新着情報(令和7(2025)年2月)
今日の給食
令和7(2025)年2月28日
<今日のめがみのひとこと>
「山形県の郷土料理をいただきましょう。」
☆今日の献立…ごはん、かつおの辛子醤油がけ、ゆかり和え、芋煮汁、オレンジ、牛乳
「さといもに出汁と牛肉のうま味がよくしみておいしい」芋煮汁



さわやかタイム(委員会引き継ぎ)
令和7(2025)年2月28日
さわやかタイムの時間に行った、委員会引き継ぎ式の様子です。6年生から5年生に活動の内容を記録したノート(ファイル)を渡しました。6年生のがんばりに感謝し、5年生は最上級生になる自覚を高めました。参加した低学年の子が「お兄さん、お姉さんはかっこいい。みんなのことをまとめてくれているから。」と笑顔で感想を話しました。
計画委員会、飼育委員会
放送委員会、体育委員会
保健委員会、栽培委員会
給食委員会、図書委員会
掲示委員会、環境委員会



今日の給食
令和7(2025)年2月27日
<今日のめがみのひとこと>
「6年2組の5班さんが考えた『お誕生日献立』をいただきます。」
☆今日の献立…セルフ焼きそばパン、ブロッコリーのツナのサラダ、ABCスープ、みかん、牛乳
「はさんで楽しい、食べておいしい」セルフ焼きそばパン



保育園の子供たちとの交流(1年生)
令和7(2025)年2月27日
昨日、1年生は保育園の子供たちと昔遊びをして交流しました。学校へ来てくださったのは、4月に小学校へ入学する、船橋こどもの木保育園とAIAINURSERY北習志野のみなさんです。体育館ではじめの会を行った後、教室で、あやとりやお手玉、こま回しをしていっしょに楽しみました。1年生は、やさしい言葉で親切に教えることができていました。
1年生の案内で視聴覚室から体育館へ移動します
はじめの会
あやとり
お手玉
こま回し
おわりの会



感謝の会(6年生)
令和7(2025)年2月25日
6年生は、本日、保護者の皆様をお招きして感謝の会を行いました。クイズやミニゲームをいっしょに楽しんだ後、合奏と合唱を披露しました。最後に、一人一人、心を込めてつくったプレゼントを手渡ししました。子供たちと保護者の皆さんの心が通い合う、あたたかな会になりました。
児童代表あいさつ、クイズ
ミニゲーム
合奏、合唱
感謝のプレゼント



今日の給食
令和7(2025)年2月25日
<今日のめがみのひとこと>
「ししゃもはカルシウムたっぷりです。」
☆今日の献立…炒めそば野菜あんかけ、ししゃもの磯部揚げ、オレンジ、牛乳
「具だくさんのあんが麺とよくからんでおいしい」炒めそば



6年生を送る会
令和7(2025)年2月23日
21日(金曜日)に行った6年生を送る会の様子です。心のこもった発表で6年生の卒業を楽しくお祝いしました。6年生の発表(合奏と合唱)は実にすばらしく、下級生は身を乗り出し見入っていました。この会に参加して温かな拍手をくださった、学校運営協議員の皆様、スクールガードの皆様、ありがとうございました。
約束の確認 6年生入場
6年生入場
はじめの言葉、児童代表のあいさつ
4年生の発表
3年生の発表
1年生の発表
2年生の発表
5年生の発表
6年生の発表、6年生から下級生への贈り物
全校合唱、終わりの言葉
6年生退場
参観してくださった地域の皆さん、6年生の発表を見る下級生



今日の給食
令和7(2025)年2月20日
<今日のめがみのひとこと>
「給食で使っている春雨は”緑豆春雨”という種類です。」
☆今日の献立…キムたくごはん、小松菜入り卵焼き、春雨スープ、オレンジ、牛乳
「なめらかな舌触りでおいしさ満点の」卵焼き



今日の給食
令和7(2025)年2月19日
<今日のめがみのひとこと>
「三番瀬の海苔をいただきます。」
☆今日の献立…ご飯、レバーとポテトのレモン和え、小松菜の海苔酢和え、八宝みそ汁、りんご、牛乳
「やわらかく、しっとりいていてレモンのさわやか風味でおいしい」レバーとポテトのレモン和え



今日の給食
令和7(2025)年2月18日
<今日のめがみのひとこと>
「ハンバーグをパンにはさんでいただきましょう。」
☆今日の献立…テーブルロール、豆腐ハンバーグ、フレンチサラダ、野菜スープ、バナナ、牛乳
「ふっくらパンにはさんで楽しくおいしくいただいた」豆腐ハンバーグ



