船橋市立
高郷小学校
- 〒274-0815千葉県船橋市西習志野1-47-1
- 047-465-5252
新着情報
今日の給食
令和7(2025)年5月21日
<今日のひとこと>
「”船橋の旬の食材を食べて知る日”です。」
☆今日の献立…キムタクご飯、人参と小松菜の卵焼き、大根とツナのサラダ、生揚げのスープ、オレンジ、牛乳
「具だくさんで、出汁の味がよくきいておいしい」卵焼き



図書室運動会
令和7(2025)年5月21日
5月20日(火曜日)から30日(金曜日)まで、学校図書館で「図書室運動会・赤白対抗リレー」を行います。方法は(1)バトン置き場の本を借りてシールを取る(2)自分が返す本のなかから1冊バトン置き場に置く(3)とったシールを掲示板にはる。今年度、学校全体の目標貸出冊数は「5万7千冊」です。目標が達成できるように、たくさん図書室を利用してほしいと思います。



今日の給食・げんき休みの校庭
令和7(2025)年5月20日
<今日のひとこと>
「河内晩柑は美生柑とも呼ばれます。」
☆今日の献立…ごはん、レバーとポテトのみそケチャップ和え、ツナ和え、石狩汁、河内晩柑、牛乳
「鮭と野菜のうま味がたっぷりでおいしい」石狩汁



春季大運動会
令和7(2025)年5月18日
今年の運動会は1日順延となりました。前日の雨で校庭に水たまりがたくさんできたので、午前6時前に職員は出勤して走路の整備を行いました。高郷小の子供たちは本当によくがんばりました。競技も演技も応援も係の活動も、すべてが立派でした。スローガンにあるように、一人一人が自分の心に火をつけて、全力ファイトで、友達とのつながりを強くすることができたと思います。子供たちの笑顔と真剣に頑張る表情がたくさんあるすばらしい運動会でした。地域の皆様、保護者の皆様、温かな拍手とご声援をいただきまして誠にありがとうございました。
入場行進、ラジオ体操
応援合戦(1)
さあ~て、今日の運勢は(4年)
カーブにチャレンジ!80メートル走(3年)
いつもがんばっているきみへ~げんきにぎゅっと~(1,2年)
エブリバディ エビカニクスで走っちゃおう(5年)
LAST RUN!(6年)
よっちょれ!さあ、みんなでどっこいしょ!(3,4年)
No.1プレイヤー!!(1年)
くぐってめくって ジャンケン?ラッキー!(2年)
輝き~みんなで 笑顔に~(5,6年)
低学年紅白対抗リレー
応援合戦(2)
高学年紅白対抗リレー
閉会式・成績発表、閉会の言葉
お疲れ様でした!!!



運動会開会式・前日準備
令和7(2025)年5月16日
運動会開会式の様子です。視聴覚室と各教室をオンラインで結んで行いました。応援団の皆さんの「誓いの言葉」はすばらしかったです。今年の運動会は18日(日曜日)に順延します。子供たちの心と体が躍動する楽しい運動会にしたいと思います。
開会の言葉(教頭先生)、優勝旗の返還
準優勝杯の返還
誓いの言葉
がんばった応援団のみなさん



今日の給食・2年生の教室
令和7(2025)年5月16日
<今日のひとこと>
「『運動会応援献立』です。」
☆今日の献立…ポークカレーライス、ひじきとごぼうのマリネ、オレンジ、牛乳
「ルーから手作りで子供たちに大人気、自慢のおいしさの」カレーライス



運動会間近の学校
令和7(2025)年5月15日
校舎内の掲示物です。学校は運動会一色です。1・2年生のリズムも完成しました。
今年度のスローガン(計画委員)
2学年の掲示板
3学年の掲示板
4学年の掲示板
5学年の掲示板
6学年の掲示板



今日の給食・アサガオの種まき(1年生)
令和7(2025)年5月15日
<今日のひとこと>
「やきとりのたれには豆板醤が入っています。」
☆今日の献立…ご飯、韓国風やきとり、酢みそ和え、豆腐とわかめのスープ、パイナップル、牛乳
「肉が大きくてボリューム満点、豆板醤の風味で食欲が増す」やきとり



今日の給食・1年生の教室
令和7(2025)年5月14日
<今日のひとこと>
「スープにはアルファベットの形をしたマカロニが入っています。」
☆今日の献立…ロールパン、魚(しいら)のフライ、コールスローサラダ、ABCスープ、メロン、牛乳
「そのままでも、パンにはさんでもおいしい」魚のフライ



運動会の全体練習
令和7(2025)年5月13日
運動会全体練習の様子です。応援席の場所を確認し、開閉会式と応援の練習を元気よく行いました。土曜日の運動会がとても楽しみです。
応援の練習


