新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生 続報について(市内高等学校:8月25日)
令和3年8月17日に発表した市内高等学校における新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生について、検査結果及び保健所からの感染対策指導について、下記のとおり報告します。
当該高等学校における感染者との最終接触から14日(健康観察期間)を経過しましたので、これにて同事案の報告を終了します。
概要
1 施設の概要
施設名:船橋市立船橋高等学校
所在地:船橋市市場4-5-1
2 検査結果
検査人数(実人数) |
感染者数 |
87人 (生徒85人・その他2人) |
54人 (生徒54人) |
3 保健所からの感染対策指導について
感染対策について、保健所から以下の点を徹底するよう指導しております。
(1) 生徒の健康管理(検温・体調確認)
(2) 生徒の飛沫感染対策(適切なマスク着用、練習中の対人距離の確保など)
(3) 教室の換気対策(適切な換気など)
(4) 生徒の接触感染対策(共有部分の消毒など)
(5) 生徒の活動外での感染対策(部活後もマスクなしでの会話の機会を避けるなど)
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 広報班
-
- 電話 047-409-1898
- FAX 言語・聴覚障害等の人は上記を参照
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:土・日・祝休日・12月29日~1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況(船橋市)3月20日更新
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内397例目:3月19日)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の推移等(船橋市)
- 船橋市における変異株の検査状況について
- 新型コロナウイルス感染症 特設ページ
- 高齢者福祉施設等で新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合(感染が疑われる場合)の対応について
- 感染拡大防止のために
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内396例目:3月9日)
- 3月24日は「世界結核デー」です
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内395例目:2月28日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内394例目:2月23日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内392・393例目:2月16日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内390・391例目:2月11日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内389例目:2月8日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内388例目:2月3日)
- 最近見たページ
-