都市施設
道路、都市高速鉄道、公園、下水道などの都市施設は、安全で快適な都市生活、機能的な都市活動、産業活動などのために必要不可欠な施設であり、都市を形成する上で骨格をなす都市施設の計画を都市計画で定めています。
道路 | 駅前広場 | 都市高速鉄道 | 駐車場 | 公園・緑地 |
下水道 | 下水処理場 | 汚物処理場 | ごみ焼却場 | ごみ処理場 |
市場 | 火葬場 |
道路
道路は、通過交通を通す自動車専用道路、国道などの幹線道路から地域内の交通を処理する区画道路まで規格・規模の異なるさまざまな路線から構成される体系的なネットワークを形成して、人と車の円滑な交通を確保するとともに市街地形成の基本となるものです。
また、道路は交通を処理するばかりでなく、電気、電話、ガス、水道などのライフラインの収容空間として、都市防災上必要なオープンスペースとして、市民の憩いの場としてなど、多面的な役割を果たしています。
都市計画道路3・4・20号線
令和3年4月1日現在、船橋市では都市計画道路を53路線、約129kmを都市計画決定しており、約58km(約45.1%)が改良済となっています。
区分 | 路線数 | 都市計画決定 延長(m) |
改良済(m) | 概成済(m) |
---|---|---|---|---|
改良済整備率(%) | 概成済整備率(%) | |||
自動車専用道路 | 2 | 約 4,160 | 2,393 | 1,097 |
57.5% | 26.4% | |||
幹線街路 | 39 | 約 121,200 | 52,503 | 16,701 |
43.3% | 13.8% | |||
区画街路 | 12 | 約 3,490 | 3,166 | 0 |
90.7% | 0.0% | |||
計 | 53 | 約 128,850 | 58,062 | 17,798 |
45.1% | 13.8% |
※改良済:以下の区間の延長の合計
道路用地が計画幅員のとおり確保されており、一般の通行の用に供している道路延長
※概成済:改良済以外の区間のうち、路線として都市計画道路と同程度の機能を果たしうる現道を有する区間で、
その現道に対応する都市計画道路延長
駅前広場
駅名 | 名称 | 都市計画決定面積 (平方メートル) |
供用面積 (平方メートル) |
---|---|---|---|
JR船橋駅 | 都市計画道路3・4・12号線 JR船橋駅北口交通広場 |
約 11,400 | 11,400 |
都市計画道路3・4・10号線 JR船橋駅南口交通広場 |
約 11,700 | 7,500 | |
JR津田沼駅 | 都市計画道路3・4・26号線 JR津田沼駅北口交通広場 |
約 7,400 | 7,400 |
JR西船橋駅 | 都市計画道路3・5・31号線 JR西船橋駅交通広場 |
約 3,100 | 3,100 |
JR下総中山駅 | 都市計画道路3・4・19号線 JR下総中山駅交通広場 |
約 2,300 | 2,300 |
新京成北習志野駅 | 都市計画道路3・3・5号線 北習志野駅交通広場 |
約 7,600 | 7,600 |
東葉高速鉄道飯山満駅 | 都市計画道路3・4・27号線 飯山満駅交通広場 |
約 3,000 | 3,000 |
東葉高速鉄道船橋日大前駅 | 都市計画道路3・3・38号線 船橋日大前駅交通広場 |
約 4,500 | 4,500 |
※駅前広場は、道路の一部として都市計画決定されています。 | (令和3年4月1日現在) |
都市高速鉄道
都市高速鉄道は、都市内または都市間を結ぶ大量輸送機関として、道路とともに都市交通の根幹をなすものです。
船橋市は鉄道網が発達しており、JR総武線をはじめとする鉄道9路線(35駅)の鉄道が走っています。
このうち、令和3年4月1日現在、6路線(8区間)を新しい市街地の形成に係る都市高速鉄道として都市計画決定しております。
都市計画決定路線数 | 都市計画決定区間数 | 決定延長(km) | 供用延長(km) |
---|---|---|---|
6 | 8 | 約 76.51 | 76.51 |
(注) 決定延長、供用延長は都市計画決定された数字を表しますので、船橋市外の距離も含まれています。よって船橋市内の路線距離とは異なります。
駐車場
駐車場は、自転車、自動車などの円滑な交通を確保するうえで基本となるものです。
令和3年4月1日現在、船橋市では、自動車駐車場1ヵ所(約9,900平方メートル、駐車台数約500台)、自転車駐車場2ヵ所(約2,170平方メートル、駐車台数約3,160台)を都市計画決定しており、すべてが開設されています。
種別 | 名称 | 面積 (平方メートル) |
駐車台数 (台) |
都市計画 決定年月日 |
開設年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
自動車駐車場 | 船橋駅北口地下駐車場 | 約 9,900 | 約 500 | S.63.1.29 市告示第4号 | H.2.11.26 |
地下2層 |
自転車駐車場 | 二和向台駅第一 自転車駐車場 |
約 1,500 | 約 1,800 | S.60.10.14 市告示第132号 | S.62.4.1 | 地上3層 |
船橋駅第3 自転車駐車場 |
約670 | 約 1,360 | H.9.12.24 市告示第197号 | H.11.9.1 | 地上3層 |
公園・緑地
