新着情報(令和2(2020)年2月)

バトンの発表2

令和2(2020)年2月28日

バトンの発表を音楽室前ウッドデッキで行いました。

美・技・舞、すてきな発表でした。

バトンの発表

かがやきとともに

応援もたくさん

最後の日に発表ができて良かったです。

バトンの発表
バトンの発表
かがやきとともに
かがやきとともに
応援もたくさん
応援もたくさん

おはなしギャラリー

令和2(2020)年2月27日

おはなしギャラリー

おはなしギャラリーの掲示が新しくなりました。図書ボランティアの方がいつもすてきな掲示物を作ってくださいます。本はともだち。春らしいですね!

図書室は、子供たちの読書活動の場で、子供たちは本と友達になっています。

貸し出しの様子

どの本にしようかな

かります

読むのに集中

図書室

おはなしギャラリー
おはなしギャラリー
どの本にしようかな
どの本にしようかな
かります
かります

花壇のメッセージ

令和2(2020)年2月26日

正門前の花壇は春の来るのを待っています。

子供たちのつくったメッセージもすてきです。

花に思いを

お花よかがやけ

お花の心を大切にしよう

花と共に生きよう

花

自然は、いつのときも、何事もないかのように時をすごしているのでしょう。

人権の花

すべてのものに思いやりを。

花に思いを
花に思いを
お花よかがやけ
お花よかがやけ
お花の心を大切にしよう
お花の心を大切にしよう

しゃべり場2

令和2(2020)年2月25日

1月に引き続き、しゃべり場2をオープンしました。(前回は1月21日に更新していますのでご覧ください。)

しゃべり場2

低学年児童の様子

自分の学年以外の先生とも好きなお話ができます。

やさしい6年生

6年生の膝の上にいる子もいました。

何でも話せます

高学年の様子

エントリーシート

活動計画

何先生がいるのかは、入り口のホワイトボードを見て下さい。

しゃべり場2
しゃべり場2
低学年児童の様子
低学年児童の様子
やさしい6年生
やさしい6年生

6年生を送る会(後編)

令和2(2020)年2月21日

6年生を送る会が行われました。どの学年もすばらしい発表でした。

笑いあり、涙あり・・・体育館中が感動と余韻に包まれました。

6年生入場

プラカードで誘導

この6年間の流行語を扱っていました。

3年生の出し物

3年生

3年生

6年生がこれまでやってきた出し物を再演しました。

4年生

4年生

4年生

寸劇はおもしろかったです。

くすのき

くすのき学級

2年生

太鼓

迫力ある太鼓

くすのき学級

太鼓

6年生にやってもらったことを劇にしました

くすのき学級

1年生

1

ラグビーワールドカップを思い出します。

5年生

さすが6年生笑いあり、涙あり・・・

5年生

6年生

6年生

各学年に6年生から手作りプレゼントが渡されました。

6年生

新児童会役員への引き継ぎ式も行われました。

引き継ぎ

6年生の思い出に残るすばらしい6年生を送る会でした。

6年生入場
6年生入場
プラカードで誘導
プラカードで誘導
3年生の出し物
3年生の出し物

6年生を送る会(前編)

令和2(2020)年2月21日

今日は、6年生を送る会です。

準備が整いました。それぞれの学年が役割を果たし、準備しました。

入り口

正面

プログラム

プログラム

似顔絵

似顔絵

壁面

6年生の似顔絵は1年生が描きました。

お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて始まります。

入り口
入り口
正面
正面
プログラム
プログラム

本の紹介(2年生)

令和2(2020)年2月20日

2年生は、国語の勉強を校長先生としていました。教科書の「アレクサンダとぜんまいねずみ」(レオ・レオニ作)を読んで、登場人物になってその本を紹介します。できるようになったら、自分の紹介したいレオ・レオニの本から1冊選んで、その本の登場人物になって紹介し合います。

紹介は2人組になって、たくさんの人と行います。

読みたくなるような紹介の仕方は・・・

紹介の様子

読みたくなる紹介

たくさんの人と

ペア

ペア

ペア

ペア

ペア

これからも、たくさん本を読んで下さい。

みなさん、上手に紹介していましたね。

紹介の様子
紹介の様子
読みたくなる紹介
読みたくなる紹介
たくさんの人と
たくさんの人と

図工室で(2年生)

