新着情報(令和6(2024)年6月)

今日の給食

令和6(2024)年6月28日

 今日の給食は、船橋産食材を食べて知る日「枝豆」です。今の時期は枝豆が旬ではありませんが、地元の農家さんが6月下旬に出荷ができるように、温室などではなく露地で作付けを行ってくれたそうで、8月の枝豆と変わらないくらいの美味しさでした。「初だるま」という品種だそうです。

 他にも、ご飯に味のり(韓国のり風味)、とっても大きな紫蘇入りジャンボ揚げ餃子や中華風コーンスープと盛りだくさんな給食でした。ごちそうさまでした!

今日の給食
今日の給食
枝豆「初だるま」
枝豆「初だるま」
しそ入りジャンボ揚げぎょうざ
しそ入りジャンボ揚げぎょうざ

今日の給食

令和6(2024)年6月27日

 今日の給食は 大豆ご飯のいわしのかば焼き丼 レモンあえ 大根ともやしのみそ汁 甘夏みかん 牛乳 です。

 いわしというと、よく節分の頃に提供されますが、今季節は夏至。一年でもっとも日照時間が長い時期になっています。夏といえば、今日提供された「甘夏みかん」は、八百屋さんによると今年最後のものだそうです。夏みかんなのに、と思って調べてみると、夏みかんの出荷時期は3月中旬から5月頃なのだそうです。意外ですね。

今日の給食
今日の給食
大豆ご飯のいわしのかば焼き丼
大豆ご飯のいわしのかば焼き丼
甘夏みかん
甘夏みかん

児童集会がありました

令和6(2024)年6月25日

 児童集会をオンラインで行いました。
 まず初めに、全校で今月の歌「にじ」を手話をつけて歌いました。次に、本年度の児童会役員の紹介、そして各委員会の活動紹介やお願いなどが委員長から伝えられました。
 校長先生からは、「学校をよりよくするために、児童会も考えや意見を出し合って欲しい。」とお話しがありました。児童会役員を中心に、「自分たちの学校」を作っていく、そんな活動になることを楽しみにしています。

今月の歌「にじ」
今月の歌「にじ」
児童会役員
児童会役員
校長先生のお話し
校長先生のお話し

今日の給食

令和6(2024)年6月25日

 今日の給食は ソフトめん肉みそソース ポテトチップス 玉ねぎのドレッシングサラダ 小玉すいか 牛乳 です。

小玉すいか

小玉すいかは、時期が早いですが、甘くて美味しかったです。ソフト麺も、ポテトチップスも、子どもたちが大好きな献立なので、今日は充実の給食だったと思います。

今日の給食
今日の給食
ソフトめん肉みそソース
ソフトめん肉みそソース
ポテトチップス
ポテトチップス

職員と「おやじの会」で側溝清掃をしました

令和6(2024)年6月22日

 土曜参観後、職員と「おやじの会」でグラウンドの側溝清掃を行いました。
 側溝にたまった土をシャベルできれいにしていきます。重たくなった一輪車を運ぶのも、なかなかの重労働でしたが、「おやじの会」の皆様のご協力もあり、1時間であっという間にきれいになりました。ありがとうございました。

側溝清掃1
側溝清掃1
側溝清掃2
側溝清掃2
おやじの会
おやじの会

土曜参観と引き渡し訓練

令和6(2024)年6月22日

 6月22日に、土曜参観と引き渡し訓練を行いました。
 参観では、堂々と発表する姿や、グループで活動する姿など、子供たちの頑張る様子が見られました。
 また、学習に一緒に参加してくださったり、児童の考えに「うんうん。」とうなずいてくださったりと、温かな雰囲気の中、子供たちも安心して学習できたようです。参観後の「引き渡し訓練」へのご協力もありがとうございました。

保護者の方と一緒に
保護者の方と一緒に
学年音楽の様子
学年音楽の様子
引き渡し訓練
引き渡し訓練

今日の給食

令和6(2024)年6月21日

 今日の給食は ナポリタン風ペンネ キャロットケーキ 豆乳コーンスープ オレンジ 牛乳 です。

キャロットケーキ

 キャロットケーキは、ふわふわでお店で売ってるくらいの出来栄えでした。ほんのり甘く人参の感じが全くしないので、子どもたちにとっては美味しいお菓子だったと思います。このような形でも、人参をたくさん食べてくれることは嬉しいことです。

