新着情報(令和6(2024)年9月)

今日の給食

令和6(2024)年9月30日

 今日の給食は ご飯 焼きししゃも チンジャオロースー 春雨スープ ぶどう 牛乳 です。

今日の給食

 今日は、魚が苦手なお子様も、チンジャオロースーがあるので、魚と肉があるコースのような感じで、ご飯をたくさん食べられそうです。しかし、残念なことに以前シャインマスカットと巨峰が提供できたぶどうが、今日はシャインマスカット1粒になってしまいました。価格高騰によるものです。10月からいろいろなものが値上げされるとの報道もありますが、学校としても困っています。

焼きししゃも
焼きししゃも
チンジャオロースー
チンジャオロースー
シャインマスカット
シャインマスカット

不祥事根絶研修

令和6(2024)年9月27日

 今日は、船橋市教育委員会から講師をお招きして、本校で不祥事根絶研修会を行いました。

 教職員一人一人が、南本町小学校で不祥事が起きないように、今何ができるかを考え、それぞれの意見を伝えあい共有しました。不祥事は他人ごとではなく、まず当事者意識を持つことが根絶に役立つと言われています。ストレスを解消できなかったり、一人で抱え込んでしまうことも不祥事につながります。子どもたちは被害にあっても、なかなか自分から声をあげられませんので、保護者の皆様が何か情報をキャッチしましたら、学校までご連絡いただけると助かります。よろしくお願いします。

不祥事根絶研修の資料
不祥事根絶研修の資料
講師から説明
講師から説明
研修の様子
研修の様子

今日の給食

令和6(2024)年9月26日

 今日の給食は ご飯 味付け海苔 生揚げの中華煮 さつまいもと大豆のカリントウ 牛乳 です。

 学校給食では、時々児童がよく噛んで食べる献立を提供しています。噛むことは、歯の健康のためだけではなく、顎の筋肉を使うことによって脳内の血流が増え、記憶力や集中力が高まることにもつながると言われています。さつまいもと大豆のカリントウは、調度よい固さで1年生の小さな大人の歯でも噛み砕けると思いました。ご家庭で、お子様の感想を聞いてみてください。

今日の給食
今日の給食
生揚げの中華煮
生揚げの中華煮
さつまいもと大豆のカリントウ
さつまいもと大豆のカリントウ

今日の給食

令和6(2024)年9月25日

今日の給食は ひじきご飯 コノシロのさんが焼き 大根とキャベツのみそ汁 オレンジ 牛乳 です。

コノシロ

 コノシロは成長とともに呼び方が変わる魚で、小さなうちはシンコやコハダと呼ばれ寿司ねたとしても使われます。15cmより大きくなると、コノシロと呼ばれますが小骨が多く調理には工夫が必要です。今回はミンチにして、さんが焼きとして提供しました。骨は気にならず、うま味があって美味しかったです。

 実は今回、コノシロを給食に提供したのは、4年生が社会科の学習でコノシロの漁獲量日本一が千葉県だと知り、栄養士にリクエストしたからだそうです。勉強した魚を食べてみたいというのは、まさに主体的な学習ですね。4年生えらい!

今日の給食
今日の給食
ひじきご飯
ひじきご飯
大根とキャベツのみそ汁
大根とキャベツのみそ汁

今日の給食

令和6(2024)年9月24日

 今日の給食は ご飯 なすのはさみ揚げ マーミナウサチ さつま汁 ぶどう 牛乳 です。

ぶどう

 秋の味覚と言えば、ぶどう。今回は巨峰とシャインマスカットを提供できました。

さつま汁

 さつま汁に入っている、さつまいも も甘くて美味しかったです。

「秋茄子は嫁に食わすな」などとも言われますが、なすも秋の味覚ですね。子どもたちにも、たくさん秋を感じて欲しいと思います。

今日の給食
今日の給食
なすのはさみ揚げ
なすのはさみ揚げ
マーミナウサチ
マーミナウサチ

今日の給食

令和6(2024)年9月20日

 今日の給食は ご飯 手作り海苔のつくだ煮 鮭とチーズの包み揚げ からしあえ 中華風コーンスープ 牛乳 です。

朝のメールでは、お騒がせしましたが、子どもたちに牛乳を提供することができました。

牛乳

普段、当たり前のように提供している牛乳ですが、いろいろな人のお陰で提供できていることを、今日改めて感じました。感謝です。さて、今日の鮭とチーズの包み揚げは、一見春巻きに見えますが秋に美味しさが増す鮭と相性の良いチーズを包んだもので、とっても美味しくいただきました。魚が苦手なお子様も、美味しく食べることができたと思います。

