船橋市立
八木が谷北小学校
- 〒274-0802千葉県船橋市八木が谷4-13-1
- 047-447-2465
新着情報
今日の給食
令和7(2025)年5月21日
今日の給食です。
カレーミートサンド
キャベツとコーンのサラダ
オニオンスープ
りんごゼリー

4年生の様子
令和7(2025)年5月21日
4年生の1,2時間目は校庭で「花笠音頭」の練習です。笠にお花がつきました。クラスごとにお花の色が違います。今日は本番と同じように「高野太鼓」の方が来てくださり、太鼓をたたいてくれました。土曜日の天気が心配になってきました。1年生がたくさんのてるてる坊主を作っていました。



今日の給食
令和7(2025)年5月20日
今日の給食です。今日は「船橋産の小松菜を食べて知る日」です。「こまツナ和え」に船橋産の小松菜を使用しています。
ご飯
鶏肉のオニオン風味揚げ
こまツナ和え
根菜のみそ汁
甘夏みかん

運動会全体練習
令和7(2025)年5月20日
3時間目は全校で、運動会練習です。気温が上がっていますが、風もあるので涼しく感じます。開会式の練習をした後に、初めて全校で応援合戦をしました。大きな声で応援歌を歌っていました。閉会式の練習では、得点係が優勝チームを発表します。紅組が勝った時と、白組が勝った時の両方を練習しました。今年のスローガンは「笑顔で輝け 僕らの最高到達点へ」です。土曜日の天気が少し心配ですが、子供たちのパワーで計画どおり開催したいです。



運動会係児童打ち合わせ(1)
令和7(2025)年5月19日
6時間目は第1回目の運動会係児童打ち合わせです。5,6年生の児童一人一人が運動会の係活動に取り組みます。今日は第1回目の係打ち合わせです。校庭では賞品・審判係、用具・ライン係、応援団、出発係、得点係が活動しています。放送係は教室で実況の練習です。救護係は保健室で準備をしています。児童席係は今年の運動会のスローガンを廊下に掲示しています。教室では、お花紙で得点版の装飾の準備をしている児童もいます。今週土曜日は第49回運動会です。保護者の皆様、地域の皆様、子供たちにたくさんの声援をよろしくお願いいたします。



PTA美化活動
令和7(2025)年5月19日
今日はPTAの美化活動の日でした。雨が心配でしたが、多くの保護者の方に参加いただき、築山周辺を重点的に草取りを行っていただきました。校庭では3,4年生が「花笠音頭」を練習していました。30分ほどの時間でしたが、とてもきれいになりました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。大きなミミズにびっくりする方もいましたが、20袋以上の草を取ることができました。



業間休みの様子
令和7(2025)年5月19日
業間休みは「高学年リレー」の練習でした。各クラスのリレーの選手が登場です。応援団も練習をしています。放送係の児童も実況の練習をしていました。今日は紅組が1位でした。差は大きくなかったので、本番はどの組が勝つか分かりません。



今日の給食
令和7(2025)年5月19日
今日の給食です。今日は「残さず食べよう!きれいに片付けよう!」のペロリンピックの日です。
大豆と小松菜のご飯
ぼらの磯焼き
もやしのおひたし
新じゃがのそぼろ煮
みしょうかん

今日の給食
令和7(2025)年5月16日
今日の給食です。
ゆかりご飯
ししゃもの南蛮漬け
じゃこのごま和え
豆腐とえのきのみそ汁
オレンジ

業間休みの様子
令和7(2025)年5月16日
業間休みは低学年リレーの練習です。今日は実際にリレーをしました。1~3年生のリレー選手が一生懸命に走りました。当日は何組が1番になるでしょうか?


