活が

過ごせるように「古和釜中学校いじめゼロ宣言」の作成に全校生徒

で取り組んできました。

 事前に、生徒一人ひとりに宣言を考えてもらい各学級で素案をつ

くりました。そして、昨日の生徒総会でみんなの想いが込められた

宣言がついに完成しました。

いじめゼロ宣言
いじめゼロ宣言

古和釜中ゆるキャラ決まる

平成30(2018)年5月16日

 2年2組内田唯愛さん制作「こわがまん」が古和釜中学校

のゆるキャラに決定しました。

 古和釜の「釜」の字から釜の形をイメージし、何事にも”我慢強く”

取り組む学校の願いをこめて名付けました。

 体育祭など今後様々な行事で登場させる予定です。

こわがまん
こわがまん

生徒総会

平成30(2018)年5月16日

 5月15日(火曜日)の5,6校時に生徒総会が行われました。生徒会本部、

委員長、学評、部長から今年度の目標や今後の活動計画の報告があり

ました。気温の高い中どの生徒も集中して発表者の話を聞いていまし

た。

 講評で校長先生から「上級生が下級生に”範”を示そう。」「一人ひ

とりが古和釜中をもっと良くしていきたいという気持ちを高めていこ

う。」という話がありました。

 古和釜中をより良い学校にしていくためには、まずは上級生が下級

生の模範となるよう努めていくことが大切です。そして、全校生徒一

人ひとりが古和釜中のために何ができるのか、真剣に考えていく必要

があります。

 今回の生徒総会をきっかけに、生徒会では、全員で切磋琢磨しながら

共に高め合える学校を目指して頑張っていきたいと思います。

生徒総会①
生徒総会①
生徒総会②
生徒総会②
生徒総会③
生徒総会③

男子バレー部県大会出場!

平成30(2018)年5月14日

 5月12日(土曜日)、13日(日曜日)に春季市民バレーボール大会が行われました。

男子が見事6位以内に入り県大会出場を決めました。来週は飯山満中学校にて、二宮中

と5位決定戦を行います。県大会は、6月9日(土曜日)、10日(日曜日)の予定です。

応援よろしくお願いします。

<男子結果>

トーナメント

 対 前原中 0-2(負け)

敗者復活戦

 対 高根中 2-0(勝ち)

 対 旭 中 2-1(勝ち)

 対 船橋中 2-1(勝ち)

 対 行田中 0-2(負け)

<女子結果>

 対 前原中 0-2(負け)

 対 海神中 0-2(負け)

男子バレー部
男子バレー部
女子バレー部①
女子バレー部①
女子バレー部②
女子バレー部②