プロ・企業スポーツチームと連携した取り組みについて
船橋市では、市内経済団体・市民団体等と連携した「船橋市プロスポーツ等連携推進委員会」を令和6年4月に設立しました。
この委員会では、まちの魅力の向上や賑わいを創出するため、本市を本拠等とするプロ・企業スポーツチームと連携した取り組みを実施していきます。
イベントなどは、このページを順次更新してご案内していきますので、是非ご期待ください!
船橋市プロスポーツ等連携推進委員会について
目的
委員
- 船橋市 市長(会長)
- 船橋商工会議所 会頭(副会長)
- 一般社団法人船橋市観光協会 会長(監事)
- 船橋市商店会連合会 会長
- 船橋市地域工業団体連合会 会長
- 船橋市自治会連合協議会 会長
- 船橋市スポーツ協会 会長
- 一般社団法人船橋市ユニバーサルスポーツ協会 代表理事
- 船橋市 企画財政部長
- 船橋市 経済部長
連携するスポーツチームについて
千葉ジェッツふなばし(千葉ジェッツ)
ジェッツは、船橋市をホームタウンとしたチームで、プロバスケットボール日本最高峰の舞台「B.LEAGUE(Bリーグ)」で活躍するプロバスケットボールチームです。
2020-21シーズンにBリーグ初優勝を果たし、2022-23シーズンはリーグ新記録となる24連勝や最高勝率記録88.3%(53勝7敗)を記録。「天皇杯優勝」「東地区優勝」と数々の輝かしい記録を打ち立てました。
2024年に行われた東アジアスーパーリーグ(EASL)では、次々と強豪を破り、初の東アジアチャンピオンとなったほか、天皇杯の2連覇を成し遂げました!
2024-25シーズンは、「LaLa arena TOKYO-BAY」にホームアリーナを移す節目のシーズンで、チーム目標として「国内タイトル全制覇」を掲げ、ジェッツ史上最高のシーズンにするため、チーム一丸となって新体制を作り上げています。
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(スピアーズ)

スピアーズは、船橋市をホストエリアとしたチームで、日本ラグビーの最高峰リーグである「ジャパンラグビーリーグワン」で活躍するラグビーチームです。
日本代表選手や、海外のラグビー強豪国の代表選手を数多く擁するスピアーズは、2022-23シーズンでは、悲願の優勝を果たしジャパンラグビーの頂点に立ちました。
市民の期待を背負いながら、全国の並み居る強豪に勝利するため、船橋市内にある「クボタ船橋グラウンド」で日々練習をしています。
令和7年度の活動内容について
(1)千葉ジェッツふなばしホームタウンフェスティバル
千葉ジェッツが開催する「船橋市民招待デー」にあわせて、千葉ジェッツのホームアリーナに隣接する浜町中央公園に、船橋市をPRするブース等を出展し、誰でも参加できるイベントを実施します。日時:4月12日(土曜日)10:00~14:00
→詳細はこちら
令和6年度の活動内容について
(1)パブリックビューイング
(2)「タグラグビー教室」との連携企画
(3)船橋駅周辺の装飾
(4)浜町中央公園の装飾
→詳細はこちら(別ページに遷移します)
(5)ジェッツの新ホームアリーナ周辺の装飾に向けたクラウドファンディング
→詳細はこちら(別ページに遷移します)
(6)歩道橋の装飾
(7)プロ・企業スポーツ紹介リーフレットの制作
市の概要やチーム情報、委員会の活動等を掲載したリーフレットを制作しました。リーフレットは委員会のイベントや公共施設にて配布いたします。
→リーフレットはこちら
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 政策企画課 (船橋市プロスポーツ等連携推進委員会事務局)
-
- 電話 047-436-2101
- FAX 047-436-2058
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「スポーツ」の他の記事
-
- プロ・企業スポーツチームと連携した取り組みについて
- 【4/13雨天のため中止】千葉ジェッツふなばしホームタウンフェスティバル
- 船橋駅周辺の装飾
- 生涯学習情報をまとめたガイドブック「楽しく学ぼうふなばし」を発行しています
- パラスポーツ用具を貸し出します!
- サイン色紙等の記念品を船橋市総合体育館(船橋アリーナ)にて展示中!!船橋市にゆかりのあるパリ2024オリンピック出場選手について
- 千葉ジェッツの新ホームアリーナ周辺の装飾に向けたクラウドファンディング
- 学校体育施設開放の案内 ※令和7年度 登録団体受付中(受付は終了しました)
- 浜町中央公園の装飾
- 「デフスポーツ講演会」を開催しました(令和7年1月11日)
- 船橋市立学校体育施設開放運営委員会へのお知らせ
- 飯山満まちかどスポーツ広場の閉鎖について
- パブリックビューイング
- 歩道橋の装飾
- 「タグラグビー教室」との連携企画
- 最近見たページ
-