(令和3年度は募集を終了しました)みんなでいっしょに自然の電気(みい電)キャンペーン~自宅の電気契約の見直しについて~
”環境にやさしく、お得な電気代”で、おうちの電気を切り替える「みんなでいっしょに自然の電気」は、昨年の10月22日から登録者を募集しておりましたが、令和3年度は募集を締め切りました。
~以下、令和3年度事業の紹介となります~
今年度事業は株式会社Looop(ループ)が契約事業者となっており、
再生可能エネルギー30%メニューなら年間平均11,000円(平均9%)
再生可能エネルギー100%メニューなら年間平均10,000円(平均8%)
電気代が安くなります(東京電力の場合と比較)。
本キャンペーンは自宅に太陽光パネルを設置できない場合でも、電気の契約を切り替えるだけで再生可能エネルギーの活用が可能となるもので、登録から見積もりまでは無料となりますので、今一度、ご自宅の電気の契約の見直しについて、よろしくお願いします。
(キャンペーンへはこちらの画像をクリックしてもアクセスできます。)
近年、地球温暖化が一因とされている豪雨災害などの気象災害が全国で発生しており、船橋市においても令和元年度に台風による被害を受けました。このような、気候変動による私たちの暮らしへの影響は「気候危機」ともいえる状況であり、今まで以上に温暖化対策に取り組んでいく必要があります。
船橋市は昨年度、「船橋市地球温暖化対策実行計画」を策定して、2050年ゼロ・カーボン挑戦という高い目標を掲げておりますが、船橋市では、温室効果ガス排出量の約20%が、家庭から排出されております。太陽光発電など環境にやさしい再生可能エネルギーの利用を増やすことがこれからはより重要となります。
みんなで過ごす時間が増える今こそ、お得で環境にやさしい自然の電気に切り替えませんか?
キャンペーンロゴマーク
「みんなでいっしょに自然の電気」は、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県および千葉市など九都県市が共同で行う事業で、太陽光や風力など、環境にやさしい自然の電気を利用したいと考える一般家庭などを募り、一定量の需要をまとめることで、”環境にやさしく、お得な電気代”で、おうちの電気を切り替えるキャンペーンです。
参加登録期間
令和3年10月22日(金曜日)から令和4年1月31日(月曜日)まで
※参加登録は無料です。
キャンペーンの流れ
(1)10月22日~1月31日に専用サイト外部リンクから参加登録してください。
※電気の検針票をご用意のうえ、ご登録ください。
※参加登録は無料です。また、参加登録によって契約切替の義務は生じません。
(2)12月下旬から料金メニューの見積りが届きます。
※キャンペーン事務局が、各電力会社の中から最もお得な料金メニューを選定。
(3)令和4年2月15日までに契約を切り替えるかご判断ください。
※契約手続きは、キャンペーン事務局がサポートします。
対象者
家庭・商店・小規模オフィス(従量電灯B又はC)
選べる自然の電気メニュー
本キャンペーンでは、太陽光や風力など、再生可能エネルギーの割合が「30%以上」と「100%」の2つのメニューから選べます。
※「30%以上」のメニューでは、一般家庭の標準的な価格以下になることを想定しています。
その他
- その他、ご不明点は次のお問い合わせ先キャンペーン事務局までお問い合わせください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
-
- 電話 047-436-2465
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地球温暖化対策」の他の記事
-
- ゼロカーボンシティふなばしポータルサイト
- 応募受付は終了しました【市民の方向け】「ゴーヤの苗」を配布します
- 熱中症を予防しましょう
- 「地球温暖化」に関する学習会等への講師派遣
- ≪住宅向け補助金≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備、集合住宅用充電設備に関する補助金トップページ
- 船橋市役所では環境にやさしい電気を調達します
- 一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の製造・輸出入は2027年(令和9年)までに廃止されます
- 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(再エネ特措法)に基づく住民説明会及び事前周知措置について【事業者向け】
- その他の地球温暖化対策やお知らせ
- 清掃工場の余剰電力を活用した自己託送事業について
- 【一人ひとりができる身近な温暖化対策】宅配便の再配達を防止しよう!
- 【緑のカーテンの育成に挑戦中】~ゴーヤ苗の成長記録~
- 【応募の受付は終了しました】緑のカーテンキャンペーン
- クーリングシェルターを開放します
- 地球温暖化対策に関する相談窓口を設置しました
- 最近見たページ
-