気象予報士の依田司さんと学ぶ!~地球温暖化の最新事情と対応策~(令和7年度消費者月間記念講演)
毎年5月は「消費者月間」です。船橋市では、消費生活全般に関する情報や知識を皆さんに知ってもらうため、毎年、消費者月間記念講演を開催しています。人気気象予報士の依田司さんと一緒に、地球温暖化の最新事情と対応策を学びませんか?
その他、フェイスビル5階エスカレーター脇にてパネル展も実施します。
講演会

日時
令和7年5月21日(水曜日) 午後2時30分から4時00分(開場 午後2時)
会場
船橋市民文化創造館 きららホール(フェイスビル6階)
定員
先着250名(予約優先)
費用
無料
保育
有り(1歳以上就学前 先着5名 5/9までに要予約)
その他
手話通訳・要約筆記あり
申込み
5月1日(木曜日)午前9時から電話またはスマート申請で申し込み
・消費生活センター 電話番号 047-423-2852
・スマート申請はこちら(選択すると船橋市スマート申請に移動します)
パネル展
地球温暖化対策・食品ロス削減に関する市の取り組みや、消費者トラブルの最新事例と対応策等をパネルにて紹介します
日時
令和6年5月15日(木曜日) ~21日(水曜日)午前9時~午後8時
※21日(水曜日)は午後5時まで
会場
フェイスビル5階エスカレーター脇
地図
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 消費生活センター 啓発指導係
-
- 電話 047-423-2852
- FAX 047-423-3040
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル5階
受付時間:午前9時から午後5時まで※相談は午後4時まで 休業日:日曜日・祝休日、第1・3・5土曜日、12月29日から1月3日まで
- 有料広告欄 広告について
- 「消費生活」の他の記事
-
- 気象予報士の依田司さんと学ぶ!~地球温暖化の最新事情と対応策~(令和7年度消費者月間記念講演)
- 消費生活相談
- ウェブサイトでは適正かつ低額な料金でロードサービスを行うかのように表示し、実際には高額な料金を請求する事業者にご注意ください!
- 令和6年度消費生活モニター事業
- 令和6年度消費生活に関する意識アンケート集計結果
- 消費生活モニター研修会「災害への備えについて」
- 通信販売サイトの返金手続を装い、返金ではなく逆に送金させる事業者に注意!
- 首長表明「消費者行政の充実に向けて」
- 消費生活モニター研修会「もう惑わされない!ウソ・誇大・紛らわしい広告の見抜き方」
- 消費生活モニター研修会「税理士に学ぶ相続・贈与のキホンとお金の話」
- 自転車用ヘルメットの安全性を示すマークについて
- リチウムイオン電池使用製品のトリセツ~暖をとる製品にもリチウムイオン電池が使われています!~
- 消費生活モニター研修会「商品量目検査体験(計量)」
- 消費生活モニター研修会「消費者トラブルの現状について」
- 消費生活モニター研修会「施設見学会:千葉県警察本部」
- 最近見たページ
-