今日の給食
今日の給食
手作り海苔のつくだ煮
手作り海苔のつくだ煮
鮭とチーズの包み揚げ
鮭とチーズの包み揚げ

学校の様子

令和6(2024)年9月17日

 今日は災害時に備えて、6年生が起震車体験、4年生が煙中体験を行いました。4年生は来月10日に、校外学習で防災センターも訪問して防災について学びます。翌11日には消防団の方の協力をいただいて、3年生が防火教室で放水体験をすることも予定しています。これらの行事で、少しでも子どもたちの災害に対する意識が高まってくれることを願っています。

起震車の説明を聞く6年生
起震車の説明を聞く6年生
6年生起震車体験
6年生起震車体験
3年生煙中体験
3年生煙中体験

校内夏休み作品展

令和6(2024)年9月12日

4日から本校では、校内夏休み作品展が行われていました。

子どもたちが作った力作が、校長室・事務室前のガラスケース内に展示されています。

5・6年生の作品です

5・6年生の作品です

制作物の出来栄えやまとめた内容の学びの深さは様々ですが、大事なのは「自分で調べたい」という動機と「自分で考え」て作る、まとめるということです。大人が手伝えばより立派なものになりますが、それでは肝心な子ども自身の学びと達成感が得られません。今後もぜひ「自立を目指して」を目標に、学びを見守っていただけるとありがたいです。

南っ子学級の作品です
南っ子学級の作品です
1・2年生の作品です
1・2年生の作品です
3・4年生の作品です
3・4年生の作品です

3年生 校外学習(ヨークマート他)

令和6(2024)年9月11日

 3年生が校外学習に行きました。午前中はヨークマート夏見台店に行き、スーパーマーケットで働く人の様子や、お店の工夫を見学しました。子供たちは、さっそく、お店の入口にあった宅配BOXを見つけ、「こんなに便利な仕組みまである!すごい!」と驚いていました。

 店内では、商品陳列の工夫を教えてもらったり、バックヤードの仕事を見せていただいたりしました。買い物に来ていたお客様が、「お行儀のいい子供たちだね~。」と声をかけてくださいました。さすが南本町小の子供たちです!誇らしい気持ちになりました。
1 2 3
 午後は、JAいちかわ船橋経済センターに行きました。経済センターの中村さんからは、おいしい梨づくりのために、土づくりから研究していることを教えていただきました。質問コーナーでは、「美味しい梨の見分け方を教えてください。」といった質問が出ました。「丸い梨」がおすすめだそうです。作業場では、なし農家さんたちが一つ一つ手作業で梨を選果していました。最後に、おいしい梨のお土産もいただき、子供たちは大喜び。暑い一日でしたが、充実した学習をすることができました。

質問タイム
質問タイム
梨の選果の様子
梨の選果の様子
梨の発送もしています
梨の発送もしています

今日の給食

令和6(2024)年9月10日

 今日の給食は ご飯 さばのオレンジ煮 キャベツとこんぶのレモンあえ キムチととうふのみそ汁 梨 牛乳 です。

船橋産豊水

今日も船橋産の豊水を子どもたちに提供することができました。

私の個人的な思い込みかもしれませんが、船橋の梨は甘みが強く繊維がきめ細かい食感だと思います。4日に提供した梨は船橋産食材を食べて知る日ということで、納入業者に強く希望して提供できましたが、特に指定せず船橋産が届くことは珍しいです。また、昼の放送では、キムチととうふのみそ汁は何で出汁をとっているでしょうというクイズもありました。汁を飲んでわかる児童は少なかったと思いますが、答えは昆布だそうです。今日も楽しく、給食を食べていました。

今日の給食
今日の給食
さばのオレンジ煮
さばのオレンジ煮
キムチととうふのみそ汁
キムチととうふのみそ汁

今日の給食

令和6(2024)年9月9日

今日の給食は いもくりご飯 とり肉の五色揚げ もやしとコーンのごまあえ 菊入りすまし汁 牛乳 です。

菊入りすまし汁

9月9日の重陽の節句にちなんで、菊の食用花をすまし汁に使いました。

ご飯には、さつまいもと栗がたくさん入っていて秋を感じました。まだまだ暑い日が続いて、なかなか秋を感じられませんでしたが、せめて食で子どもたちにも秋を感じてもらえたら幸いです。