今日の給食
今日の給食
ナポリタン風ペンネ
ナポリタン風ペンネ
豆乳コーンスープ
豆乳コーンスープ

3年生校外学習

令和6(2024)年6月19日

 3年生は、今日、三番瀬に校外学習に行ってきました。

三番瀬の眺望

 前日は警報も出る大雨でしたが、一転とてもよい天気のなかで、三番瀬の素晴らしい眺めを見ることができました。環境学習館でもいろいろなことを学べたので、これからの環境教育の学習にも生かしてくれればと思います。

環境学習館での学習
環境学習館での学習
標本もあります
標本もあります
三番瀬での生き物探し
三番瀬での生き物探し

6年生校外学習

令和6(2024)年6月18日

 6年生は、国会議事堂・東京タワー・国立科学博物館に校外学習に行ってきました。国会議事堂では、野田佳彦元総理大臣が南本町小学校児童の待機場所まで御出でくださり、子どもたちに直接お話をしてくれました。クラスの記念写真に入ってくださったり、見学に向かう児童一人一人にハイタッチしてくださるなど、児童にとってなかなか体験できない良い思い出をつくってくださったと思います。ありがとうございました。

 東京タワーでは、床がガラスになっているところに乗って、子どもたちは高さを実感していました。国立科学博物館で学んだことを含めて、これからの学習に役立ててくれればと思います。

床がガラス

国会議事堂内の様子
国会議事堂内の様子
東京タワーから展望
東京タワーから展望
国立科学博物館で学習
国立科学博物館で学習

学校の様子

令和6(2024)年6月14日

 今日は、警察の方をお招きして、交通安全教室を行いました。1年生と2年生は、歩道の歩き方や横断歩道のわたり方を、5年生は自転車に乗っているときの交通ルールについて学びました。自転車が通れる歩道で、自転車同士がすれ違う時には、互いに左によけるルールになっているそうで、大人でも知らない人が多いということでした。

校庭にできた横断歩道
校庭にできた横断歩道
信号を見て手を挙げて渡ります
信号を見て手を挙げて渡ります
自転車のすれ違い方
自転車のすれ違い方

今日の給食

令和6(2024)年6月13日

 今日の給食は ビビンバ とり肉のピリ辛照り焼き ナムル えのきとキムチのみそ汁 牛乳 です。

とり肉のピリ辛照り焼き

 とり肉のピリ辛照り焼きは、「おかわり争奪戦」間違いなしの焼き具合で、調理室の機械を新調しただけのことはあるなと思いました。ビビンバにも肉が入っていたので、子どもたちも大満足だったでしょう。

今日の給食
今日の給食
えのきとキムチのみそ汁
えのきとキムチのみそ汁
ビビンバ
ビビンバ

学校の様子

令和6(2024)年6月13日

 今日は、学校薬剤師の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。最近では、小学生でも友人に勧められて、よくわからずに薬物を服用してしまうこともあるので、気をつけてほしいと思います。6年生は、集中して動画を見て、薬剤師の方の話を聞いていました。

会場の様子
会場の様子
動画を見ます
動画を見ます
薬剤師の方のお話
薬剤師の方のお話

学校の様子

令和6(2024)年6月12日

 今日は、1年生と2年生がグループになって、学校探検を行いました。2年生は1年生に丁寧に、部屋ごとの説明をしていました。校長室にも、たくさんの子どもたちが来てくれました。

説明をしています
説明をしています
いろいろ見ています
いろいろ見ています
写真をみつけました
写真をみつけました

今日の給食

令和6(2024)年6月11日

 今日の給食は ご飯 肉じゃが めひかりのから揚げ ひじきと野菜のゆかりあえ 牛乳 です。

 めひかりは、深海魚なので子どもたちにはなじみが薄いかもしれませんが、やわらかな白身で、から揚げにすると骨まで食べられます。新しい味にぜひチャレンジしてほしいと思います。

