3Rを推進しよう! ~限りある資源を大切に~
3Rとは?
「3R」は、Reduce(リデュース・発生抑制) 、Reuse(リユース・再使用) 、Recycle(リサイクル・再生利用)の3つの頭文字をとったものです。
ごみを限りなく減らすことで、ごみの焼却や埋立処理による環境への負担を少なくし、さらに限りある資源を大切にして資源を有効的に繰り返し使う社会(循環型社会)を実現するために、私たちは3Rに取り組む必要があります。
「私たちは3Rすすめ隊です!」
リデュース の妖精 リデュくん | リユースの妖精 リユちゃん | リサイクルの妖精 リサちゃん |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
1 最優先 Reduce(リデュース):発生抑制
2 Reuse(リユース・再使用)
リユースとは、一度使用したものを繰り返し使うことを言います。以下のような取り組みを実践しましょう。
- すぐに捨てず、まだ使えそうなものは修理する
- フリーマーケット、リユースショップ、アプリやネットでの中古販売などを利用する
- 衣服などを寄付する
- 古着を有価物として出す
不要品をごみにしないでリユース(再利用)しましょう!
市では民間事業者と協定を締結し、不要品のリユース(再利用)を進めています!
自分には不要になったけど、まだ十分に使えて「もったいない」と感じたら、民間事業者が運営するサービスを利用してリユースしませんか?
ごみ処理費用をなくし、搬出の手間も軽減可能です。ぜひこの機会にリユースをご検討ください!
詳細はこちらをご覧ください
■「おいくら」への一括査定の申込みは「こちら」(外部サイト)をクリック
(一度に複数のリユースショップの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービス)
■「メルカリ」の使い方に関しては「こちら」(外部サイト)をクリック
(誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリ)
リユースショップへ直接持ち込む方は「ごみの減量及び資源化(ふなR)連携事業者」をご活用ください!
市では、ごみの減量及び資源化に取り組んでいる事業者を「ごみの減量及び資源化(名称:ふなR)連携事業者」として、認定しています。
■「ごみの減量及び資源化(ふなR)連携事業者」 の詳細は こちら
3 Recycle(リサイクル):再利用
リサイクルとは、使用したものを再度資源に戻す「再資源化」を行い製品にすることを言います。以下のような取組みを実践しましょう。
- ごみは分別し、資源ごみや有価物として出す(ビン・カン、ペットボトルの分別。雑がみの分別など)
- 買い物をするときは、リサイクル素材が使われた製品を選ぶ
- 「小型家電回収ボックス」を利用する
- 家電4品目「エアコン・テレビ・洗濯機や衣類乾燥機・冷蔵庫や冷凍庫」は、「家電リサイクル法」に従って処理する
2Rのさらなる推進が必要です
ごみは一度発生してしまうと、資源として利用したとしても少なからず環境に負荷を生じさせてしまうため、まずは廃棄物を発生させないリデュースが重要です。ごみの発生量そのものを減らし最終的に焼却処理されるごみを減らすため、リデュースとリユースの2Rをリサイクルに先だって推進し、天然資源の消費を抑制するとともに、環境負荷の低減を進めましょう。
ごみをもっと減らそう
市では令和4年3月に一般廃棄物処理基本計画を策定しており、その中で「チャレンジ7」という誰でも簡単にできる7つの取り組みを紹介しています。
また、ごみの減量及び資源化に取り組んでいる事業者を「ごみの減量及び資源化(名称:ふなR)連携事業者」として、認定しこちらのページでご紹介していますので、参考にしてください。
ファイルダウンロード
【概要版】船橋市一般廃棄物処理処理基本計画(PDF形式2,323キロバイト)
【環境省】3Rまなびあいブック(PDF形式6,988キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 資源循環課
-
- 電話 047-436-2433
- FAX 047-436-2448
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く) 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「ごみの減量・資源化・啓発」の他の記事
-
- リサちゃんだよりプラス(ごみの減量及び資源化啓発紙)
- 第67回京葉港埠頭地区一斉清掃が開催されました。
- 第29回「クリーン船橋530の日」が開催されました。
- 生ごみ処理容器等購入費助成金の申請受付について
- 3Rを推進しよう! ~限りある資源を大切に~
- 不要品をごみにしないでリユース(再利用)しましょう!
- 市内の清掃イベントについて
- 第13回「船橋ベイエリアをきれいにする日」が開催されました。
- 資源物とごみの分別ガイドを発行しました(ダウンロードできます)
- 県内初!!セブン-イレブン市内30店舗でペットボトル回収が始まります
- 船橋市指定袋(家庭系ごみ袋)の認定申請をする事業者へ
- 災害時のごみ出しガイドを発行しました(ダウンロードできます)
- ごみの出し方パンフレット(日本語/English/中文/한국어/Español/Tiếng Việt/नेपाली)
- ごみの減量のために活躍する「リサちゃん」に仲間ができました!
- 事業系ごみの減量にご協力ください
- 最近見たページ
-