「あすチャレ!スクール」を実施しました!
 船橋市内の小中学校6校で、日本財団パラリンピックサポートセンター主催する「あすチャレ!スクール」を平成29(2017)年11月13日(月曜日)から計4日間実施しました。
 この「あすチャレ!スクール」は、平成32(2020)年に開催される東京オリンピック・パラリンピックを契機とした教育活動の一環で、平成28(2016)年4月から全国の小中高等学校で行われている体験型授業です。児童生徒がパラアスリートと共にスポーツを体験し、パラスポーツの認知向上、自分とは違う人間の多様性に理解を深め、オリンピック・パラリンピックへの機運醸成を図ることを目的として実施しました。
 授業では、パラリンピック男子車いすバスケットボールの元日本代表選手である神保康広氏を講師に迎え、迫力ある車いすバスケのデモンストレーションを行いました。また、競技用に製造された車いすに児童生徒らが実際に乗り”車いすバスケ大会”を体験しました。
 さらに、神保氏がこれまでにパラスポーツを通じて得た貴重な経験を交えながら、「4つの学び」をテーマとした講話を行いました。
 参加した児童生徒たちは、車いすの操作の難しさを肌で感じ、夢や目標を持つことの大切さを学んだ非常に有意義な時間となりました。
 実施に先立ち、神保氏は市長を訪問し、船橋市での実施に向けて意気込みを市長に伝えました。市長からは、「子供たちが車いすバスケを実際に体験し、神保さんから直接話を伺うことで、パラリンピックやパラスポーツへの関心・理解を深めることができると期待しています。」と話しました。
1.主催・協賛
主催:日本財団パラリンピックサポートセンター
協賛:日本航空株式会社
2.内容 「あすチャレ!スクール」90分プログラム
(1)講師による車いすバスケットのデモンストレーション
(2)児童生徒の代表及び教職員代表による車いすバスケ大会
(3)講話:4つの学び
 ・他者のことを自分事として考える心
 ・障害とはなにか?
 ・可能性に挑戦する勇気
 ・「夢」や「目標」を持つ力
3.実施日・実施校・開始時期
| 実施日 | 午前(9:30) | 午後(13:30) | 
|---|---|---|
| 平成29年11月13日(月曜日) | ー | 飯山満小学校 | 
| 平成29年11月14日(火曜日) | 前原小学校 | 小室中学校 | 
| 平成29年11月16日(木曜日) | 中野木小学校 | 坪井中学校 | 
| 平成29年11月17日(金曜日) | ー | 三山東小学校 | 
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会生涯スポーツ課 スポーツ振興係
 - 
      
- 電話 047-436-2912
 - FAX 047-436-2908
 - メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ 
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
 
- 有料広告欄 広告について
 
- 「スポーツ」の他の記事
 - 
  
- パラスポーツ用具を貸し出します!
 - 第17回ふなばし健康まつり参加者を募集します!(予約制)
 - 第8回元気ふなばし健康ウォーキング(スポーツ健康都市宣言40周年記念事業スポーツフェスタ)
 - 第1回船橋市運動公園及び法典公園指定管理者第三者評価委員会の会議録
 - マラソン・駅伝大会
 - スポーツをやりたい・イベントを知りたい
 - 船橋市立学校体育施設開放運営委員会へのお知らせ
 - 第1回船橋市運動公園及び法典公園指定管理者第三者評価委員会の会議概要
 - 「船橋市スポーツ健康都市宣言40周年記念 スポーツ講演会」を開催しました(令和5年7月9日)
 - 令和5年度船橋市ボッチャ交流大会を開催します!!
 - 学校体育施設開放の案内 ※令和5年度登録団体受付中(随時受付中)
 - 生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
 - 船橋市のスポーツ施設、まちかどスポーツ広場
 - 生涯学習と社会教育について紹介します
 - 【動画配信中】ふなばし生涯学習チャンネル
 
 
- 最近見たページ
 - 
    
 