公園・緑地は、屋外における休息、鑑賞、遊戯、運動、レクリエーション、災害時の避難の場などとして人々に利用される財産であり、快適で安全な都市空間を創出し、良好な環境を形成して行くことを目的に設置されているものです。
令和3年4月1日現在、船橋市では公園は179ヵ所(約144.7ha)、緑地は48ヵ所(約24.6ha)を適正に配置されるよう 都市計画決定しており、このうち公園は179ヵ所(約141.9ha)、緑地は48ヵ所(約24.5ha)が開設されています。
種別 | 都市計画決定 | 開設 | 供用率(%) | ||
---|---|---|---|---|---|
箇所数 | 面積(ha) | 箇所数 | 面積(ha) | ||
街区公園 | 163 | 約 35.89 | 163 | 約 35.71 | 99.5 |
近隣公園 | 11 | 約 29.40 | 11 | 約 27.77 | 94.5 |
地区公園 | 2 | 約 10.60 | 2 | 約 10.60 | 100.0 |
総合公園 | 2 | 約 50.50 | 2 | 約 49.48 | 98.0 |
運動公園 | 1 | 約 18.30 | 1 | 約 18.30 | 100.0 |
小計 | 179 | 約 144.69 | 179 | 約 141.86 | 98.0 |
緑地 | 48 | 約 24.57 | 48 | 約 24.48 | 99.6 |
合計 | 227 | 約 169.26 | 227 | 約 166.34 | 98.3 |
下水道
下水道は、都市における衛生的な生活環境をつくり、河海や湖沼などの公共水域の水質を保全するとともに、大雨による被害から人々の生活を守るなど重要な役割を担うものです。
船橋市では、河川の水系や地理的条件によって単独公共下水道3処理区(西浦処理区・高瀬処理区・津田沼処理区)、流域関連公共下水道2処理区(印旛処理区・江戸川左岸処理区)の5処理区に分けて計画しており、普及率の向上を目指して順次整備を進めています。
行政区域 | 全体計画 | 都市計画事業認可 | 整備済 | 整備率(普及率) |
---|---|---|---|---|
8,562 ha | 7,110 ha | 5,480 ha | 5,016ha | 71%(90%) |
※ 整備率は面積割合、普及率は人口割合です |
(令和3年4月1日現在)
下水処理場
名称 | 位置 | 面積(ha) | 処理能力(全体) | 告示年月日 | 告示番号※ |
---|---|---|---|---|---|
西浦下水処理場 | 西浦1丁目17番 | 7.2 | 81,000m3/日 |
H3.11.18 (S45.11.28) |
市告示第151号 (市告示第63号) |
高瀬下水処理場 | 高瀬町56番地 | 21.2 | 153,000m3/日 | H3.11.18 | 市告示第151号 |
(令和3年4月1日現在)
※処理場にかかる告示
汚物処理場
名称 | 位置 | 面積 (ha) |
処理能力 (kl/日) |
都市計画変更(決定)年月日 |
---|---|---|---|---|
船橋市西浦処理場 | 西浦町17番地 | 1.1 | 180 | S.45.11.28 市告示第64号 (S.42.12. 5 建告示第4027号) |
(令和3年4月1日現在)
ごみ焼却場
名称 | 位置 | 面積 (平方メートル) |
備考 | 都市計画変更(決定) 年月日 | |
---|---|---|---|---|---|
番号 | ごみ焼却場 | ||||
1 | 船橋市北部清掃工場 | 大神保町及び小野田町 | 約47,900 | 381t/日 | H.25.12.17 市告示第646号 (S.52.10.20 市告示第56号) |
2 | 船橋市南部清掃工場 | 潮見町 | 約33,000 | 375t/日 | H.23.3.8 市告示第91号 (S61.1.21 市告示第4号) |
(令和3年4月1日現在)
※上記は都市計画決定情報であり、南部清掃工場の処理量は、令和2年4月1日から339t/日となっています。
ごみ処理場
名称 | 位置 | 面積(平方メートル) | 備考 | 都市計画決定年月日 |
---|---|---|---|---|
ごみ処理場名 | ||||
船橋市西浦資源 リサイクルセンター |
西浦1丁目 | 約 8,400 | 63t/日 | H.23.3.8 市告示第92号 |
(令和3年4月1日現在)
市場
名称 | 位置 | 面積(ha) | 都市計画決定年月日 |
---|---|---|---|
船橋市中央卸売市場 ※ |
船橋市宮本1丁目 及び 夏見町1丁目地内 |
約 12.3 | S.42.12. 5 建告示第4029号 |
(令和3年4月1日現在)
※都市計画決定された名称であり、現在の事業上の名称は船橋市地方卸売市場です。
火葬場
名称 | 位置 | 面積(ha) | 都市計画決定年月日 |
---|---|---|---|
四市複合事務組合斎場 ※ | 船橋市馬込町 | 約 1.6 | S.53. 7. 4 市告示第40号 |
(令和3年4月1日現在)
※都市計画決定された名称であり、現在の事業上の名称は馬込斎場です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 都市計画課
-
- 電話 047-436-2524
- FAX 047-436-2544
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日