船橋市立
二和小学校
- 〒274-0805千葉県船橋市二和東1-9-11
- 047-448-3401
新着情報
なつやすみ、あつさにまけるな!
令和7(2025)年7月30日
7月30日(水曜日)
みなさん、暑い日が続きますが、お元気でしょうか。1年生のさつまいもも、ぐんぐん育っていることがわかります。また先生のあさがおも朝のうちにお花を咲かせています。1年生は7,8月のあさがおのようすを観察カードにまとめる宿題もありますね。ひまわりをはじめ、学校の植物たちも、暑さに負けず、お水をもらいうれしそうにお花を咲かせています。全国各地で猛暑が続き農作物なども被害が相次いでいます。また、水不足も懸念されています。暑さには十分に気をつけ、これからも楽しい夏休みをすごしていってくださいね。


なつやすみのがっこうのようす
令和7(2025)年7月24日
7月24日(木曜日)
1年生も、はじめての夏休み、校内にはサマースクールに通うお子さんが本日も「成長」をして帰路につきました。学校の様子。用務員さんが、日々、環境整備をしてくださっています。「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。


サマースクール「さらなるせいちょう」
令和7(2025)年7月23日
7月23日(水曜日)
1年生は、本日、1日目のサマースクールがありました。算数、国語の学習に一生懸命に取り組みました。
明日も、自分の力を伸ばせるようがんばってほしいです。
校帽を被り、水筒や上ばき、筆箱を持ってくるように、ご協力をお願いいたします。
全校朝会
令和7(2025)年7月18日
オンラインにて全校朝会を行いました。
始めに、今月の歌「太陽のサンバ」を元気よく歌いました。
校長先生のお話では、
・熱中症に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてほしい。
・みんなが、温かく優しい気持ちで、笑顔で過ごせるよう、仲間外れや悪口などいじめは絶対にしない。
・相手を思いやり、ゆるして、優しく接することができると良い。
・ケンカをしても仲直りができたか。
・頭にきたり、気に入らないことがあって、相手を一方的に攻撃することは簡単にできてしまいますが、ゆるしてあげたり、我慢したりすることは難しいことかもしれませんが、人として、とても大切です。
・二和の「和」を心にとめて、過ごせると良いですね。
・夏休みは、がんばりたいこと、できるようになりたいこと、1つでも目標をもって過ごしてほしいと思います。
・安全に気をつけて、過ごしてほしいです。
以上のお話をいただきました。
生徒指導主任からは、
自動車、自転車、不審者に気をつけよう。
暑さ、水の事故、火遊びに気をつける。
いろいろなことに挑戦しよう。
などの話がありました。
次に、表彰を行いました。
「歯と口の健康週間における口腔衛生」の表彰では、
6年生が優秀者、優良者に選ばれました。おめでとうございます。
「水泳大会」では、
6年生が50m自由形第3位となりました。おめでとうございます。
新年度が始まり、4月から夏休み前の温かいご理解ご協力ありがとうございます。
今後も、よろしくお願いいたします。
9月1日の子供たちの登校を楽しみに待っています。
職員一同
かきかたのじかん
令和7(2025)年7月16日
7月16日(水曜日)
1年生は、もうすぐやってきます楽しみな夏休みに向けて「おさらい」をおこないました。かきかたの時間では、「えんぴつのもちかた」「しせい」「おれ」「はらい」などの確認をしました。夏休みにも、こういったことを意識して、さらに成長していってほしいと思います。

図画工作科「ひかりのくにのなかまたち」
令和7(2025)年7月16日
7月16日(水曜日)
1年生は「ひかりのくにのなかまたち」をつくりました。「いろやかたちをくふうしてみよう」などの3つのめあてをもとに、試行錯誤しながら完成することができました。

たいりょくづくり!
令和7(2025)年7月15日
7月15日(火曜日)
1年生は、体育館にて、体育を実施しました。本校では、今年度より「3分間走」を取り入れ体力づくりをすすめております。子供たちも「同じペースで最後まで走りきる」というめあてをしっかりと守って取り組めました。


いのちのたいせつさ
令和7(2025)年7月14日
7月14日(月曜日)
16日まで「おぼん」ですね。1年生は「どきどき どっきんぐ」にて「いのちのたいせつさ」についても学びました。「いのちとはなんだろうか」教師のお話を聞きながら、考えを深めていました。学習の後半には、やなせたかしさんの「てのひらをたいように」を歌いました。


読み聞かせ
令和7(2025)年7月14日
7月14日(月曜日)
図書委員のみなさんが、1年生に読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました!
すらすら よめるかな
令和7(2025)年7月14日
7月14日(月曜日)
1年生も、音読の練習を日々重ねております。この日は、音読集「ひばり」。読みましたら、○をつけて、意欲的に取り組んでいました。
