新着情報(令和7(2025)年2月)
給食ニュース 2月28日 旬の食べ物「公魚&はるか」
令和7(2025)年2月28日

湖の〇〇、公魚
給食ニュース 2月27日 船橋産の旬の食材を食べて知る日「長葱」
令和7(2025)年2月27日

長葱の香り成分はアリシン
給食ニュース 2月26日 6年3組の考えた献立
令和7(2025)年2月26日

和洋折衷
給食ニュース 2月25日 海藻の豆知識
令和7(2025)年2月25日

海の中で出汁がでないの、なんでだろう…
給食ニュース 2月21日 今日は「漱石の日」
令和7(2025)年2月20日

吾輩は…
給食ニュース 2月20日 うどんの歴史
令和7(2025)年2月20日

煮込みうどん
給食ニュース 2月19日 6年2組が考えた献立
令和7(2025)年2月19日

バランスのよい食事を
給食ニュース 2月18日 二十四節気「雨水」
令和7(2025)年2月18日

旬の食材を使って
給食ニュース 2月17日 アレルギー週間&寒天の日
令和7(2025)年2月17日
2月17日 アレルギー週間&寒天の日(PDF形式 188キロバイト)

スープカレー
給食ニュース 2月14日 バレンタインデー&煮干しの日
令和7(2025)年2月14日
2月14日 バレンタイン&煮干しの日(PDF形式 3,992キロバイト)

チョコと煮干し
防犯教室
令和7(2025)年2月13日
船橋警察署生活安全課の方に来ていただき、防犯教室を行いました。
子供たちが自分の身を守るための方法や、登下校だけでなく休日にも防犯ブザーを携行した方がよいことなどを学びました。
また、職員対象に不審者対応の訓練も行っていただき、児童の安全を守る方法を教えていただきました。
船橋警察の方々、ありがとうございました。

休日も防犯ブザーを

対応の仕方について学ぶ

さすまたの使い方
給食ニュース 2月13日 6年1組が考えた献立
令和7(2025)年2月12日

わくわく和食の五点盛り
給食ニュース 2月10日 世界味めぐり「ベトナム」&世界豆の日
令和7(2025)年2月10日
2月10日 世界味めぐりベトナム&世界豆の日(PDF形式 289キロバイト)

バインミー
給食ニュース 2月7日 針供養
令和7(2025)年2月7日

感謝を込めて
給食ニュース 2月6日 初午&海苔の日
令和7(2025)年2月6日

稲荷といえば油揚げ
給食ニュース 2月5日 船橋産の旬の食材を食べて知る日「ほうれん草」
令和7(2025)年2月5日

ほうれん草を食べて、たくましく!
給食ニュース 2月4日 カレーパンはどこでうまれたの?
令和7(2025)年2月4日

日本生まれのカレーパン
給食ニュース 2月3日 節分と立春
令和7(2025)年2月3日
2月3日 節分&立春&3年生国語おにたのぼうし(PDF形式 621キロバイト)

今年は2月2日