新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生 続報について(市内医療機関:2月15日)
 令和4年1月20日に発表した市内医療機関での新型コロナウイルス感染者のクラスターについて下記のとおり報告します。
 当該施設における感染者の療養期間が終了したことから、同事案の報告を終了します。
概要
1 施設の概要
施設名:セコメディック病院
所在地:船橋市豊富町696-1
2 感染者数
| 
             感染者数  | 
        
|---|
| 
             117名  | 
        
3 保健所からの感染対策指導について
感染対策について、保健所から以下の点を徹底するよう指導しております。
(1) 感染対策実施のための体制を強化・維持
(2) スタッフの感染対策を継続(患者ごとに手袋の交換、手指消毒の徹底、個人用防護具着脱手技の指
     導及び確認など)
(3) 患者及びスタッフの健康管理の徹底(検温・症状の有無の確認と記録及び管理)
(4) 有症状者が発生した場合の速やかで適切な対応の継続 
聴覚障害などにより電話での相談が難しい方は、FAXでお問い合わせください
FAX:047-409-2952
関連するその他の記事
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第1報について(市内医療機関:1月20日)
 - 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第2報について(市内医療機関:1月21日)
 - 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第3報について(市内医療機関:1月22日)
 - 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第4報について(市内医療機関:1月25日)
 - 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第5報について(市内医療機関:1月27日)
 - 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第6報について(市内医療機関:1月28日)
 - 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第7報について(市内医療機関:1月29日)
 - 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第8報について(市内医療機関:1月30日)
 - 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第9報について(市内医療機関:1月31日)
 - 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第10報について(市内医療機関:2月1日)
 
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所健康危機対策課 新興・再興感染症係
 - 
      
- 電話 047-409-1898
 - FAX 047-409-6301
 - メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ 
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
 
- 有料広告欄 広告について
 
- 「感染症」の他の記事
 - 
  
- この冬、年末年始に向けた感染症対策 ~発熱などの体調不良時への備えをお願いします~
 - 令和7年度結核定期健康診断報告書の提出について
 - 腸管出血性大腸菌(O157)感染症に伴う溶血性尿毒症症候群(HUS)の発生について(対応終了)
 - 船橋市内における麻しん患者の発生について
 - 新型コロナウイルス感染症の医療費について(令和6年4月以降)
 - IHEAT要員(保健所等の感染症対応業務を支援いただける専門職)の募集について
 - 発熱等の症状があるとき(主な相談先等)
 - ふなばし感染症情報(現在の発生状況、感染対策のポイント)
 - 新型コロナウイルス感染症について
 - 主な感染症について
 - 梅毒に注意しましょう
 - 麻しん(はしか)に注意しましょう
 - 新型コロナウイルス感染症 令和6年度以降の対応について
 - 船橋市感染症の予防のための施策の実施に関する計画(船橋市感染症予防計画)
 - その他の感染症について
 
 
- 最近見たページ
 - 
    
 