今日の給食・6年生の似顔絵
令和7(2025)年2月17日
<今日のめがみのひとこと>
「福井県の郷土料理を味わいましょう。」
☆今日の献立…ご飯、鱈のゆずおろしだれ、納豆和え、打ち豆汁、オレンジ、牛乳
「魚の身はふっくらやわらか、上品なゆずおろしの風味でおいしくいただいた」鱈のゆずおろしだれ



今日の給食
令和7(2025)年2月14日
<今日のめがみのひとこと>
「バレンタイン献立です。」
☆今日の献立…ポークカレーライス、ころころきゅうり、チョコカップケーキ、牛乳
「ひとつひとつ手づくりの」チョコカップケーキ



今日の給食
令和7(2025)年2月13日
<今日のめがみのひとこと>
「めった汁はさつまいもや大根、にんじんなどの根菜が入った具だくさんの汁物です。」
☆今日の献立…ご飯、韓国風やきとり、きゅうりの梅おかか和え、めった汁、はっさく、牛乳
「根菜の甘みと出汁のうま味がたっぷりでおいしい」めった汁



スクールガード連絡調整会議(第2回)
令和7(2025)年2月13日
スクールガードの皆様、PTA代表グループの皆様、本日は大変強い風が吹く中、会議に参加してくださり、まことにありがとうございました。
会のはじめに、計画委員会の児童がお世話になった皆様方へ感謝の手紙をお渡ししました。今年度も、高郷小の子供たちを温かく見守ってくださり、ありがとうございました。



今日の給食・6年なかよし給食(1,2年)
令和7(2025)年2月12日
<今日のめがみのひとこと>
「生揚げはカルシウムたっぷりです。」
☆今日の献立…わかめご飯、生揚げのみそ炒め、わかめときゅうりの酢の物、パイナップル、牛乳
「甘みも香りもたっぷりの」パイナップル



今日の給食
令和7(2025)年2月10日
<今日のめがみのひとこと>
「船橋産の小松菜を味わいましょう。」
☆今日の献立…ご飯、鮭のみそ焼き、小松菜のみぞれ和え、なめこ汁、みかん、牛乳
「味噌味がよくしみてやわらか、香ばしく焼けた皮までおいしくいただいた」鮭のみそ焼き



今日の給食・学校給食PR展
令和7(2025)年2月7日
<今日のめがみのひとこと>
「山口県の郷土料理をいただきましょう。」
☆今日の献立…ご飯、チキンチキンごぼう、ゆかり和え、大根とわかめのみそ汁、りんご、牛乳
「かむほどに口の中いっぱいにおいしさが広がる」チキンチキンごぼう
※学校給食PR展に本校の栄養士が作成した資料が展示されます。
(2月25日~28日 市役所1階美術コーナー)



今日の給食
令和7(2025)年2月6日
<今日のめがみのひとこと>
「小松菜はカルシウムがたっぷりです。」
☆今日の献立…ご飯、ぎょうざ風ハンバーグ、小松菜とえのきのサラダ、根菜のごま汁、みかん、牛乳
「ひき肉とキャベツがたっぷり、ボリューム満点でおいしい」ぎょうざ風ハンバーグ



今日の給食
令和7(2025)年2月5日
<今日のめがみのひとこと>
「セサミトーストのソースは、ごま、ごまペースト、砂糖、バターを混ぜてつくりました。」
☆今日の献立…セサミトースト、ポークビーンズ、みそドレサラダ、オレンジ、牛乳
「豆と野菜がたっぷり、トマトのうま味と玉ねぎの甘みもたっぷりでおいしい」ポークビーンズ



今日の給食・避難訓練
令和7(2025)年2月4日
<今日のめがみのひとこと>
「箸を上手に使っていただきましょう。」
☆今日の献立…ご飯、鶏肉の塩こうじ焼き、磯香和え、さつま汁、りんご、牛乳
「塩こうじに漬けた鶏肉はやわらかくうま味もたっぷりです。」鶏肉の塩こうじ焼き



授業参観・懇談会(1・2・3年)
令和7(2025)年2月4日
1~3年生の保護者の皆様、昨日はお寒い中、来校してくださり、ありがとうございました。子供たちは、発表や実験などの活動に張り切って取り組みました。お子様の成長を感じていただけたことと思います。参観前にトイレを掃除してくださった皆様、懇談会にも参加してくださった皆様に深く感謝を申し上げます。
授業の様子(1年:生活)
授業の様子(2年:算数、3年:理科)



今日の給食
令和7(2025)年2月3日
<今日のめがみのひとこと>
「節分献立を味わいましょう。」
☆今日の献立…ご飯、いわしのかば焼き、ほうれん草のごま和え、大根とごぼうのみそ汁、黒糖大豆、牛乳
「まわりはかりっと香ばしく身はやわらか、甘めのたれで骨までおいしくいただいた」いわしのかば焼き


