新着情報(令和7(2025)年9月)

夏休み作品展(2,3,5年生)

令和7(2025)年9月9日

 2,3,5年生の「夏休み作品展」です。

2年生
2年生
5年生
5年生
3年生
3年生

夏休み作品展(1,4,6年生)

令和7(2025)年9月9日

 各学年の廊下や多目的室には、子供たちが夏休みに取り組んだ作品を展示しています。2つ、3つと取り組んだ児童もいるようです。

4年生
4年生
6年生
6年生
1年生
1年生

今日の給食

令和7(2025)年9月9日

 今日の給食です。今日は「船橋産の旬の食材を食べて知る日」です。山河焼きに船橋産のコノシロを使っています。

 ご飯

 山河焼き

 おひたし

 生揚げと根菜のうま煮

 オレンジ

今日の給食です。
今日の給食です。
給食室から
給食室から

ソフトボール投げ コート作り

令和7(2025)年9月8日

 放課後は、職員全員でスポーツテスト「ソフトボール投げ」のコートを作りました。メジャーと杭、三角定規、ラインカーを使ってコートを作りました。夕方ですが、まだまだ暑いです。

コート作り①
コート作り①
コート作り②
コート作り②
完成
完成

今日の給食

令和7(2025)年9月8日

 今日の給食です。今日は「かみかみデー」です。チップスをよくかんで食べましょう。

 豚肉とキャベツのみそ炒め丼

 豆腐と卵のスープ

 かみかみチップス

今日の給食です。
今日の給食です。

シェイクアウト訓練

令和7(2025)年9月8日

 今日の業間休みは「シェイクアウト訓練」でした。先週の金曜日に行う予定でしたが、台風のため月曜日に延期していました。校庭や教室、廊下、階段など様々な箇所で第1次避難ができるようにするための訓練です。6年生の教室ではすぐに机の下に避難できていました。校庭では、教員の指示なしに中央に集まることができました。

6年1組
6年1組
6年2組
6年2組
校庭
校庭

陸上練習

令和7(2025)年9月8日

 今日から「秋季市民陸上大会」の練習が始まりました。今日は自分がやってみたい種目にチャレンジしました。走り幅跳び、ハードル走、ジャベリックボール投げに取り組んでいました。本番は9月27日です。3週間、練習を頑張りましょう。

走り幅跳び
走り幅跳び
ハードル走
ハードル走
ジャベリックボール投げ
ジャベリックボール投げ

今日の給食

令和7(2025)年9月5日

 今日の給食です。台風の影響を考え、給食を早めに提供していただきました。給食後、下校になります。保護者の皆様にはご対応をお願いいたします。

 きなこトースト

 チリ・コン・カーン

 ツナコーンサラダ

 パイナップル

今日の給食です。
今日の給食です。
給食室から
給食室から

みどり学級の様子

令和7(2025)年9月4日

 みどり学級は、豊富中学校に「ブロック交流会」に出かけました。近隣の小中学校8校の特別支援学級が豊富中学校に集まりました。総勢100人位で「ミニ運動会」をしました。個人種目、団体種目、レク種目、全員リレーを行いました。どの種目も工夫されていて、子供たちは楽しく参加することができました。八木が谷中学校の先輩や合同宿泊で一緒だった小室小学校の友達にも会えました。次は、二和公民館で行われる1月の「合同発表会」です。

式次第
式次第
高学年の係活動
高学年の係活動
団体種目
団体種目

今日の給食

令和7(2025)年9月4日

 今日の給食です。今日はみどり学級のブロック交流会に行っていたので、教頭先生に写真をお願いしました。

 ご飯

 いなだの香味ごまだれかけ

 海苔酢和え

 のっぺい汁

 梨

今日の給食です。
今日の給食です。

昼休みの様子

令和7(2025)年9月3日

 昼間休みのWBGTは校庭の実測値で29.9℃でした。久しぶりに校庭で遊べます。外に出てきた子供たちはとてもうれしそうです。いつものドッチボールや遊具遊び、一輪車遊びなど、友達と1ヶ月ぶりに遊んでいます。さらに今日の昼休みは「のびのびタイム」で少し長い昼休みです。途中、教頭先生や教務主任、体育主任がみんなに声をかけて「水分補給タイム」をとりました。

遊具遊び
遊具遊び
2年生ドッチボール
2年生ドッチボール
熱中症指数モニター
熱中症指数モニター

今日の給食

令和7(2025)年9月3日

 今日の給食です。

 ご飯

 豆腐のオイスター炒め

 わかめともやしのサラダ

 さつまいものおやき

今日の給食です。
今日の給食です。

みどり学級の様子

令和7(2025)年9月3日

 みどり学級の廊下には、7月に行った合同宿泊学習の様子の写真が飾られていました。5年生と6年生が参加しました。4年生からの行事なので、来年度は今の3年生が初めて参加します。楽しみですね。長テーブルの上には、夏休みに取り組んだ作品が並んでいます。絵や折り紙の作品、ビーズの作品、ぬいぐるみ、工作など、みんな頑張って作りました。

合同宿泊学習の様子
合同宿泊学習の様子
夏休み作品展
夏休み作品展

今日の給食

令和7(2025)年9月2日

 今日から9月の給食がスタ-トです。給食室のみなさん、まだまだ暑いですがどうぞよろしくお願いします。

 スタミナ豚丼

 具だくさんみそ汁

 フルーツポンチ

今日の給食です。
今日の給食です。

秋季市民陸上大会説明会

令和7(2025)年9月2日

 今日も気温が高く、熱中症アラートが出ています。業間休みは校庭に出ずに教室で過ごしています。9月27日(土曜日)に船橋市運動公園陸上競技場で行われる「秋季市民陸上大会」の練習に参加希望の5,6年生が視聴覚室で説明会に参加しています。男女合わせて30名ほどの児童がいました。朝や放課後に練習をして、選手に選ばれた人が大会に出場します。約3週間の練習、頑張ってください。

説明会①
説明会①
説明会②
説明会②
説明会③
説明会③

9月1日

令和7(2025)年9月1日

 9月1日 子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました。1時間目は全校朝会です。夏休み中に体育館の空調設備の工事が終わりました。今日から体育館は冷房が効いています。校歌を歌って、校長の話、今月の生活目標について、表彰を行いました。みんな、夏休みがまだまだ続いてほしいなという顔をしています。

空調設備が完成しました。
空調設備が完成しました。
全校朝会
全校朝会
9月の生活目標
9月の生活目標