新着情報(平成29(2017)年2月)

防災体験教室

平成29(2017)年2月23日

防災体験教室

  

  市役所危機管理課の方が来校してくださり、防災体験教室を行いまし

 た。1~3年生は、煙中体験、4,5年生は、起震車体験、6年生は、救 

 助袋体験を行いました。年に1度、体験を行うことで、災害に対しての身の 安全の守り方を学んだり、確認したりすることができました。

防災体験教室
防災体験教室

防災体験教室

平成29(2017)年2月22日

1,2,3年生は、煙中体験。煙が充満したハウスの中をハンカチで口を押さえながら通り抜けてみました。4,5年生は、起震車に乗って、大きな揺れから身を守る方法を体験しました。6年生は、救助袋を使った降下訓練です。4階のベランダから、下まで滑り降りる体験をしました。緊急時にも慌てずに避難ができるように、今日の訓練が生かされるとよいです。

煙中体験
煙中体験
起震車
起震車
救助袋
救助袋

6年生校外学習

平成29(2017)年2月21日

国会は、衆議院を見学しました。会期中でしたので、ゆっくりは見られませんでしたが、社会で学習した国会議事堂の重みを感じられたようです。お昼は、写真にある上野公園の噴水前の広場で食べましたが、風もあり、ちょっと寒かったので、すぐに国立科学博物館に入りました。地球の歴史、人類の進化の過程がよくわかる展示に子どもたちは、興味を持って見学していました。

6年校外1
6年校外1
6年校外2
6年校外2
6年校外3
6年校外3

6年校外学習

平成29(2017)年2月21日

6年校外学習

  6年生が校外学習に行ってきました。

  国会議事堂と科学技術館に行きました。

 天気は良く晴れていました。風が強い中

 でしたが、みんな元気よく出発しました。

6年校外学習
6年校外学習

水質実験出前授業

平成29(2017)年2月21日

水質実験出前授業

  5年生の総合学習で、出前授業を行いました。

 内容は、池の水や井戸水、コーヒーを砂や墨、ガーゼを通して

 濾過することで、それぞれの水がどのように変化するかを

 実験しました。予想通りの結果や予想とは違った結果などが

 出て、どうしてそのようになったのかを考えました。

 

水質実験出前授業
水質実験出前授業

ろ過実験~水をきれいにするには~

平成29(2017)年2月20日

5年生は、大学の先生をゲストティーチャーに迎え、濾過の方法について学び、いろいろな水をきれいにする方法について実験を通して考えました。私たちは、水道から出てくるきれいな水を当たり前のように利用していますが、生活に欠かせない水をこれからどのように確保していくのか環境問題について学習するきっかけになりました。

ろ過実験1
ろ過実験1
ろ過実験2
ろ過実験2
ろ過実験3
ろ過実験3

6年生を送る会その2

平成29(2017)年2月17日

後半は、1年生「音楽のおくりもの」。台詞をよく覚えて、舞台の上で堂々と劇ができ、たくさん覚えた歌もじょうずに歌って聴かせてくれました。5年生「思い出ぽろぽろ」。6年生のことを一番よく知っている5年生は、自分たちでいろいろなシーンを寸劇にして演技しました。バトンを引き継いで最上級生になる気構えがみられました。先生たちの歌と6年生からのプレゼントの後、最後に6年生の出し物がありました。「栄光の架け橋」の合奏は、たくさんの楽器で迫力のある演奏でした。ボディーパーカッションは、さすが6年生。全員が息の合った動きでとてもかっこよかったです。みんなの心がひとつになったすばらしい会でした。

送る会1年
送る会1年
送る会5年
送る会5年
送る会6年
送る会6年

6年生を送る会その1

平成29(2017)年2月17日

大きな拍手で6年生を迎え、全員合唱で始まりました。3年生は「わすれられないおくりもの」。6年生がこれまでにしてくれた贈り物に感謝する劇で気持ちがよく伝わりました。2年生は「東小っていいな」。東小のいいところを6年生に忘れないでいてほしいという劇で、その後、前前前世に合わせて、元気よくエールを送りました。4年生は「ひょうたんから」ひょうたんの楽しいお話の劇から,突如「パーフェクト6年」のダンスで6年生のこれまでの活躍をたたえました。拍手と手拍子で最高の盛り上がりでした。

送る会3年
送る会3年
送る会2年
送る会2年
送る会4年
送る会4年

クラブ活動

平成29(2017)年2月15日

クラブ活動は、6年生、5年生、4年生が希望するクラブを選んで、月に一度6校時に活動しています。子どもたちが楽しみにしている時間です。写真にあるベースボール、絵手紙、バドミントンなど12のクラブがあり、今日は、今年度の最終日でした。