今日の給食
今日の給食
いもくりご飯
いもくりご飯
とり肉の五色揚げ
とり肉の五色揚げ

4年 一宮宿泊学習

令和6(2024)年9月6日

 4年生が、一宮宿泊学習に行きました。初めての宿泊学習に、わくわくドキドキしていたようです。一宮少年自然の家に到着後、広場で昼食をとり、ウォークラリーに出発しました。地図を頼りにグループで相談しながら歩きます。迷ったチームもありましたが、全員無事に帰ってきました。その後、施設内フォトラリーを楽しみました。

 この日の一宮は、涼しい風が吹き、とても過ごしやすく、館長さんからは「南本町小の子供たちの日頃の行いがいいからだね。」と言っていただきました。夕食後はキャンプファイヤーで盛り上がり、入浴、就寝となりました。
広場で昼食 ウォークラリーに出発 施設内

翌朝は少し雲が多めでしたが、みんなが楽しみにしていた「朝の散歩」に出かけました。波の音が心地よく響き、一宮のすばらしさを実感していました。浜辺に降りて遊ぶ子、貝を探して歩く子、素敵な時間を過ごしました。午前中は「陶芸体験」です。土の扱い方を教えていただき、思い思いに作品を作りました。「電動ろくろ」で土の硬さを体験することもできました。焼きあがった作品が届くのが楽しみですね。

 全ての行程を無事に終え、退所式。館長さんが「一宮の青い空に花丸です!」とほめてくださいました。友達と協力して過ごした2日間。この楽しかった思い出を「一宮新聞」にまとめていきます。

朝の散歩
朝の散歩
陶芸教室
陶芸教室
児童の作品
児童の作品

今日の給食

令和6(2024)年9月6日

 今日の給食は マーボー丼 ナムル 大学いも 牛乳 です。

 9月初めてのお米でしたが、お米自体も美味しく、子どもたちが大好きな丼だったので良かったです。

来週、月曜日は重陽の節句なので、食用の菊の花をすまし汁に入れます。日本古来の行事についても、ご家庭で話題にしていただけるとありがたいです。

今日の給食
今日の給食
マーボー丼
マーボー丼
大学いも
大学いも

学校の様子

令和6(2024)年9月5日

 今日は、9月になって初めて校内教育支援センターを開所しました。当初は9月3日の予定でしたが、臨時休業のため今日になりました。7月には、熱中症警戒アラートが発表されると使用できないこともありましたが、夏休み中に校内教育支援センターのエアコンが使用できるようになったため、スクールアシスタントの方が来ていれば開所できます。

校内教育支援センター

教室に入りづらくて、登校をためらっているお子さんがいましたら、ぜひ活用してみてください。

さて、本校では積極的に電子黒板を活用して、児童の学びに役立てています。その様子を少し、ご紹介します。

5年生 算数 三角形
5年生 算数 三角形
1年生 国語 漢字
1年生 国語 漢字
3年生 外国語活動
3年生 外国語活動

今日の給食

令和6(2024)年9月4日

今日の給食は シナモントースト ポークビーンズ ミックスサラダ 牛乳 です。

今日の給食

 昨日は臨時休業だったため、給食が提供できませんでしたが、昨日行う予定だった船橋産食材を食べて知る日「梨」は船橋市の農家の皆様にお願いして入荷させていただいているもので、3年生が梨の集荷場を見学する予定もあることから、しっかり冷蔵保存して本日提供させていただきました。ただ、4年生が今日から一宮少年自然の家へ宿泊学習にいっているので、食べさせられないことが残念です。

シナモントースト
シナモントースト
ポークビーンズ
ポークビーンズ
船橋産の「梨」
船橋産の「梨」

臨時休業のお知らせ

令和6(2024)年9月3日

 日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、感謝申し上げます。

 さて、午前7時現在千葉県北西部に大雨・洪水警報が発表されています。船橋市で策定している警報等発令時の学校対応に従い、本日9月3日は臨時休業といたします。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

 なお、午前7時すぎに安心安全メールのサーバーへの接続ができない状況になったため、メールの配信が遅れました。午前8時半頃と午前9時半頃の2回、メールでもお知らせいたしました。