指定難病・肝炎・結核
「指定難病・肝炎・結核」の記事一覧
-
令和6(2024)年12月9日更新
講演・交流会、講演会など、指定難病及び小児慢性特定疾病の相談支援事業に関連する情報について紹介しています。
-
令和6(2024)年12月2日更新
指定難病医療費助成制度について説明します。
-
令和6(2024)年11月25日更新
難病患者及びその家族が、地域の中で安心して暮らすことが出来るよう、医療・保健・福祉等関係機関が連携して支援体制を整備するため、船橋市難病対策地域協議会を設置します
-
令和6(2024)年11月8日更新
令和6年度結核対策研修会を開催しました
-
令和6(2024)年9月2日更新
-
令和6(2024)年5月23日更新
5月23日は「難病の日」です。
-
令和6(2024)年5月20日更新
難病患者やその家族へ、安定した療養生活と生活の質の向上を推進することを目的にした相談事業を行っています。
-
令和6(2024)年5月13日更新
指定難病登録者証について説明します。
-
令和6年4月より、在宅で人工呼吸器を使用している方等へ非常用電源の購入費用の助成を開始します
令和6(2024)年4月1日更新
在宅で人工呼吸器を使用している方等へ非常用電源の購入費用を助成します
-
令和6(2024)年2月13日更新
被災地から船橋市へ避難されている結核治療中の方の医療費公費負担方法について
-
令和6(2024)年1月30日更新
結核医療費の公費負担制度について
-
難病・小慢交流会「原修太選手と一緒に知ろう!語ろう!IBD」を開催しました
令和5(2023)年12月27日更新
令和5年11月6日に開催した、難病・小慢交流会「原修太選手と一緒に知ろう!語ろう!IBD」の報告ページです。
-
【動画配信中】千葉ジェッツ 原修太選手「難病患者さんへの応援メッセージ」
令和5(2023)年12月27日更新
千葉ジェッツ 原修太選手(自身も指定難病である潰瘍性大腸炎と診断を受け、現在も定期的に通院をしながらプロバスケットボールで活躍中)から「難病患者さんへの応援メッセージ」です。
-
令和5(2023)年12月19日更新
神経難病患者さんを取り巻く様々な課題を解決するため、意見交換や講演会を開催しています。
-
ふなばし神経難病サポートネットワーク医療機関マップを作成しました
令和5(2023)年12月6日更新
神経難病にかかる医療連携の推進を目指し、医療機関マップを作成しました。
-
令和5(2023)年9月7日更新
脳脊髄液減少症について
-
千葉県肝炎治療特別促進事業(B型、C型肝炎に対するインターフェロン治療、インターフェロンフリー治療及び核酸アナログ製剤治療公費負担制度)
令和5(2023)年7月4日更新
B型、C型ウイルス性肝炎の治療にかかる医療費を助成します。
-
千葉県肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業について(B型、C型肝炎ウイルスに起因する肝がん・重度肝硬変の医療費公費負担制度)
令和5(2023)年7月4日更新
千葉県で実施する肝がん・重度肝硬変の医療費助成に係る案内
-
令和5(2023)年6月23日更新
結核指定医療機関の申請様式・手続き等
-
令和5(2023)年6月2日更新
結核患者発生届の提出方法及び公費負担申請方法