緑のカーテンの写真展を開催します
市では、身近にできる地球温暖化対策として、つる性植物で日差しをさえぎり、室温の上昇を抑えることで電気使用量の削減が期待できる「緑のカーテン」を推奨しております。
令和6年の夏に市民の方や公共施設が育成した緑のカーテンの写真を展示いたしますので、ぜひご覧ください。
(※写真は市役所で育成した緑のカーテンです)
展示会場・期間
会場 | 期間 |
---|---|
市役所1階美術コーナー | 令和6年12月9日(月曜日)から 13日(金曜日) ※最終日は午後4時まで |
船橋駅前総合窓口センター(FACEビル5階) エスカレーター脇 |
令和7年1月20日(月曜日)から 24日(金曜日) ※初日は正午から、最終日は正午まで |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
-
- 電話 047-436-2465
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地球温暖化対策」の他の記事
-
- ゼロカーボンシティふなばしポータルサイト
- 応募受付は終了しました【市民の方向け】「ゴーヤの苗」を配布します
- 熱中症を予防しましょう
- 「地球温暖化」に関する学習会等への講師派遣
- ≪住宅向け補助金≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備、集合住宅用充電設備に関する補助金トップページ
- 船橋市役所では環境にやさしい電気を調達します
- 一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の製造・輸出入は2027年(令和9年)までに廃止されます
- 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(再エネ特措法)に基づく住民説明会及び事前周知措置について【事業者向け】
- その他の地球温暖化対策やお知らせ
- 清掃工場の余剰電力を活用した自己託送事業について
- 【一人ひとりができる身近な温暖化対策】宅配便の再配達を防止しよう!
- 【緑のカーテンの育成に挑戦中】~ゴーヤ苗の成長記録~
- 【応募の受付は終了しました】緑のカーテンキャンペーン
- クーリングシェルターを開放します
- 地球温暖化対策に関する相談窓口を設置しました
- 最近見たページ
-