船橋市立 二和小学校

  • 〒274-0805千葉県船橋市二和東1-9-11
  • 047-448-3401

新着情報

給食試食会

令和7(2025)年10月2日

 PTA文化部主催の給食試食会を家庭科室で行いました。

 試食会では、始めに学校給食の説明と給食参観をしていただきました。

 その後、給食の配膳を行っていただき、試食していただきました。とてもおいしかったというご感想をいただきました。

 お忙しい中、給食試食会にご参加いただき、ありがとうございました。

 PTA文化部の皆様、計画から準備、試食会当日までお疲れ様でした。ありがとうございました。

給食試食会
給食試食会

6年生修学旅行2日目

令和7(2025)年10月2日

6年生の日光修学旅行2日目です。

予定通り、順調に2日目を過ごし、帰校しました。

とても充実した楽しい修学旅行になったようです。

保護者の皆様、温かいご理解ご協力ありがとうございました。

到着式
到着式

あるいてみよう!

令和7(2025)年10月1日

10月1日(水曜日)

休み時間、外へ遊びに行く気持ち、とても大切ですね。体力もつきますし、友達とも交流できますね。

そこで、そのようなみなさんへ「おねがい」です。

こちらをご覧ください。ここの通路は左右からも歩いてきますね。「走るとどうなりますか?」もうわかりますね!

あるいてね1
あるいてね1
あるいてね2
あるいてね2

本日の「おいしい」は、なあに!?

令和7(2025)年10月1日

10月1日(水曜日)

本日の「おいしい」は、こちら!いかがですか。おいしそうでしょう!

あすは、1学年の保護者様を対象に、給食試食会があります。あすの「おいしい」は、はたして・・・!?

どうぞおたのしみに!

給食たっぷり!
給食たっぷり!

10月ですね!

令和7(2025)年10月1日

10月1日(水曜日)

本日は生憎のお天気。ただ、涼しく過ごしやすい気候でもあります。二和小学校の10月の生活目標はこちら。「たくさんのことにチャレンジしていってほしい」と願うばかりです。そこには「成長」があるはずですから。

10月の生活目標
10月の生活目標

6年生日光修学旅行

令和7(2025)年10月1日

今日は、6年生の日光修学旅行1日目です。

朝6時10分に学校に集合し、出発式を行い、6時30分に学校を出発しました。

天気も良く、予定通り出発することができました。

保護者の皆様、前もっての準備、当日の朝早くの対応など、ご協力ありがとうございます。

6年生日光修学旅行
6年生日光修学旅行

ちいさいあき、みいつけた!

令和7(2025)年9月30日

9月30日(火曜日)

暑い夏と涼しい秋が同居して、押し相撲をしているかのようなこの頃。日中の日差し、晩の虫の声。

この日は、校庭の「あきさがし」をしてみました。まず、外に出ますとあの「かおり」が。さらに進んでいくと地面にはこのような木の実が!昼休みなどをながめていますと、子供たちが秋に触れるようすもみられています。

かおり
かおり
木の実
木の実

秋季市民陸上大会

令和7(2025)年9月29日

 9月27日に、秋季市民陸上大会が予定通り行われました。

 曇り空の中、全ての競技が順調に行われました。

 選手に選ばれた子供たちは、立派な態度で競技を取り組みました。

 練習の成果が発揮され、好成績を収めることができた子供たちが多くいました。また、最後まで諦めずに全力で力を出し切り、素晴らしい活躍でした。

 市民陸上の練習に参加した全ての子供たちが、よく練習に取り組んでいました。立派です。

 保護者の皆様、朝早い練習時の準備、当日の準備、応援など、温かいご協力、誠にありがとうございました。

秋季市民陸上大会
秋季市民陸上大会

ボール投げあそびの運動

令和7(2025)年9月26日

9月26日(金曜日)

ご覧ください!1年生は、ボールを「遠くまで投げてみよう!」「狙いを定めて投げてみよう!」という2つのおおきなめあてを達成すべく、日々練習に取り組んでおります!

そして、最後に楽しみな「ドッジボール」で力を発揮しておりました!

ボール1
ボール1
ボール2
ボール2

number!

令和7(2025)年9月26日

9月26日(金曜日)

1年生は、先週から「数字」に関する英語に慣れ親しんでいます。この日は、「動物の足はいくつ?」というゲーム。2種類の動物の足をたして、しかし、ALTの先生も足を1つ隠して・・・ですが、子供たちも「7(セブン)!」楽しいやりとりをとおして数字をきちんと言えるようになっていました。次回はどのような「楽しい学び」があるのでしょうか?今からわくわくですね!

数字!
数字!