船橋市の「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」に向けた取り組み
はじめに
1964年の東京大会から56年の時を経て、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が日本で開催されます。各競技会場では、トップアスリートによる世界最高の競技がくり広げられ、オリンピアンやパラリンピアンに対する歓声と拍手がわき起こります。
千葉県では、オリンピック4競技(フェンシング、レスリング、テコンドー、サーフィン)とパラリンピック4競技(ゴールボール、車椅子フェンシング、シッティングバレーボール、テコンドー)の開催が決定し、船橋市民にとって東京2020大会がより身近なものとなりました。
本市では、夢や感動をもたらす世界的な祭典である東京2020大会の開催を好機ととらえ、成田国際空港、羽田国際空港から車で約45分圏内に位置するという利点を活かして、東京2020大会に向けた事前合宿誘致や参加国との人的・文化的交流、各種イベントなどを実施することにより、地域活性化、魅力発信及び知名度向上を図っていきます。
また、これから推進していく取り組みは、2020年までの一過性の取り組みとせず、次世代に継承される「オリンピック・パラリンピックレガシー」と言われる有形無形の良い影響が効果的に働くよう、持続可能なものとして取り組んでいきます。
取組状況
ホストタウン関連
- 2021 アメリカ男子体操チーム事前合宿の様子(令和3年8月6日)
- 米国ホストタウンオンラインシンポジウムを開催しました!(令和3年2月21日)
- 2019 アメリカ男子体操チーム事前キャンプの様子(令和元年6月17日~22日)
- アメリカ男子体操チームとの「体操体験会」に大船渡市の児童が参加しました!(令和元年6月22日)
- 内閣官房主催の「ホストタウンサミット2019」で‟SNS賞”を受賞しました!(平成31年2月23日)
- アメリカ大使館による「外交官の出張講座」を開催しました!(平成30年11月5日)
- 2018 アメリカ男子体操チーム事前キャンプの様子(平成30年6月18日~23日)
- 鈴木オリパラ担当大臣と千葉県内ホストタウン自治体との意見交換会について(平成29年12月19日)
- 船橋市がアメリカ男子体操チームの事前合宿地に決定!~東京オリンピックに向けて~(平成29年8月22日)
- ホストタウン登録・交流計画について(平成28年12月9日)
- 鶴見修治氏へのアドバイザー委嘱について(平成28年10月3日)
パラスポーツ関連
- ユニバーサル・ラン〈スポーツ義足体験授業〉を実施しました!(令和元年10月10日)
- 船橋市立法典西小学校で「あすチャレ!スクール」を実施しました(平成31年3月11日)
- ユニバーサル・ラン〈スポーツ義足体験授業〉を実施しました(平成30年10月4日・10月12日)
- ゴールボール男子日本代表の強化合宿を一般公開!~宮本中学校の生徒が参加し体験会を実施しました(平成30年3月3日~4日)
- ゴールボール男子日本代表強化合宿の受入及び体験会を実施しました(平成30年2月3日~4日)
- 「あすチャレ!スクール」を実施しました(平成29年11月13日~11月17日)
- ユニバーサル・ラン〈スポーツ義足体験授業〉を実施しました(平成29年9月14日~平成30年1月19日)
関連イベント
- トップアスリートが教える陸上教室」を実施しました(令和元年7月30日)
- 「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」について
- 東京2020オリンピック・パラリンピック県内開催競技(テコンドー)の普及イベントを開催しました(平成30年3月17日)
- 東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーが”ふなばし”にやってきました(平成29年7月31日~8月1日)
募集情報
- オリンピック聖火ランナーの募集について(募集は終了しました)
- パラリンピック聖火ランナーの募集について(募集は終了しました)
- 東京2020オリンピック・パラリンピック ボランティア募集情報(募集は終了しました)
東京五輪音頭-2020- CD・DVD貸出
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会では、東京2020大会を盛り上げる取り組みとして、1964年に流行した「東京五輪音頭」をリメイクした「東京五輪音頭-2020-」を制作しました。
本市では、地域のお祭りやイベント等に参加される方々に広く歌い踊っていただくため、「東京五輪音頭-2020-」の楽曲CD・DVDの貸し出しを行っております。
東京五輪音頭-2020-CD・DVDの貸し出しの詳細についてはこちらからご確認ください。
全国のホストタウン情報
全国のホストタウン情報が把握できる専用Webサイト「世界はもっとひとつになれる Light up HOST TOWN Project」を内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局にて開設しました。
本Webサイトでは、全国のホストタウンにおけるイベント情報、合宿情報などがリアルタイムで更新されるほか、全国のホストタウンが連携した企画コーナー等も設置されます。
専用Webサイト「世界はもっとひとつになれる Light up HOST TOWN Project」
についてはこちらをクリック↓↓↓
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 政策企画課 総務企画係
-
- 電話 047-436-2932
- FAX 047-436-2058
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「スポーツ」の他の記事
-
- 船橋市スポーツ推進委員(旧 船橋市体育指導委員)
- 生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
- 汗一平・風さやかの着ぐるみを貸し出します
- 体育施設を利用するには(利用者登録・予約方法等)
- スポーツができる場所を知りたい
- 運動公園陸上競技場の写真判定装置更新
- マラソン・駅伝大会
- 学校体育施設開放の案内 ※令和6年度登録団体受付中(終了しました)
- 第二次船橋市生涯スポーツ推進計画
- 船橋市立学校体育施設開放運営委員会へのお知らせ
- 「船橋市スポーツ健康都市宣言40周年記念事業第2弾 スポーツフェスタ」を開催しました(令和5年10月9日)
- 第2回船橋市運動公園及び法典公園指定管理者第三者評価委員会の会議概要
- パラスポーツ用具を貸し出します!
- 第1回船橋市運動公園及び法典公園指定管理者第三者評価委員会の会議録
- スポーツをやりたい・イベントを知りたい
- 最近見たページ
-