船橋市立 高郷小学校

  • 〒274-0815千葉県船橋市西習志野1-47-1
  • 047-465-5252

新着情報

今日の給食・5年生の教室

令和7(2025)年7月14日

<今日のひとこと>

「7月のお誕生日献立、セルフバーガーを作って食べましょう。」

☆今日の献立…ロールパン、豆腐ハンバーグ・トマトソース、とうもろこし、スパイシーコンソメスープ、メロン、牛乳

4

5 6

7 8

  「はさんで楽しい、食べておいしい」セルフハンバーガー

5年生の教室①
5年生の教室①
5年生の教室②
5年生の教室②
5年生の教室③
5年生の教室③

芸術鑑賞教室

令和7(2025)年7月14日

 芸術鑑賞教室の様子です。演じてくださったのは日本影絵劇協会のみなさん、演目は『ジャックと豆の木』です。影絵体験の時間もあり、子供たちは影絵の世界をたっぷり楽しむことができました。

※令和7年度から、船橋市では、児童生徒が質の高い文化芸術を鑑賞・体験できるよう、全ての市立小中学校・特別支援学校で公費による「文化芸術鑑賞教室」を開始しています。

4 5

6 7 

影絵のつくり方を教えていただきました。

8 9

子供がつくった影絵(リス)

10 11

12 13

お礼の言葉

1
1
2
2
3
3

今日の給食・4年生の教室

令和7(2025)年7月11日

<今日のひとこと>

「カレーには、トマト、なす、ピーマンなど、夏が旬の野菜をたっぷり使います。」

☆今日の献立…夏野菜のトマトチキンカレー&枝豆コーンライス、、根菜ごまマヨサラダ、パイナップル、牛乳

4 5

8 6

「彩りがきれいです。目と舌でおいしく味わっていただいた」夏野菜カレー

4年生の教室①
4年生の教室①
4年生の教室②
4年生の教室②
4年生の教室③
4年生の教室③

今日の給食・3年生の教室

令和7(2025)年7月10日

<今日のひとこと>

「7月10日は納豆の日です。納豆には丈夫な骨づくりに役立つビタミンKが豊富です。」

☆今日の献立…ご飯、具だくさん卵焼き、納豆和え、豚汁、すいか、牛乳

4

5 6

7 8

  「新鮮な小松菜がはいった栄養満点の」納豆和え

3年生の教室①
3年生の教室①
3年生の教室②
3年生の教室②
3年生の掲示板
3年生の掲示板

今日の給食・2年生の教室

令和7(2025)年7月9日

<今日のひとこと>

「青椒(ちんじゃお)とはピーマンのことです。青椒肉絲はピーマンと肉を糸のように細切りにして炒める野菜です。」

☆今日の献立…麦ご飯、ぼらとじゃがいものチリソース、青椒肉絲、わかめともやしのスープ、オレンジ、牛乳

4 

5 6

7 8

  「暑い日に食欲の出る味付け、麦ご飯とよく合う」ぼらとじゃがいものチリソース

2年生の教室①
2年生の教室①
2年生の教室②
2年生の教室②
2年生の教室③
2年生の教室③

今日の給食・1年生の教室

令和7(2025)年7月8日

<今日のひとこと>

「冬瓜は冬という漢字が使われていますが夏が旬の野菜です。」

☆今日の献立…ご飯、豆腐つくね・おろしソース、ゴーヤ入りチャンプルー、冬瓜のみそ汁、すいか、牛乳

4 

5 6

7 8

  「肉がっぷり、大根おろしでおいしくいただいた」豆腐つくね

1年生の教室①
1年生の教室①
1年生の教室②
1年生の教室②
1年生の教室③
1年生の教室③

認知症サポーター養成講座(5年)

令和7(2025)年7月8日

  船橋市習志野台地域包括支援センターから講師の先生をお招きして、認知症サポーター養成講座を行いました。認知症は年齢を重ねると誰もがなりうる脳の病気であること、認知症になっても優しい心は失われないこと、認知症の人には笑顔で安心できるように接するとよいこと、などを学びました。グループワークでは、実際の場面を想定して、認知症の方への支援の仕方を練習しました。講師の先生方、本日は暑さが厳しい中、ありがとうございました。

4 5

講義の様子

6 7

グループワーク

8 9

発表の様子

学習用の資料
学習用の資料
受講後にいただいたカード(表)
受講後にいただいたカード(表)
受講後にいただいたカード(裏)
受講後にいただいたカード(裏)

夢・アート展

令和7(2025)年7月7日

 保護者の皆様、お暑い中、個人面談のために学校へお越しいただきまして、ありがとうございます。廊下の壁に、図工の学習で取り組んだ作品を展示しています。お子様の力作を是非ご覧になってください。

1-1 1-2

1年・・・けむりのきしゃにのって

2-1 2-2

2年・・・あじさいがさいたよ

 3-2 3-1

3年・・・ふしぎなのりもの

4-1 4-2

4年・・・ジャングルの先に

5-1 5-2

5年・・・キュビってる!!~ピカソなわたし~

6-2 6-1

6年・・・思い出の校舎を描こう!

作品紹介(1年)
作品紹介(1年)
作品紹介(2年)
作品紹介(2年)
作品紹介(4年)
作品紹介(4年)

今日の給食・6年生の教室

令和7(2025)年7月7日

<今日のひとこと>

「七夕献立 星空の食材を飾ります。」

☆今日の献立…飯五目寿司、きびなごのレモン南蛮、チーズおかか和え、七夕すまし汁、オレンジ、牛乳

4 5

 6 7

 9 10

8

  「彩りがきれい、楽しく食べられて栄養満点の」七夕献立

6年生の教室①
6年生の教室①
6年生の教室②
6年生の教室②
6年生の教室③
6年生の教室③

スクールガード連絡調整会議

令和7(2025)年7月7日

  スクールガードの皆様、PTA代表グループの皆様、本日はお暑い中、会議に出席していただきまして、ありがとうございました。スクールガードリーダー様が、詳しい資料をもとに課題と対策について丁寧に説明してくださいました。教室では、夏休み前、安全な生活についてしっかりと指導したいと思います。

4 5

スクールガードリーダーさんの資料①
スクールガードリーダーさんの資料①
スクールガードリーダーさんの資料②
スクールガードリーダーさんの資料②
会議の様子
会議の様子