令和2(2020)年2月19日

図工室は、創造の場になっています。

2年生が、版画をしていました。

紙版画の一つの技法

刷り

刷り

版画

版画

紙版画の一つの技法
紙版画の一つの技法
刷り
刷り
刷り
刷り

フェンスができました

令和2(2020)年2月19日

壁が撤去されたあとフェンスが設置されました。

正門脇フェンス

フェンス

正門脇フェンス
正門脇フェンス
フェンス
フェンス

6年生を送る会(6年生)

令和2(2020)年2月18日

昨日に引き続き、6年生を送る会です。今日は送られる立場の6年生が、在校生へのお礼の気持ちを込めた出し物とプレゼントを渡す練習をしていました。

送られる6年生

6年生の出し物

何をするのかな

全体合唱

6年生は、どんなことをするのかな?今から楽しみですね。

送られる6年生
送られる6年生
6年生の出し物
6年生の出し物
何をするのかな
何をするのかな

6年生を送る会練習(1,2年、くすのき)

令和2(2020)年2月17日

2月21日(金曜日)は6年生を送る会です。どの学年も、6年生への感謝の気持ちを込めて、工夫を凝らした発表を考え、本番当日に向けて練習中です。

1年生は、6年生になって・・・・。

1年生の出し物

1年生の寸劇

1年生の歌

2年生は、劇と歌で・・・・。

2年生

2年生

2年生

くすのき学級は太鼓で・・・。

くすのき

本番が楽しみです。

1年生の出し物
1年生の出し物
1年生の寸劇
1年生の寸劇
1年生の歌
1年生の歌

窓から何が見えるかな(2年生)

令和2(2020)年2月14日

2年生がすてきな作品を職員室前の廊下に掲示してくださいました。

作品

職員室廊下前

窓からのすてきな様子

掲示

掲示

カッターを上手に使い窓を作り、その中にすてきなものを描きました。

作品
作品
職員室廊下前
職員室廊下前
窓からのすてきな様子
窓からのすてきな様子

哲学対話(6年後半グループ)

令和2(2020)年2月14日

本日、6年生の後半グループが哲学対話にチャレンジしました。

講師の紹介

哲学対話とは

進め方みんなで決めた問い

対話

対話

難しい問いにも自分の考えを伝え合っていました。

深く考えることができた時間でした。

講師の紹介
講師の紹介
哲学対話とは
哲学対話とは
進め方
進め方

全校朝会

令和2(2020)年2月13日

本日、今年度最後の全校朝会が行われました。

校歌斉唱、全校合唱、表彰、校長先生の話がありました。

全校合唱

伴奏は5年生

表彰

表彰

このあと6年生が、4年生から、6年生を送る会の招待状をいただきました。

6年生

4年生

卒業まで24日、6年生を送る会に向かって各学年準備が進められます。

全校合唱
全校合唱
伴奏は5年生
伴奏は5年生
表彰
表彰

哲学対話(6年生)

令和2(2020)年2月12日

今日は、6年生の前半のクラスが講師の先生方を招いて哲学の勉強をしました。6年生は、総合的な学習の時間で「すてきな大人になろう」という学習に取り組み、キャリア教育の一環で地域の職場等を訪問し、職場体験をさせていただいたり、国語の勉強では「君の世界、僕の世界」で哲学について学んだりしました。今日は自分たちが決めた問いについてグループで意見交換をしました。

グループ討論

円卓会議のようです

意見交換

テーマはクラスごとに決めました。難しいテーマが問いとして出てきました。

どう答えたのでしょうか?

難問

哲学対話

講師の先生方が適切な助言をしてくださいます。

哲学対話

哲学対話

板書

毛糸のポンポンをもっている子に発言権があり、ポンポンがパスされていきます。

対話

難しい問いにしっかり向き合っていました。

哲学には答えがないということを学びました。

後半は残りのクラスが挑戦します。

グループ討論
グループ討論
円卓会議のようです
円卓会議のようです
意見交換
意見交換

まとめの会(6年生)

