船橋市立 南本町小学校

  • 〒273-0018千葉県船橋市栄町1-7-1
  • 047-433-1864

新着情報

今日の給食

令和7(2025)年5月21日

 今日の給食は、「ソフトめん肉みそソース」「ポテトチップス」「玉ねぎドレッシングサラダ」「かわちばんかん」です。ソフトめんに肉みそソースがよくからんで、子供たちもおいしそうに食べていました。手作りのポテトチップスは、薄くスライスされたじゃがいもに、青海苔の風味と程よい塩加減でこちらもおいしそうに食べていました。

手作りポテトチップス♪
手作りポテトチップス♪

今日の給食

令和7(2025)年5月20日

 今日の給食は、「黒コッペパン」「はちみつ」「ポテトとツナのどら焼き」「ABCスープ」「バナナ」です。どら焼きには豆乳と大豆、ひじきが入ったヘルシーメニュー。ふわっふわな食感です。黒コッペパンとはちみつも相性抜群です。

ヘルシーなどら焼き
ヘルシーなどら焼き

5月16日(金曜日)と19日(月曜日)の給食

令和7(2025)年5月19日

 5月16日(金曜日)の給食は、「まっ茶シュガー揚げパン」「枝豆肉団子スープ」「パリパリサラダ」「オレンジ」でした。揚げパンは子供たちの人気メニューのひとつです。おいしそうに頬張っていました。

 5月19日(月曜日)の給食は、「ご飯」「海そうととうふのヘルシーバーグ」「ポテトとチーズのドレッシングサラダ」「えのきのスープ」でした。海そう類には、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが豊富に含まれています。ミネラルは、骨や歯を強くしたり、貧血の予防に効果的です。

人気の揚げパン!
人気の揚げパン!
海そうでミネラル補給♪
海そうでミネラル補給♪

運動会に向けて(2)

令和7(2025)年5月19日

 3時間目に運動会の全体練習を行いました。全学年集まっての運動会練習は今日が初めてで、開会式の流れや大玉送りを練習し、応援合戦のしかたなどを確認しました。今日は気温が低めで少し肌寒かったですが、両組応援団の熱気ある声で応援練習は盛り上がりをみせました。本番で力を発揮できるよう体調管理に気をつけて取り組んでほしいと思います。

開会式の流れを確認
開会式の流れを確認
大玉送りの練習
大玉送りの練習
応援練習
応援練習

運動会に向けて

令和7(2025)年5月16日

 5月24日(土曜日)に実施予定の運動会に向けて、どの学年・学級とも練習に励んでいます。応援団からは1年生に応援のしかたを説明するなど、応援練習にも熱が入ってきました。高学年は組体操の成功率を上げるため、緊張感をもって練習に取り組んでいます。

応援団からのレクチャー
応援団からのレクチャー
成功率を高めるために…
成功率を高めるために…

3年生学区探検

令和7(2025)年5月15日

 今日の1時間目に3年生が学区探検を行いました。見慣れた場所もよ~く観察してみると、住宅街が広がっているところ、工場が多いところ、潮の香がするところなど、さまざまな発見がありました。このあと、気づいたことをまとめていきます。

どんなようすかな?
どんなようすかな?
なにかいるかな?
なにかいるかな?
地図のどのあたりかな?
地図のどのあたりかな?

今日の給食

令和7(2025)年5月15日

 今日の給食は、「ご飯」「いかの南部揚げ」「みそバター肉じゃが」「三番瀬海苔サラダ」「かわちばんかん」です。「みそバター肉じゃが」は今回も新じゃがです。「三番瀬海苔サラダ」は三番瀬でとれた船橋産を使っています。また、さっぱりした甘さが特徴の「かわちばんかん」は、皮むきに苦労しながらおいしそうに味わっていました。

旬の食材たっぷり!
旬の食材たっぷり!
新じゃがを味わおう
新じゃがを味わおう
三番瀬の海苔を使用
三番瀬の海苔を使用

5月13日(火曜日)と14日(水曜日)の給食

令和7(2025)年5月14日

 5月13日(火曜日)の給食は、「コーンチャーハン風ご飯」「ひじき揚げぎょうざ」「中華風とうふと野菜のスープ」「オレンジ」でした。この日の給食は中華風の献立で、ぎょうざは食べごたえのあるジャンボサイズでした。

 5月14日(水曜日)の給食は、「グリンピースご飯」「魚のみそマヨネーズ焼き」「こまつなとコーンのごまあえ」「キムチ入りみそ汁」「パインゼリー」でした。グリンピースは2年生がさやむきをしてくれたものです。ピカピカのグリンピースを調理員さんが受け取り、丁寧に洗ってご飯にしました。給食に自分たちが関わったことで、今日のご飯はひと味違ったおいしさになったと思います。

食べごたえのある揚げぎょうざ
食べごたえのある揚げぎょうざ
グリンピースは春の味わい♪
グリンピースは春の味わい♪

今日の給食

令和7(2025)年5月12日

 今日の給食は、「ご飯」「手作り海苔のつくだ煮」「あじのさんが焼き」「コロコロきゅうり」「さつま汁」です。今日のつくだ煮の海苔も船橋産です。また、さつま汁に使われたにんじんも船橋産で、今日から6月末までの給食に毎日登場します。甘くて色鮮やかな「船橋にんじん」をいろいろなメニューで味わってほしいと思います。

海苔のつくだ煮とにんじんは船橋産
海苔のつくだ煮とにんじんは船橋産

今日の給食

令和7(2025)年5月9日

 今日の給食は、「ガーリックトースト」「ポークビーンズ」「グリーンサラダ」「冷凍みかん」です。「冷凍みかん」は子供たちからのリクエストが多いデザートで、給食には5月~9月くらいまでしか出ません。「冷凍みかん」は冬のみかんのおいしい時期に自分でもつくれるそうなので、時期になったら試してみてはいかがでしょうか。

リクエストの多い冷凍みかん
リクエストの多い冷凍みかん