新着情報(令和7(2025)年10月)

5年生 一宮宿泊学習

令和7(2025)年10月9日

5年生は、一宮宿泊学習がありました。
台風接近が心配されましたが、雨は降りませんでした。教室にたくさん並んでいたてるてる坊主のおかげかもしれませんね。ウォークラリーでは、地図を見ながら 、グループで協力しながらゴールをめざすことができました。いくつかのグループが、道を間違えたそうですが、一宮の親切な人が助けてくれたそうです。キャンプファイヤーでは、「幸福」「絆」「努力」の3つの火が合わさり、伝説の火が灯りました。そして、フォークダンスやゲームで最高潮に。この2日間、 協力・感謝・公共心、めあてをしっかりもって取り組み、立派に成長する姿が見られました。

入所式
入所式
キャンプファイヤー
キャンプファイヤー
芝生で自由時間
芝生で自由時間

今日の給食

令和7(2025)年10月6日

今日は十五夜。
中秋の名月にちなみ、鶏みそあえに「さといも」、むらくも汁に「白玉だんご」を取り入れられていました。にんじんとしらすのおこわも、大人気で、おかわりをしたい行列ができているクラスもありました。なのはな学級の前には、十五夜の作品が飾られていました。

献立
献立
作品
作品

パネルシアター

令和7(2025)年10月2日

パネルシアターがありました。
毎年この時期に、図書ボランティアの方々により、低学年を対象におこなわれています。パネルシアターとは、ホワイトボードに、登場人物の絵人形を貼ったり外したり、裏返したりしながら演じる小さな劇場です。優しい語り口調のなか、あたたかみのある絵人形が動き、時に、美しい歌声とピアノの音色が聞こえ、子供たちは、物語の世界にすっかり引き込まれました。

「あらしのよるに」
「あらしのよるに」
「かさこじぞう」
「かさこじぞう」
パネルシアター
パネルシアター

クボタスピアーズ

令和7(2025)年10月1日

6年生は出前授業で、クボタスピアーズの方々に来ていただきました。

まず、タグラグビーでのボールキャッチやパスの仕方を教わり、1対1、2対2で、トライする・タグを取る練習をしました。相手の動きをかわしてトライしたり、タイミングよく相手のタグを取ったりして、喜ぶ姿が多く見られました。次に、チームワークよく、友達同士でゲームをしました。スピアーズの方々は、とても優しく、かっこよく、ご指導していただきました。

ルール説明
ルール説明
チームでキャッチ
チームでキャッチ
トライめざして
トライめざして