船橋市立
葛飾小学校
- 〒273-0039千葉県船橋市印内1-2-1
- 047-431-2722
新着情報
入学式
令和7(2025)年4月30日
4月9日(水曜日)に入学式がありました。天気にも恵まれ、満開の桜が咲く良い日に、わくわく・どきどきの気持ちとともに、立派に式を終えることができました。


本校児童が作成した記事の船橋市ホームページ公開について
令和7(2025)年3月28日
先日、本校の児童記者 大東紗奈さん(6年生)が作成された記事が船橋市のホームページで公開されました。ぜひ、ご覧ください。
【公開用URL】
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/kouhou/008/02/11/p135439.html
※船橋市ホームページのトップページから、市政・市の紹介→広報・報道→子ども記者通信→子ども記者通信(令和6年度)→葛飾小学校とご選択いただくことでもご覧いただけます。
卒業式
令和7(2025)年3月24日
3月19日(水曜日)第132回卒業式が行われました。
6年間の思い出を胸に一人一人が立派な姿で卒業証書を受け取りました。
中学校に向けて、それぞれの新しい一歩を踏み出してほしいです。



音楽発表会
令和6(2024)年12月23日
令和6年度 音楽発表会
12月6日(金曜日)に音楽発表会がありました。各学年で一生懸命練習をし、きれいな歌声を体育館に響かせることができました。
はじめに全体合唱として、葛飾小学校伝統の『里の秋』を、6年生の児童による指揮、伴奏で歌いました。
3年生は合唱曲『大きくなったら』とリコーダーの演奏『レッツゴーソーレー』の2曲の発表をしました。初めてのリコーダーの演奏、とてもきれいに吹くことができました。
2年生は合唱曲『ともだちはいいもんだ』を発表しました。歌に合わせてかわいらしい振り付けも見せました。
くすのき学級は『きらきら星』をハンドベルとドレミパイプを使い、自分の音を出すタイミングに気をつけて演奏することができました。伴奏のドレミパイプとキラキラしたハンドベル、2つの音色の重なりが素敵でした。
1年生は初めての音楽発表会でした。元気のよい歌声で『どうぶつえんへいこうよ』のメドレーを披露し、入学してから成長した姿を見せました。
4年生は『子どもソーラン節』という曲で初めての2部合唱にチャレンジし、力強いきれいなハーモニーを響かせました。
5年生は高学年らしい素敵な歌声で、ジブリ作品「天空の城ラピュタ」挿入歌の『君をのせて』を披露しました。ソプラノパートとアルトパート、それぞれの声が1つになり、美しい2部合唱でした。
6年生は最高学年として、葛飾小の全学年のお手本となるような2部合唱『いのちの歌』を歌い、素晴らしい心のハーモニーを響かせました。これまでの学びの成果がとてもよく表れていました。
どの学年の発表も素晴らしく、心温まる音楽発表会になりました。


3-6年 書き初め練習
令和6(2024)年12月12日
3~6年 書き初め練習
12月10日(火曜日)11日(水曜日)に体育館にて講師の先生をお招きし、書き初め練習を行いました。
子どもたちは、一画ずつどのようなことに気を付けて書いていけばよいのか説明を聞き、集中して取り組んでいました。
ここで学んだことを、席書会に向け練習に励んでほしいと思います。

4年生 校外学習「カンドゥー」
令和6(2024)年11月21日
11月21日(水曜日)に、4年生は校外学習で「カンドゥー」に行きました。
「カンドゥー」では、自分が興味のある職業を楽しんで体験することができました。
学んだことや体験したことを今後の学習に生かしていきます。


5年生校外学習 「明治なるほどファクトリー」・「茨城県自然博物館」
令和6(2024)年11月12日
11月12日(火曜日)5年生が校外学習で「明治なるほどファクトリー」と「茨城県自然博物館」に行きました。
「明治なるほどファクトリー」では、社会科の工業製品の学習を思い出しながら、ヨーグルトの製造工程について、実際に機械の動きを見ながら学びました。
「茨城県自然博物館」では、自然や生命の仕組みについて、標本の大きさや細かさに感動しながら見学しました。
学んだことをたくさんメモに書き残し、主体的に学ぶ姿が多く見られました。



1年生 校外学習「ふなばしアンデルセン公園」
令和6(2024)年11月7日
11月7日(木曜日)に、1年生は校外学習でふなばしアンデルセン公園へ行きました。初めての校外学習で、ワークショップや班行動の遊びなど、時間いっぱいに楽しんでいました。出発と到着の際も、各クラスの実行委員が会を進めました。



令和6年度秋季運動会(2)
令和6(2024)年10月30日
※くすのき・くずの葉学級の児童は、各学年の競技に参加しています。



令和6年度秋季運動会
令和6(2024)年10月30日
10月26日(土曜日)に晴天の中、秋季運動会が盛大に開催されました。
今年の運動会は徒競走、表現運動、団体種目を行いました。表現運動では、どの学年もこれまでの練習の成果を発揮し、すばらしい演技を発表することができました。団体種目では、赤対白の白熱した戦いが繰り広げられ、応援も大いに盛り上がりました。
多くの保護者や地域の皆様の協力もあり、楽しく安全に運動会を終えることができました。ご協力ありがとうございました。


