新着情報(令和7(2025)年7月)
今日の給食・5年生の教室
令和7(2025)年7月2日
<今日のひとこと>
「バンサンスーは食材を細く切って和える中国の料理のひとつです。」
☆今日の献立…ソフト麺・肉味噌ソース、バンサンスー、すいか、牛乳
「味噌と肉のうま味がたっぷり、ソフト麺とよくからんでおいしい」肉味噌ソース

5年生の教室①

5年生の教室②

5年生の教室③
3年生・校外学習(ふなばし三番瀬環境学習館)
令和7(2025)年7月1日
3年生は、ふなばし三番瀬環境学習館で身近にある干潟とそこにすむ生き物を観察しました。自然に親しみながら、環境保全の大切さを楽しく考えることができたと思います。
館内の見学・体験
干潟の観察
屋上から三番瀬を見ています。

館内の様子

干潟の観察

干潟の生き物
今日の給食・4年生の教室
令和7(2025)年7月1日
<今日のひとこと>
「麩は小麦粉からつくられます。たんぱく質が豊富です。」
☆今日の献立…ご飯・レバーとポテトのみそケチャップ和え、麩とわかめときゅうりの酢の物、八宝みそ汁、オレンジ、牛乳
「麩の食感とさわやかな味を楽しんでおいしくいただいた」酢の物

4年生の教室①

4年生の教室②

4年生の教室③
3年生・校外学習 出発(ふなばし三番瀬環境学習館)
令和7(2025)年7月1日
3年生がふなばし三番瀬環境学習館へ校外学習に出かけました。社会と理科と総合的な学習の時間の学習です。身近な干潟に触れて自然環境への関心を高め、保全の大切さを考えてほしいと思います。
出発式~学年主任の先生の話~

出発式

バスへ移動

いってらっしゃい