令和2(2020)年2月10日

本日の6年生の授業参観では、子供たちが保護者の方へ感謝の気持ちを込めて、まとめの会を開きました。

まとめの会

まとめの会

子供たち一人一人が、感謝の気持ちを声にしました。

まとめの会

まとめの会

まとめの会

カノンの合奏もすばらしかったです。

まとめの会

まとめの会まとめの会

サプライズでは、保護者の方に手紙が渡されました。

まとめの会

マイクをもって、保護者からまた児童から今日の思いや感想が伝えられました。

まとめの会

まとめの会

小学校生活も、あと26日。卒業まで6年生の皆さん最高学年として最後までどうぞよろしくお願いします。

まとめの会
まとめの会
まとめの会
まとめの会
まとめの会
まとめの会

カレンダー(くすのき)

令和2(2020)年2月7日

くすのき学級のお友達一人一人が、版画でカレンダーを作りました。とても上手に仕上がっていま

す。校内に貼られています。2020年きっとすばらしい、よい年になりますね。

カレンダー

4人の作人です。

多色刷りにも挑戦しました。どれもとても上手です。

カレンダー
カレンダー
4人の作品
4人の作品

業間休み

令和2(2020)年2月6日

今日は、空気が冷たく、風も強く外で遊ぶには寒い日でしたが、子供たちは元気に外で遊んでいました。本校は、児童数が多いので外遊びの時間が決められ、自由に遊べない不便さがありますが、子供たちはいろいろ工夫して業間休みを過ごしています。

外遊び

体育館では、3年、5年のペア学年が、先日の2,4年生に引き続き、鬼ごっこ集会を行っていました。

鬼ごっこ集会

鬼ごっこ集会

鬼ごっこ集会

鬼ごっこ集会

図書室では、図書委員会が本を借りるとおみくじを引けるという運だめしを企画しました。おみくじには、図書委員のおすすめの本も書いてあります。

おみくじ

当たりが出ると景品がもらえます。

おみくじ

図書室

図書室

図書室は、いろいなイベントが行われます。

外遊び
外遊び
鬼ごっこ集会
鬼ごっこ集会
鬼ごっこ集会
鬼ごっこ集会

国語の特別授業(6年生)

令和2(2020)年2月5日

千教研船橋支会国語部会(先生方の研修会)で校長先生の特別授業を6年生の有志が受けました。高村光太郎の「道程」学習しました。どの児童も、自分の考えをもち、友達との交流で考えを深めたり、広げたりできました。200人余りの先生方が参観されていましたが、どの先生方からも、よく読み取って自分の考えを持てるのはすごいと称賛の声をいただきました。

緊張しましたか?

難しい詩の解釈

道程は102行の長詩でした。

対話による交流

対話

対話

友達との交流により対話をしながら自分の考えを形成していきます。

まとめ

交流交流

まとめでは、マイクを持って自分の考えを発表しました。

参加した6年生の皆さん、皆さんの一人一人の考えは、すばらしかったですね。

緊張しましたか?
緊張しましたか?
難しい詩の解釈
難しい詩の解釈
対話による交流
対話による交流

おにごっこ集会(2,4年生)

令和2(2020)年2月4日

2年生と4年生がペア学年として鬼ごっこをしました。これは、国際理解・集会委員会の5,6年生が企画したもので、フィリピンの鬼ごっこ「ブワン・ブワン」を取り入れました。とても盛り上がり楽しく遊んでいました。

ルールの説明

おにごっこ

線が大切です

鬼ごっこ

鬼ごっこ

鬼ごっこ

鬼ごっこ

鬼ごっこ

異学年交流で仲が深まりましたね。

ルールの説明
ルールの説明
おにごっこ
おにごっこ
線が大切です
線が大切です

小学生駅伝大会

令和2(2020)年2月3日

2月1日(土曜日)運動公園内で第38回船橋市小学生駅伝競走大会が開催されました。本校からも代表選手が5区間でたすきをつなぎました。毎朝練習に励みすばらしい成績を収めました。男子13位、女子33位。

選手団

駅伝女子駅伝大会

快走

苦しい上り坂です。

駅伝大会

駅伝大会

駅伝大会

駅伝大会

駅伝大会

中継点でたすきをつなぎます。

駅伝大会

駅伝大会

スタートは緊張しますね。

駅伝大会

駅伝大会

中継点へ向かいます。

駅伝大会

駅伝大会駅伝大会

駅伝大会

駅伝大会

チーム葛飾、選手として走った児童も、サポートに回った児童も、応援に来ていただいた保護者ののみなさん、ありがとうございました。

駅伝女子
駅伝女子
駅伝大会
駅伝大会
快走
快走