船橋市立 八木が谷北小学校

  • 〒274-0802千葉県船橋市八木が谷4-13-1
  • 047-447-2465

新着情報

今日の給食

令和7(2025)年9月12日

 今日の給食です。

 鶏ごぼうご飯

 ちくわの磯辺揚げ

 ごま酢和え

 豆腐と野菜のみそ汁

 オレンジ

今日の給食です。
今日の給食です。

ヤクルトおなか元気教室

令和7(2025)年9月12日

 3,4年生の3時間目は「ヤクルトおなか元気教室」です。ヤクルトから講師の方に来ていただいて、「早寝、早起き、朝ご飯、朝うんち」でおなかを元気にしましょうの学習をしました。初めて知ったことやこれから取り組んでいきたいことなど教えていただきました。

ヤクルトおなか元気教室①
ヤクルトおなか元気教室①
ヤクルトおなか元気教室②
ヤクルトおなか元気教室②
ヤクルトおなか元気教室③
ヤクルトおなか元気教室③

4年生の様子

令和7(2025)年9月12日

 4年生の2時間目の様子です。4年生は国語で「落語」の学習をしています。落語を声に出して読みます。覚えて読んでいる人もいます。1つの落語を分担して発表することにも取り組んでいます。発表会が楽しみです。

4年生①
4年生①
4年生②
4年生②
4年生③
4年生③

昼休みの様子

令和7(2025)年9月11日

 昼休みは、最近新しく購入した竹馬に子供たちは夢中になっています。みんな難しそうです。毎日、練習しています。少しずつ乗れるようになった子もいます。新しい竹馬が6組しかないので順番待ちです。体育主任はすたすたと乗っています。3年生の学年主任は竹馬に乗ったことがないそうです。教務主任は子供たちと練習中です。

体育主任と練習
体育主任と練習
高学年は一人で頑張ります
高学年は一人で頑張ります

今日の給食

令和7(2025)年9月11日

 今日の給食です。

 ご飯

 八宝菜

 わかめのピリ辛和え

 さつまいもの黒蜜がらめ

今日の給食です。
今日の給食です。

3年生の様子

令和7(2025)年9月11日

 3年生の2時間目の様子です。3年1組は「図画工作科」です。写真立ての枠に紙粘土に色をつけて模様を飾り付けていました。3年2組は図書室です。学校司書の読み聞かせを聞いていました。

3年1組
3年1組
手が真っ青
手が真っ青
読み聞かせ
読み聞かせ

今日の給食

令和7(2025)年9月10日

 今日の給食です。

 チキンカレーライス

 大根のサラダ

 オレンジゼリー

今日の給食です。
今日の給食です。

2年生の様子

令和7(2025)年9月10日

 2年生の2時間目は「算数」です。「0」のついた数字の引き算です。繰り下がりに気をつけて、計算の仕方を考えます。担任と教務主任、二人で授業を行っています。

2年1組①
2年1組①
2年1組②
2年1組②
2年1組③
2年1組③

夏休み作品展(2,3,5年生)

令和7(2025)年9月9日

 2,3,5年生の「夏休み作品展」です。

2年生
2年生
5年生
5年生
3年生
3年生

夏休み作品展(1,4,6年生)

令和7(2025)年9月9日

 各学年の廊下や多目的室には、子供たちが夏休みに取り組んだ作品を展示しています。2つ、3つと取り組んだ児童もいるようです。

4年生
4年生
6年生
6年生
1年生
1年生