ゴールボール男子日本代表の強化合宿を一般公開!~宮本中学校の生徒が参加し体験会を実施しました~(平成30年3月3日~4日)
東京2020パラリンピックにおいて、幕張メッセでゴールボール競技が開催されることから、日本ゴールボール協会は、県内各地で合宿を行っています。
船橋市では、平成30年3月3日(土曜日)から4日(日曜日)、船橋市立船橋高等学校第3体育館にて、ゴールボール男子日本代表強化合宿を受け入れるとともに、障害者スポーツやパラリンピック競技に対する理解・関心を深める目的で、「ゴールボール競技体験会」を実施いたしました。体験会には、船橋市立宮本中学校の生徒ら28名が参加しました。生徒らは、初めて体験する競技に戸惑いながらも、ゴールボールの楽しさや難しさを感じていました。
また、今回はゴールボール男子日本代表の練習の一部を一般公開し、30名以上の方が見学をされました。将来のパラリンピック選手の強化合宿風景は、なかなか見ることができない貴重な機会となりました。見学者の中には、当日初めてゴールボールを知った人もおり、「知識を深めて、また見学したい」と興味津々の様子でした。
1.ゴールボールとは
パラリンピックの正式競技の一つで視力に障害のある方を対象に考案されたスポーツです。平成32(2020)年の東京パラリンピックでは、幕張メッセで競技が開催されることになっています。
1チーム3名で視覚障害の選手たちが行う対戦型のチームスポーツで、攻撃側は、鈴の入ったボール(1.25kg)を相手ゴール(高さ1.3m 幅9m)に向かって投球し、守備側は全身を使ってボールをセービングします。
攻守を交互に入れ替えて試合を行い、得点を競います。試合は前後半12分ずつの計24分、ハーフタイムは3分で行われ、選手は視力の程度に関係なく、全員アイシェード(目隠し)を着用してプレーします。
2.男子日本代表強化合宿及び体験会の一般公開
日 時:平成30年3月3日(土曜日)11:00~14:00
場 所:市立船橋高校第3体育館 多目的ホール(船橋市市場4-5-1)
費 用:無料(自由見学)
内 容:ゴールボール男子日本代表の強化合宿
12:00~12:30 男子日本代表選手によるデモンストレーション
12:30~13:20 競技体験
13:20~13:30 質疑応答
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会生涯スポーツ課 スポーツ振興係
-
- 電話 047-436-2912
- FAX 047-436-2908
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「スポーツ」の他の記事
-
- 生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
- 船橋市のスポーツ施設、まちかどスポーツ広場
- 学校体育施設開放の案内 ※令和5年度登録団体受付中(終了しました)
- 生涯学習と社会教育について紹介します
- マラソン・駅伝大会
- ボッチャセットを貸し出します!
- 【動画配信中】ふなばし生涯学習チャンネル
- 船橋市パラスポーツ協議会の概要
- 2022船橋市民マラソン大会の結果について
- 令和4年度船橋市ボッチャ交流大会を開催します!!【募集は終了しました。】
- 船橋市スポーツ推進委員(旧 船橋市体育指導委員)
- 第二次船橋市生涯スポーツ推進計画
- 市民体育大会について
- スポーツをやりたい・イベントを知りたい
- スポーツに関わる人材や組織を知りたい
- 最近見たページ
-