新着情報(平成29(2017)年1月)
梅が開花!
平成29(2017)年1月25日
このところ、北風が冷たく、寒い日が続いていますが、今週になって本校の梅が開花しました。写真は、校門坂と裏庭の梅の木です。寒い中にも少しずつ春の息吹が感じられます。インフルエンザの学級も増えてしまい、高学年の教室がある4階は、ちょっと寂しいですが、みんな早くよくなって元気に戻ってきてほしいです。



校内書き初め展
平成29(2017)年1月20日
各学年で取り組んできた書写、書き初めの作品を廊下に一斉に掲示しました。1年生と2年生は。硬筆のかきかたです。3年生から6年生は、1月の席書会で書いた書き初めの作品です。授業参観等で学校にお越しの際は、ご覧ください。


児童会引継式
平成29(2017)年1月20日
児童会引継式を行いました。
旧役員の引継の挨拶があり、その後、新役員のやる気に満ちたあいさつ がありました。
旧役員から新役員へバトンが引き継がれました。
新体制で力を合わせて、がんばってほしいと思います。

駅伝練習
平成29(2017)年1月20日
2月4日(土曜日)の駅伝大会に向けて、朝練習をしています。
とても寒い中ですが、毎朝、寒さに負けず一生懸命に練習に取り組んでいます。
粘り強く練習に取り組んでがんばってほしいと思います。

邦楽教室
平成29(2017)年1月13日
6年生の音楽の授業で、邦楽教室をしました。毎年、琴の先生と尺八の先生をお招きし、子どもたち一人一人に丁寧に教えていただいています。子どもたちも楽器に触れ、すぐにこつをつかみ、音が出るようになるととても興味が増したようです。すてきな和の響きが教室から聞こえてきました。



席書会
平成29(2017)年1月13日
新年の席書会(書き初め)を体育館で行いました。
書に対する心構えや態度をしっかりとして書くことができました。
太鼓の音で始まり、琴の曲が流れる中、一画一画に集中して45分間書き ました。字を真剣に書いている気持ちが筆先から伝わってくるようでした。
真剣に集中して取り組むことで、新年の良い始まりとなったと思います。

新年全校朝会
平成29(2017)年1月6日
あけましておめでとうございます。
年始めの全校朝会がありました。
全校朝会で獅子舞の披露があり、楽しく年始めにぴったりの
朝会となりました。
子どもたちの笑顔があふれていました。
本年もよろしくお願い致します。
