新着情報(平成31(2019)年1月)
男子バスケ部大健闘
平成31(2019)年1月29日
男子バスケットボール部が1月に行われた冬期市民大会で第3位を受賞しました。粘りのあるプレーで接戦をものにし、勝ち上がることができました。おめでとうございます。
1回戦シード
2回戦 (勝ち) VS 若松中 58-37
準々決勝(勝ち) VS 三田中 54-53
準決勝 (負け) VS 宮本中 32-54
成人の日記念駅伝大健闘
平成31(2019)年1月16日
1月13日(日曜日)成人の日記念船橋市民駅伝大会が行われました。天候にも恵まれ全選手が力走し12位と大健闘しました。これは例年の順位を10位も押し上げる好成績です。そのほかにも、5区の大石くんは1年で区間賞を受賞する大活躍でした。毎朝寒い中調整してきた選手はもちろん、学校前の大通りで応援演奏をしてくれた吹奏楽部や女子バレー部のカレー作り等全部活動の支えがあっての結果だと思います。また、古和釜中のために旗を振って応援してくださった地域の方本当にありがとうございました。
上林 空良(1年2組) 1区(4.0km)運動公園~御滝中
吉原 壮太(2年3組) 2区(4.6km)御滝中~船橋北高校
勅使瓦 蒼(1年1組) 3区(3.3km)船橋北高校~東京学館船橋高校入り口
島内 希海(2年1組) 4区(2.1km)東京学館船橋高校入り口~旧京成バス折り返し場所
大石 一輝(1年3組) 5区(3.2km)旧京成バス折り返し場所~船橋古和釜高校入り口
横沢 琉偉(2年3組) 6区(2.4km)船橋古和釜高校入り口~船橋アリーナ
サポート 岡崎圭吾(2年2組)、小林祐樹(2年3組)、太田叶和(2年3組)



新年始め
平成31(2019)年1月15日
明けましておめでとうございます。2019年、新しい年が始まりました。
1月7日(月曜日)1校時に全校集会を行いました。初めに校長先生より、今年は亥年、いのししの突進力から 「猪突猛進」 様々なことに勇猛果敢に挑戦していく年にしたいと目標を立てる人も多いように感じます。ところが、干支(えと)にまつわる意味や特徴からすると、今年の干支である「己亥」は「猪突猛進」という「動」のイメージではなく、どちらかというと「静」のイメージがあるようです。干支はよく草木の成長に例えられますが、「己亥」は「発芽に備えてエネルギーを蓄える年」であるそうです。人間で言うなら「知識を増やし、精神を育てる年」。7日の集会で、生徒には「自己の新しい可能性を見いだすために、新しい知識を蓄え、精神を高める」そのような1年にしていこうという話がありました。
続いて1月13日(日曜日)に行われる「成人の日記念駅伝」に向けて壮行会を行いました。はじめに顧問の辻先生が選手を紹介した後、主将の小林祐樹(2年3組)くんが代表して挨拶をし、大会に向けての意気込みを語りました。最後に生徒会を中心の応援団が登場し、全校生徒でエールをおくりました。