今日の給食
今日の給食
肉じゃが
肉じゃが
めひかりのから揚げ
めひかりのから揚げ

学校の様子

令和6(2024)年6月10日

 今日は、1年生に向けて警察の方をお招きして、防犯教室を行いました。

 動画を見ながら、あやしい人に道を聞かれた時の対応などについて、学びました。ちなみに、道を聞かれたときには、距離をとって「よくわからないので、大人の人に聞いてください」と言うといいそうです。それでも近づいて来る時は、すぐ逃げて大人の人に知らせます。ご家庭でも、お子様に確認してみてください。

警察の方のお話を聞きます
警察の方のお話を聞きます
動画の正しい対応に手をあげます
動画の正しい対応に手をあげます
実際に不審者に会ったら
実際に不審者に会ったら

今日の給食

令和6(2024)年6月7日

 今日の給食は 上海焼きそば 切り干し大根のお好み焼き ひたし豆 夏みかんゼリー 牛乳 です。

 切り干し大根のお好み焼きは、ふだん子どもたちがあまり食べない切り干し大根を、抵抗なく食べてもらおうと工夫したものです。切り干し大根は、それ自体に味がはっきりあるものではないので、ソースとマヨネーズで美味しく食べられたのではないかと思います。

今日の給食
今日の給食
切り干し大根のお好み焼き
切り干し大根のお好み焼き
夏みかんゼリー
夏みかんゼリー

学校の様子

令和6(2024)年6月6日

 今日は曇りで、昨日に比べると過ごしやすくなっています。体育館では、5年生が新体力テストのシャトルランを行いました。船橋の暑さ指数は23.4で、活動できる値です。

シャトルラン

シャトルランの様子

3年生は、書道の先生をお招きし、小筆の指導をしていただきました。鉛筆とは書き方が違うので、苦戦しながらも頑張って取り組んでいました。

書道の先生の紹介
書道の先生の紹介
手本を見ながら書きます
手本を見ながら書きます
頑張っています
頑張っています

学校の様子

令和6(2024)年6月5日

 今日は、日本大学生産工学部の中村倫明准教授を本校にお招きし、「海洋プラスチックごみ問題」について3年生から6年生にお話していただきました。小学生にもわかりやすい言葉で、お話してくださったので、現状の何が問題なのか、これから解決に向けてどうしたら良いのか理解できた子どもたちが多かったのではないかと思います。4校時は、3年生が調査で実際に採取されたマイクロプラスチックを、解剖顕微鏡や双眼実体顕微鏡で観察しました。

 中村准教授の問いかけに対して、多くの子どもたちが積極的に手を挙げていた姿を見て、本校の環境教育が浸透してきていることを実感しました。

挙手

3年生から6年生にお話
3年生から6年生にお話
4校時、3年生に向けてお話
4校時、3年生に向けてお話
3年生が㍃プラスチックごみを観察
3年生が㍃プラスチックごみを観察

今日の給食

令和6(2024)年6月4日

 今日の給食は、「船橋産食材を食べて知る日」。献立は 三番瀬のりのチーズトースト 船橋にんじんのポタージュ 和風ツナサラダ 冷凍みかん 牛乳 です。

 三番瀬の海苔は貴重ですが、地域のご協力と栄養士のやり繰りで年に数回提供できています。地元で生産される海産物を食べる機会はあまりないので、風味を感じて食べて欲しいと思います。船橋にんじんの方は、ポタージュにしました。子どもたちはポタージュは大好きですが、にんじんはどうでしょう。にんじんは煮込むと甘くなるので、ぜひその美味しさをわかって欲しいです。 

今日の給食
今日の給食
三番瀬のりのチーズトースト
三番瀬のりのチーズトースト
船橋にんじんのポタージュ
船橋にんじんのポタージュ

学校の様子

令和6(2024)年6月3日

 今日は、校内に不審者が侵入したことを想定し、警察官立会いのもと、避難訓練を行いました。不審者が校内に侵入した場合、情報がない段階で子どもたちを移動させるのは危険なため、まずはバリケードをつくって教室の奥に待機させます。不審者を発見した職員が笛を鳴らして不審者の位置を知らせ、さす又を持った職員が集まって動きを封じます。

 昨年度は、不審者のところに集まる職員が少なすぎるというご指摘を警察の方からいただいたので、今年度は集まる職員を増やしました。

職員が笛を鳴らして知らせます
職員が笛を鳴らして知らせます
さす又を持って集まります
さす又を持って集まります
不審者の動きを封じました
不審者の動きを封じました