新着情報(令和6(2024)年10月)

土曜参観・二和小フェスティバル

令和6(2024)年10月26日

 土曜授業参観と二和小フェスティバルを行いました。

 土曜授業参観は、3,4時間目の参観でした。子供たちが、いつも以上にはりきって授業に参加している姿が見られました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございます。

 二和小フェスティバルでは、たくさんのお店が出展されました。校舎内の特別教室では、ポップコーンやチュロス、くじ引き、体育館では、ハンマーたたき、わなげ、おかしつり、ボーリング、校庭では、焼きそば、フランクフルト、やきとり、ストラックアウト、スリッパストライカーの様々なお店でした。子供たちは、とても楽しそうにたくさんのお店に行き、ゲームをしたり、買い物をしたりしていました。年に一度の楽しみにしていた二和小フェスティバルを満喫していました。

 二和小フェスティバル委員の皆様、PTA本部の方々、PTA会員、保護者の皆様、計画から準備、当日、片付けまで、大変お疲れさまでした。子供たちが、とても喜んでいました。誠にありがとうございました。

職員一同

フェスティバル1
フェスティバル1
フェスティバル2
フェスティバル2
フェスティバル3
フェスティバル3

5年生対話型鑑賞教室

令和6(2024)年10月22日

 5年が対話型鑑賞教室を行いました。

 芸術作品を掲載している作品カードを「見る」「考える」「話す」「きく」「はっけん!」の順序で鑑賞を行いました。

 各グループに、対話を支援してくださる講師が1人つき、子供たちが、作品カードを見て、作品同士の共通点を考え、友達に伝え、友達の意見をきき、新たな視点や考えを発見していくことができました。対話的な授業を通して、深い学びになりました。

対話型鑑賞教室1
対話型鑑賞教室1
対話型鑑賞教室2
対話型鑑賞教室2

前期終業式

令和6(2024)年10月18日

 前期終業式を行いました。

 校長先生のお話では、先生方が作成した通知表を全部見ましたが、みんなが精一杯がんばった成果が見えたことが素敵なことです。

 ・命にかかわるような病気にかかることや事故などがなく、前期終業式を迎えられたこと。

 ・朝のあいさつをたくさんの人がしていたこと。元気良く、明るく、素敵なあいさつをしてくれたこと。

 ・新しいことを覚えたり、できるようになったり、係や当番でがんばっていたこと。お友達に優しくできたこと。お友達がたくさんできたこと。

 など素敵な行動ができるようになったこと。

 おうちに帰ったら、「何をがんばったか」「何ができるようになったか」「これから何をがんばっていくのか」をおうちの人と話してくださいとお話をいただきました。

 その後、各学年の代表児童が通知表を受け取りました。

 表彰では、秋季市民陸上大会の好成績の結果、表彰状やメダルをたくさん授与することができました。

 月曜日から後期ですが、めあてを持ってがんばってほしいと思います。

通知表受け取り
通知表受け取り
秋季市民陸上大会表彰1
秋季市民陸上大会表彰1
秋季市民陸上大会表彰2
秋季市民陸上大会表彰2

プログラミング授業

令和6(2024)年10月18日

 4年生がプログラミングの授業を行いました。

 学習用端末を使用し、組み立てたロボットを動かすというものです。

 思った通りに動かすプログラミングが難しかったようですが、各グループそれぞれのプログラミングを行うことができました。

プログラミング授業
プログラミング授業

日光修学旅行

令和6(2024)年10月15日

10月2・3日に日光方面へ修学旅行に行きました。

【1日目】

日光東照宮では陽明門をはじめとした様々な史跡を見学し、歴史を感じていました。

奥日光では華厳の滝や光徳牧場など普段見ることのできない雄大な自然に触れることができました。

【2日目】

江戸村ではグループごとにご飯を食べたり、忍者修行したりしながら江戸時代の街並みを散策しました。江戸の生活を体験できるアクティビティも豊富でたくさんの思い出ができました。

修学旅行①
修学旅行①
修学旅行②
修学旅行②
修学旅行③
修学旅行③

第2回保護者清掃

令和6(2024)年10月9日

PTAによる第2回保護者清掃を行いました。

雨の降る中ですが、20名程度の保護者の皆様にご来校いただきました。

北校舎、南校舎の1階から4階の全ての児童用トイレを洗剤やぞうきん、ブラシなどで丁寧に清掃していただきました。トイレがピカピカになり、子供たちも気持ち良くトイレを利用できます。子供たちもトイレの使用を綺麗にするよう心掛ける気持ちも芽生えてきています。

ボランティアという形で、保護者清掃にご協力いただき、誠にありがとうございます。

職員一同

保護者清掃1
保護者清掃1
保護者清掃2
保護者清掃2
保護者清掃3
保護者清掃3

若年層研修

令和6(2024)年10月4日

 校内で若年層授業研究を行いました。

 5時間目に1年2組、6時間目に5年2組、両クラス共に「道徳」を行いました。

 1年生も5年生も子供たちが、たくさんの意見を発言していました。自分の考えを持ち、友達の考えを認めることでお互いに尊重し合える関係になるようがんばってほしいと思います。

 授業後は、事後研究会を行い、若年層の先生方で授業について意見を出し合い、より良い授業に繋げていきます。

1年2組
1年2組
5年2組
5年2組

給食試食会

令和6(2024)年10月2日

 今日、PTA文化部主催の給食試食会を家庭科室で行いました。

 試食会では、始めに学校給食の説明と給食参観をしていただきました。

 その後、給食の配膳を行っていただき、試食していただきました。とてもおいしかったというご感想をいただき、大変嬉しく思っております。

給食試食会
給食試食会

6年生日光修学旅行出発

令和6(2024)年10月2日

 今日は、6年生の日光修学旅行1日目です。

 朝6時10分に学校に集合し、出発式を行い、6時30分に学校を出発しました。

 天気も良く、予定通り出発することができました。

出発式
出発式