船橋市立
南本町小学校
- 〒273-0018千葉県船橋市栄町1-7-1
- 047-433-1864
新着情報
今日の給食
令和7(2025)年11月28日
今日の給食は、「天国ラーメン」「中かきゅうり」「キャラメルポテト」「牛乳」です。今日は「お話給食」第4弾ということで、「きゃべたまたんてい・ぎょうれつラーメンのひみつ」という本から「天国ラーメン」の登場です。中華麺に焼き海苔、そして調理員さんの手作りの焼き豚まで添えられた本格的なラーメンです。スープも野菜の旨味たっぷりのぜいたくな味わいです。「キャラメルポテト」は、さつまいもとキャラメルソースとの相性が抜群の一品です。
今日の給食
令和7(2025)年11月27日
今日の給食は、「船橋産の粒すけご飯」「船橋 三番瀬の海苔のつくだ煮」「船橋産ぼらのみそマヨネーズ風焼き」「船橋産野菜の納豆あえ」「千葉県産のさつまいも汁」「牛乳」です。今日も「船橋産食材を食べて知る日」で、さらに「千産千消デー」でもあります。「千産千消デー」は、千葉県産の食べ物をたくさん食べてもらい、千葉県産の食べ物にはどんなものがあるか、知ってもらう日です。今日の給食の千葉県産の食材は、米・海苔・ぼら・こまつな・だいこん・キャベツ(以上は船橋産)のほか、にんじん・さつまいも・パセリ・牛乳・しょうゆです。全体の55%を千葉県産で作ることができました。
今日の給食
令和7(2025)年11月26日
今日の給食は、「ご飯」「とり肉と野菜の揚げ煮」「だいこんおろし汁」「りんご」「牛乳」です。今日は「船橋産食材を食べて知る日」として、船橋産の「だいこん」を使った「おろし汁」です。「だいこん」の甘味と食材やだしの旨味を味わってほしい一品です。また、今日の「りんご」は「ぐんま名月」という品種で、「幻のりんご」とよばれています。名前に「ぐんま」とありますが、今日のは青森県産です。
チャレンジマラソン始動!
令和7(2025)年11月26日
11月26日(水曜日)から、のびのびタイムの時間を利用して「チャレンジマラソン」を12月5日(金曜日)まで実施します。持久力の向上と各自の目標に向かって頑張る気持ちや体力を養うこと、健康を自分で管理できる力を育てることを目的とし、各自のペースで、1~3年生は5分間走に、4~6年生は7分間走にチャレンジします。限られた期間ですが、ご家庭でもお子様の朝の健康観察をよろしくお願いします。
3年生社会科見学
令和7(2025)年11月26日
11月26日(水曜日)の2・3時間目に、3年生が社会科見学に出かけました。見学場所は「生鮮市場TOP コーナン京葉船橋インター店」でした。お店の方から、取り扱っている品物やディスプレイ(陳列の仕方)などのお話を聞き、子供たちは、疑問に思ったことを質問したり、わかったことをメモしたりしました。普段は従業員しか入れない「バックヤード」のようすも見学させていただき、子供たちは興味津々でした。
2年生校外学習 葛西臨海水族園
令和7(2025)年11月25日
2年生が葛西臨海水族園に校外学習に行きました。入り口の「ガラスドーム」が見えると、子供たちのわくわくも最高潮に。「サンゴ礁の海」や「大洋の航海者 マグロ」を見ながら海の生き物の雄大さに感激。長らく工事中だった「ペンギンの生態」コーナーも見ることができました。
団体プログラムの「おすし いただきます」では、『マグロ、タコ、ウニ』の海での様子や漁の仕方、食卓に並ぶまでの工程をおしえていただきました。最後は、子供たちが、いただけることへの「感謝」を大切にしたいと発表してくれました。
11月21日(金曜日)・25日(火曜日)の給食
令和7(2025)年11月25日
11月21日(金曜日)の給食は、「きのこピラフ風ご飯」「米粉のコーンポタージュ」「チーズ」「アップルパイ」「牛乳」でした。この日は、お話給食第3弾ということで、「わかったさんのアップルパイ」という本から登場の「アップルパイ」。りんごとレモンのスライスをりんごジャムと絡めて、ぎょうざの皮で包んでサクッと食感に仕上げました。
11月24日(火曜日)の給食は、「ハチミツパン」「とうふととり肉のナゲット」「ヌイユのカレーヌードルスープ」「オレンジ」「牛乳」でした。「ヌイユ」はフランス語で「めん」を意味します。今回はスープに入れて仕上げました。
今日の給食
令和7(2025)年11月20日
今日の給食は、「赤飯」「和風ハンバーグだいこんおろしソース」「ちぐさあえ」「すまし汁」「花みかん」「牛乳」です。今日は11月24日(振替休日)が「和食の日」であることにちなんで、和食の献立です。すまし汁の「こんぶだし」や「かつおだし」を味わってほしいと思います。
南っ子学級みんなの発表会
令和7(2025)年11月20日
11月20日(木曜日)に船橋市文化ホールで、南っ子学級がみんなの発表会(第3ブロック合同発表会)に参加しました。第3ブロックは、本校と湊町小、海神南小、若松小、湊中、若松中の6校で、歌や合奏、ダンスなどこの日のために練習してきた成果を発表し合いました。南っ子学級は、「ゴーゴーゴー南っ子号」と題して歌や打楽器、リコーダーを使って素敵な発表を披露しました。発表会の最後は、第3ブロックのテーマソングとして「勇気100%」を参加校全員が舞台に上がって歌いました。
今日の給食
令和7(2025)年11月19日
今日の給食は、「ほんのりレモンのはちみつトースト」「ポークビーンズ」「にんじんドレッシングサラダ」「牛乳」です。「ポークビーンズ」はトマトの酸味もまろやかで、様々な調味料を使用した深い味わい。子供たちも気に入っています。「トースト」は、はちみつの甘さとほんのりレモンの風味が「ポークビーンズ」とマッチして、子供たちもおいしそうに食べていました。
