船橋市都市計画マスタープラン

更新日:令和5(2023)年1月15日(日曜日)

ページID:P020500

都市計画マスタープランとは

都市計画マスタープランとは、市町村が市民の意見等を反映させて、まちづくりの将来ビジョン、地域のあるべき姿、まちづくりの方針等を定めるもので、都市計画法の規定に基づき策定されるものです。

船橋市都市計画マスタープラン策定の経緯

平成13年2月 船橋市都市計画マスタープラン策定
平成24年3月 社会経済情勢の変化、各種事業の進捗、「船橋市総合計画後期基本計画」の策定にあわせて内容等を変更する必要が生じたことから、上記マスタープランを一部改訂
令和4年11月 策定から約20年を経過し目標年次を迎えたことを受け、これまでのまちづくりを引き継ぎながらも時代・環境の変化へ対応し、更に令和4年4月よりスタートした「第3次船橋市総合計画(令和4(2022)年度~令和13(2031)年度)」の策定に合わせて新たなマスタープランを策定

新たなマスタープランの目標

第3次船橋市総合計画で定めた船橋市の将来都市像である「人も まちも 輝く 笑顔あふれる 船橋」を実現するため、3つのまちづくりの目標を掲げております。この目標の実現のため様々な分野において方針を定めまちづくりを進めていきます。

誰もが安全・安心・快適に暮らせるまちづくり個性豊かで魅力ある拠点の形成を通じて、市内外から人が集まり、活発な都市活動や交流が行われるまちづくりを目指すとともに、交通環境が充実し、日常の買い物等が便利で住みよいまちづくりを目指します。
誰もが安全・安心・快適に暮らせるまちづくり自然災害や犯罪等からかけがえのない命を守り、多様な人々がゆるやかにつながり安心して暮らせるまちづくりを目指すとともに、未来を担う子供や高齢者、障害のある方等、誰もが健康で快適に暮らせるまちづくりを進めます。
自然と人と産業が調和したまちづくり恵まれた自然環境の保全・創出や環境負荷の低減に取り組みながら、地域がもつ魅力を生かし、身近な緑と調和したうるおいが感じられる住宅地や賑わいある商業地、都市活力を創出する工業地等、将来にわたって個性ある地域が調和したまちづくりを目指します。

協働のまちづくり

地域の特性を生かしたまちづくりを実現していくためには、地域を良く知る市民の皆様、専門的知識を有する企業(事業者)、関係団体等と行政が協力し合いながら進めていくことが重要であると考えています。
そのため、マスタープランに示すまちづくりの目標の実現に向けて、「市民」「企業」「関係団体・専門家等」「行政」が共通の認識に立ち、それぞれの役割と責任を担いつつ取組を行う「協働のまちづくり」を進めていきます。

図書の閲覧方法

下記のファイルをダウンロードしてご覧いただく事ができます。

また、船橋市役所都市計画課(本庁舎5階)、行政資料室(同11階)、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所、各公民館、各図書館、三山市民センターでも配架しており閲覧できます。

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

都市計画課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日