クラブ1
クラブ1
クラブ2
クラブ2
クラブ3
クラブ3

授業参観3日目

平成29(2017)年2月10日

今日の参観は、6年生と1年生と2年2組でした。6年生は、卒業を前に「巣立ちの会」ということで、体育館での合唱、合奏、ボディーパーカションを保護者の方々にみていただきました。その後、教室で6年間でできるようになったことを一人一人発表しました。1年生と2年2組は、一週間延期になっての参観日でしたが多数お越しいただき、ありがとうございました。

巣立ちの会1
巣立ちの会1
巣立ちの会2
巣立ちの会2
巣立ちの会3
巣立ちの会3

不審者対応避難訓練

平成29(2017)年2月9日

不審者対応避難訓練

  不審者対応避難訓練を行いました。

 不審者が突然来たと想定し、避難の仕方を練習しました。

 その後、体育館に集まり、警察の方より不審者への対処の仕方や

 心構えを教えていただきました。

不審者対応避難訓練
不審者対応避難訓練

2月の委員会活動

平成29(2017)年2月8日

6年生と5年生は、11の委員会に所属して学校の様々な仕事を受け持っています。常時活動の他、月に一度,6校時に集まって仕事をします。今日もどの委員会も学校のために一所懸命に働いている姿がみられました。

委員会1
委員会1
委員会2
委員会2
委員会3
委員会3

この木なんの木?

平成29(2017)年2月7日

高根東小学校には、樹木がたくさんあります。開校以来、地域の方々から苗を寄贈していただいたり、学校やPTAが植えたりして増やしてきました。今年は千葉県緑化推進委員会から、樹木札をいただき、理科委員会の先生と子どもたちで新しく付け加えてくれました。校地内には、いろんな種類の果樹がありますが、写真のように表示されました。

樹木札1
樹木札1
樹木札2
樹木札2
樹木札3
樹木札3

駅伝大会

平成29(2017)年2月6日

駅伝大会

 

 2月4日(土曜日)に、運動公園で駅伝大会が行われました。天気に恵まれ、快晴の中、競技を行うことができました。男子も女子も一生懸命に最後まであきらめずに走りました。3週間、毎日のように練習を行い、本番に望みました。

駅伝大会
駅伝大会

1年たこあげ

平成29(2017)年2月6日

1年生は、生活科で昔遊びの学習をしています。今日は、自分で絵を描いて作った凧を校庭で揚げていました。青空に向かって、かわいい凧が風に舞って羽ばたき、満足そうな笑顔がいっぱいでした。

1年たこ1
1年たこ1
1年たこ2
1年たこ2
1年たこ3
1年たこ3

ミニバス新人戦

平成29(2017)年2月5日

ミニバスケットボールの新人大会の予選リーグが高根東小学校の体育館でありました。5年生にとっては、新チームになって初めての公式戦です。保護者や下級生の応援の中、チームワークを発揮して3試合ともよい動きをしていました。

ミニバス新人1
ミニバス新人1
ミニバス新人2
ミニバス新人2
ミニバス新人3
ミニバス新人3

駅伝大会

平成29(2017)年2月4日

船橋市運動公園で駅伝大会がありました。男子も女子も練習の成果を発揮し、学校の代表として、たすきをつなぎ、立派に走りきりました。選手の皆さん、今後も体力作りに励んでがんばってください。

駅伝大会1
駅伝大会1
駅伝大会2
駅伝大会2
駅伝大会3
駅伝大会3

授業参観2日目

平成29(2017)年2月3日

給食は、節分のメニューで「大豆と小松菜のごはん」「いわしの蒲焼き」「三色ナムル」「大根と里芋の味噌汁」でした。5校時の授業参観は、4年生と5年生でした。体育や英語、音楽、算数など学級ごとに様々な学習のようすをご覧いただきました。今日も寒い風のふく中、多数の保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。

参観日4
参観日4
参観日5
参観日5
参観日6
参観日6

授業参観1日目

平成29(2017)年2月2日

今日は、朝から冷たい北風が強く、寒い一日でした。それでも業間休みの校庭には、元気な子どもたちが夢中で遊んでいる姿がありました。5校時の授業参観は、学級閉鎖や担任不在のため、3年生と2年生2クラスだけになりましたが、多数の保護者の方々に参観していただきました。寒い中、ありがとうございました。

参観日1
参観日1
参観日2
参観日2
参観日3
参観日3

もうすぐ立春

平成29(2017)年2月1日

今日から2月。寒さの中にも少しだけ春の気配を感じるようになりました。1月は、インフルエンザによる学級閉鎖が増えてしまい、ご心配おかけしました。1年生は、明日(2日)まで閉鎖中ですが、他の学年は、欠席する児童が少なくなりました。本日の欠席者(出停を含む)は、2年生7人、3年生5人、4年生5人、5年生3人、6年生5人です。授業参観は、1年生のみ10日(金曜日)に延期しますが、他の学年は、予定通り実施します。保護者の皆様も体調に気をつけて、どうぞ子どもたちの様子をご参観ください。

2月1
2月1
2月2
2月2
2月3
2月3