不要品をごみにしないでリユース(再使用)しましょう!
市では民間事業者と協定を締結し、不要品のリユース(再使用)を進めています!
自分には不要になったけど、まだ十分に使えて「もったいない」と感じたら、民間事業者が運営するサービスを利用してリユースしませんか?
市では2R(リデュース・リユース)の更なる推進に取り組んでおり、市民のリユース活動を促進するため、不要品の売買や譲渡を行っている民間事業者3社と協定を結んでいます。
各民間事業者のサービス内容は以下のとおりとなります。目的に応じてご利用ください。
ごみ処理費用をなくし、搬出の手間も軽減可能です。ぜひこの機会にリユースをご検討ください!
家具、家電などを地域内で譲り合いできる掲示板サイト
以下、株式会社ジモティー提供
ジモティーは地域の様々な情報を無料で掲載できる掲示板サイトです。個人間で取引を行うため、買取店では値が付かないモノや運搬に困るモノも取引が可能です。
ジモティーの特徴
- 会員登録、出品の際の手数料が一切かからず、無料で利用できます。
- 誰でも不要品を簡単に投稿でき、地元で譲り先が見つかります。
- 最短で当日中に取引が完了します。
ジモティーの使い方
家具・家電のリユースを行う 地元の掲示板サイトジモティー へ
ご利用の際の注意事項
ジモティーのご利用に関するお問い合わせは、下記にご連絡ください。
■株式会社ジモティーとの連携に関する協定の詳細はこちら
一度に複数のリユースショップの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービス
以下、株式会社マーケットエンタープライズ提供
「おいくら」は株式会社マーケットエンタープライズが提供するリユースプラットフォームです。
■「おいくら」への一括査定の申し込みは「こちら」(外部サイト)をクリック
・処分費用を払わずに、売却出来る可能性がある
・自分では運べないような大型品も売却対象
・出張買取では、自宅まで買取に来てくれる
・土日祝日や最短当日中に売却出来る場合がある
ソファーや冷蔵庫・洗濯機といった大型製品から、昔集めたコレクションや最近使用していない趣味嗜好品まで幅広いお品物が買取りの対象になります。
出張買取での対応が可能なお品物の場合は、自宅から一歩も出ずに不要品を売却をする事ができます。
まだ使えるものをごみとして廃棄する前に、売却することでリユースに繋げられないか一度ご検討ください。
※再販できる品物が買取りの対象となりますので、すべての品物をお引き取りできるわけではありません。
※「おいくら」のご利用に関するお問い合わせは、 「おいくら」サービスカウンター にご連絡ください。
■株式会社マーケットエンタープライズとの連携に関する協定の詳細は こちら
■協定締結以降の実績についてはこちら
誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリ
以下、株式会社メルカリ提供
「メルカリ」は、個人が簡単にモノの売り買いが楽しめるフリマアプリです。AI、カスタマーサービスによる不正の監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引が行えます。
出品はわずか3ステップ!簡単に出品できます。
■使い方に関しては、「こちら」(外部サイト)をクリック
「メルカリ」では、スマートフォンから誰でも簡単に不要品を出品・購入することができます。多くの出品者は、自分にとって必要でなくなったモノが、それを必要とする人に購入され使われる喜びを楽しみ、購入者は、多彩かつユニークな商品の中から「宝探し」感覚で掘り出し物を見つける買い物体験を楽しんでいます。
さらに、スマホ決済サービス「メルペイ」や、事業者の商品が購入できる「メルカリShops」も「メルカリ」アプリ内でご利用いただけます。
■株式会社メルカリ・株式会社ソウゾウとの連携に関する協定の詳細は こちら
リユースショップへ直接持ち込む方は「ごみの減量及び資源化(ふなR)連携事業者」をご活用ください!
市では、ごみの減量及び資源化に取り組んでいる事業者を「ごみの減量及び資源化(名称:ふなR)連携事業者」として認定しています。「ごみの減量及び資源化(ふなR)連携事業者」 の詳細は こちらをご覧ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 資源循環課
-
- 電話 047-436-2433
- FAX 047-436-2448
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く) 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「ごみの減量・資源化・啓発」の他の記事
-
- リサちゃんだよりプラス(ごみの減量及び資源化啓発紙)
- ペットボトルキャップの回収店舗のご案内
- 第70回京葉港埠頭地区一斉清掃が開催されました
- ごみの出し方パンフレット(日本語/English/中文/한국어/Español/Tiếng Việt/नेपाली)
- 生ごみ処理容器等購入費助成金の申請受付について
- 資源物とごみの分別ガイドを発行しました(ダウンロードできます)
- HOYA株式会社 アイケアカンパニーと協定を締結
- 市内の清掃イベントについて
- 不要品をごみにしないでリユース(再使用)しましょう!
- 第30回「クリーン船橋530の日」が開催されました。
- 3Rを推進しよう! ~限りある資源を大切に~
- 株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結
- 株式会社ジモティーと連携協定を締結
- 市内のセブン-イレブンでペットボトルを回収しています
- 「ごみの減量及び資源化(ふなR)連携事業者」認定制度(認定者募集中!!)
- 最近見たページ
-